HOME > スタッフブログ

スタッフブログ

日常の一コマ

<今日は、「敬老の日」の特別豪華版の料理でした。>

2021.09.24

     デイケア錬さんの今日の昼食(2021年9月21日)№45
 
「赤飯、巻き寿司、魚の照り焼き、炊き合わせ、茶碗蒸し」  

           
<今日は、「敬老の日」の特別豪華版の料理でした。>

  今日(9/21) の昼食は、「敬老の日」のお祝特別豪華版の料理でした。9/20が今年の「敬老の日」でしたので、9/21火曜日錬さんにお世話になっている自分としては、このお祝いの料理に遭遇できたことを非常に嬉しく思っています。さて、今日は「敬老の日」に関してのコメントです。まず、「敬老の日」の由来と変遷についてですが、敬老の日といえば、9月15日と思われる方々も多いと思いますが、祝日法改正により、いわゆる「ハッピーマンデー法」により、2003年から「敬老の日」が9月の第3月曜日に変更されました。9月15日の由来については593年聖徳太子が身寄りのない老人や病人のための救護施設「悲田院」を設定した日にちに由来していると言われています。なお「母の日」「父の日」は外国発祥ですが、「敬老の日」は日本発祥の祝日です。さて老人とは何歳以上の人を言うのでしょうか?国連のWHO(世界保健機構)では、65歳以上の人を高齢者としています。我が国の行政制度においても65歳以上の人を高齢者としています。さらに2008年4月から75歳以上を切り離した独立の「後期高齢者医療制度」が発足したことから後期高齢者という言葉が知られるようになりました。還暦以降、節目の年齢ごとにお祝いする我が国独特の習慣があり、改めて整理しました。
①還暦(かんれき)60歳:還暦で生まれた年の干支に還ってきて、生まれ直すことを祝福
②古稀(こき)70歳:杜甫の詩句「人生七十、古来稀(まれ)なり」に由来。
喜寿(きじゅ)77歳:喜の草書体が七十七に見えることに由来。
④傘寿(さんじゅ)80歳:傘の略字は八十と書くことに由来。
⑤米寿(べいじゅ)88歳:米の字が八十八と書くことに由来。
⑥卒寿(そつじゅ)90歳:卒の略字は九十と書くことに由来。
⑦白寿(はくじゅ)99歳:百から一引くと白になることに由来。
⑧百寿(ひゃくじゅ/ももじゅ)100歳:ちょうど1世紀百年の百歳です。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                以  上
                         (文責:大橋ドーパミン)
今日も大橋ドーパミン様、ありがとうございました!!
今日のお昼ご飯は煮込みハンバーグで好評でした★
P.S 僕のお昼ご飯はカップラーメンでした!!・・・だからなんだって話ですね笑
では、また明日byebye



 

  • ブログトップへ戻る

アーカイブ

施設のご案内

デイケアセンター錬
〒811-1244
福岡県那珂川市山田1150-1
【お問い合わせ】
TEL:092-951-5355 受付時間:月~土 9:00~17:00
医療法人 光竹会
介護事業
住宅型有料老人ホーム グランドG-1
デイサービスセンター
ヘルパーステーション
デイサービスセンター和
医療事業
ごう脳神経外科クリニック
大橋 ごう脳神経外科・脳神経内科クリニック
平尾ごう脳神経外科クリニック
関連施設
医療法人光川会 福岡脳神経外科
医療法人 重喜会 南福岡脳神経外科病院
社会福祉法人 春光会 特別養護老人ホーム 凪の郷