ブログ~和スタッフからのNEWS~

紫陽花の小物入れ

2018.05.27 装飾粘土教室




今月のデコ粘土はあじさいの小物入れを作成いたしました。



まずは、粘土をよくコネコネいたします。
『伸ばして ♪ こねて ♬ 丸めて ♪  繰り返すぅ~♬ 』





こっち向いて~ハイ、ポーズの声掛けに、いつも、どんなタイミングでも
素敵な笑顔で答えてくださるFさん!私たちのお手本の笑顔をご紹介!
いつも、優しく穏やかで、有難うと声を掛けてくださるステキな女性でございます。
・・・・・・スタッフのM崎さんに爪の垢でも飲ませましょう(笑)





いつも明るいNさん!
今日も女子会のようなノリで同席の方を楽しませてくださいました。






『わーお!』Oさんの口癖でーす。





じーっと見つめ! 作品の出来栄えはどうでしょう?




          う  ふ  ふ  ♡





いち、にぃー、さーん、しぃーぃ・・・・・・?
何かが、足りない?    







手先の器用さでは和のナンバー1のNさん!
・・・・師匠と呼ばせていただいてます。






今回はあじさいの小物入れを作成いたしました。あじさいの花や葉っぱは細かい作業でしたが
皆さん、手の運動、頭の運動、そして仕上がった時の喜びがあるとおっしゃっていました。
・・・・私もみなさんと喜びを分かち合えるように頑張ります。

担当 鈴木



デコ粘土で鯉のぼり

2018.04.12 装飾粘土教室



今回は、デコ粘土教室です。





こまかい作業だなーF99A





私の作業上手く出来てるでしょうF99A




細かい作業で手の運動なるわねーF99A





私、細かい作業得意だわーF99A




小さい目をボンドで引っ付けるのは手こずるわーF99A





みなさーん!
どうですかー?上手く出来てますかーF99A




調子はどーう
私たちの作品上手く出来てるわよねーF99A





わーお!
私の作品どうだF99A





大好きなスタッフとハイポーズ!

今回のブログ担当は岩渕でした。



デコ粘土教室

2018.02.27 装飾粘土教室



今日のデコ粘土教室は、節分の飾りです。

鬼と福の面です。




さぁ~、頑張ってつくるわよ~F99A

えいえい、おーF9A0




鬼のパーツは、結講細かいのよねF9C7

手先を使って丸めてね。指先運動もかねてF9A4 




こちらは、爪楊枝を使って、ほーじほーじ

かなり真剣に取り組まれておられますF9CF



なんのパーツでしょう?

福の面の髪の部分ですね。こねこねしましょうnote2





こちらも真剣な眼差しdaisuki



さぁ~、これがどのようになるのでしょうF9A8

ん?  まだまだ制作途中です。





ほ~、上出来やーF9A9

どこから見ても、いい感じ
heart




さぁ~、みなさん問題です

誰が鬼で、誰がおたふくでしょう?(笑)

今回のブログ担当は、古谷でした。


ランプ作り

2018.01.26 装飾粘土教室



月2回のお楽しみ「デコ粘土」。水曜日・金曜日に行われています。

今月は『ランプ作り』に挑戦しました。




まずは固形の粘土をやわらかく揉んでいきます。



筒を作るため、めん棒を使って平たくしていくのですが、、、

実はこれが難しい!!

一部分だけ広くなったり、逆に狭くなったり、、、




型にあわせてカットしていきます。



上手にカットしないと、きれいな筒ができあがりません。






集中している顔つきですが、これが楽しい!

ストローの大きいもので、スポスポ空けていきます。




どのくらいあけるかは、ご本人次第!

センスが問われます(笑)




たくさん空けて疲れたわぁ~



土台に筒を乗せ、形を整えます。

もうちょっとここにずらしたいのよ



うぉ~!!もっと平たくなれ~!!



この筒の奥には何がみえるんですか?

「明日のご飯!!」




こんな感じでどうかしら?



見てみて!キレイにできたでしょ!



周りにビーズをつけて、かわいく飾りつけます

中にランプを入れて完成です!

どこに飾りましょうか(*´∀`*)




トリック オア トリート🎃

2017.10.14 装飾粘土教室



10月はいろんなことがありますよね!
その内の一つが「ハロウィン🎃」です。今回はデコ粘土で作っていきます!
見本を見るとわかりますが、キノコの家に木のオバケ👻雰囲気でてます(゚Д゚;)



さぁ~!粘土をしっかりこねていきます!



まずは白い粘土でキノコの家の形を形成




キノコの屋根を作っていきます。赤と黄色を混ぜてオレンジに!
オレンジの粘土を平たく屋根瓦に作っていきます




キノコの傘に丸めたオレンジの屋根瓦を一枚一枚貼っていく細かい作業
形ができた時の皆さんの笑顔が素敵です♡



スタッフのHさんと和のHさんのツーショット!キノコの傘が頭から(´艸`*)
ちょっとしたイタズラでした♬


ブログトップへ

カテゴリ
アーカイブ