- 日常の一コマ
手指動作訓練
2019.04.30
こんにちは
ゴールデンウィークは、いかがお過ごしでしょうか?
先週今週と雨が続いているため、風邪・事故等にお気をつけながら楽しくお過ごしください
今回は、机の上で行える訓練についてご紹介致します
日常動作を行う上で物を掴む動作、握る動作、別の場所に運ぶ動作などが必要となってきます。
そこで、訓練を行う上での対象としては、
①手に力が入りにくい方
②手にしびれを感じる方
③細かい作業が難しい方
④認知症の方
⑤半側空間無視を認める方などがあげられます。
効果としては、
①手指を使うため、『手指の巧緻性の獲得』
②目で見ながら訓練を行うため、『目と手の協調性の獲得』
③集中力向上
④上肢を使うことで『上肢機能向上』
⑤様々な色を使って訓練を行うことで、『視空間認知機能向上』
⑥認知症予防
また、手指や認知機能発達を促すことで、『発達障害のこども』にも行うことがあります。
次に、実際に錬にある道具を3つご紹介していきます
<ペグボード>
様々な色・形をしたピースを穴の開いた板に差し込んでいく動作訓練となっております。
錬には、大・中・小のペグボードがあり、ご利用者様に合わせサイズを選び実施しております。
<洗濯バサミ>
洗濯ばさみを掴み、外す動作・つける動作を行う訓練となっております。
<大豆つかみ>
大豆をお箸でつかみ、別の場所に運ぶ動作訓練となっております。
ご利用者様によって手でつかみながら行う方もいらっしゃいます。
他にも、粘土を使用した訓練、ビーズを使用した訓練、タオルを使用した訓練など様々な訓練が机の上で行うことができます。
是非、錬をご利用される際は、体験してみてください
では、この辺で失礼致します!
ゴールデンウィークは、いかがお過ごしでしょうか?
先週今週と雨が続いているため、風邪・事故等にお気をつけながら楽しくお過ごしください
今回は、机の上で行える訓練についてご紹介致します
日常動作を行う上で物を掴む動作、握る動作、別の場所に運ぶ動作などが必要となってきます。
そこで、訓練を行う上での対象としては、
①手に力が入りにくい方
②手にしびれを感じる方
③細かい作業が難しい方
④認知症の方
⑤半側空間無視を認める方などがあげられます。
効果としては、
①手指を使うため、『手指の巧緻性の獲得』
②目で見ながら訓練を行うため、『目と手の協調性の獲得』
③集中力向上
④上肢を使うことで『上肢機能向上』
⑤様々な色を使って訓練を行うことで、『視空間認知機能向上』
⑥認知症予防
また、手指や認知機能発達を促すことで、『発達障害のこども』にも行うことがあります。
次に、実際に錬にある道具を3つご紹介していきます
<ペグボード>
様々な色・形をしたピースを穴の開いた板に差し込んでいく動作訓練となっております。
錬には、大・中・小のペグボードがあり、ご利用者様に合わせサイズを選び実施しております。
<洗濯バサミ>
洗濯ばさみを掴み、外す動作・つける動作を行う訓練となっております。
<大豆つかみ>
大豆をお箸でつかみ、別の場所に運ぶ動作訓練となっております。
ご利用者様によって手でつかみながら行う方もいらっしゃいます。
他にも、粘土を使用した訓練、ビーズを使用した訓練、タオルを使用した訓練など様々な訓練が机の上で行うことができます。
是非、錬をご利用される際は、体験してみてください
では、この辺で失礼致します!