- 日常の一コマ
<前回に続いて「そば」の話です。蕎麦―③>
2021.08.17
デイケア錬さんの今日の昼食(2021年8月13日)№34
「エビ入りライスカレー」

<前回に続いて「そば」の話です。蕎麦―③>
今日(8/13)の昼食は、「カレーライス」ではなく、まさしく「ライスカレー」でした。錬さんのカレー味は子供から老人までの味覚に合った、日本人好みのおふくろの味とも言える美味し「ライスカレー」でした。前回は日本での蕎麦の歴史に触れましたが、特に縄文時代から現在まで食されてきた蕎麦なので、無形文化財的な蕎麦に関する文化が多く見られます。今回から3回の連載で、 ①植物学的な「蕎麦」とは? ②「蕎麦」の加工について ③「蕎麦」の料理について 蕎麦に関する話を書いてみます。先ず蕎麦と私との出会いから。社会人となって初めての赴任地が茨城県つくば市でした。この地で食べた蕎麦の美味しかったことが、ある種のカルチャーショックでした。九州で食べていた蕎麦と麺の太さも、味も舌触りも、のど越しも全く違うのです。蕎麦は東日本、うどんは西日本と今でも思っています。「蕎麦」はタデ科一年草(双子葉類)の植物で、タデとはことわざ「タデ食う虫も好き好き」のあのタデのことです。蕎麦の栽培は、実の成熟が不揃いのため、収穫時期の判定が非常に難しいことです。蕎麦は製粉して蕎麦粉として食されますが、蕎麦粉は蕎麦の実(種子)からそば殻(果皮)を除き、種子の胚乳の澱粉部分を粉にしたものです。蕎麦の実は独特な三角卵の形状をしており、蕎麦の漢字の由来にもなっています。蕎麦の「蕎」の字は「尖っている」を意味し、山の険しい地形を意味する「岨(そわ)」、「曾波(そば)」の地形に由来しているとも言われています。蕎麦を食するにあたり注意すべき「蕎麦アレルギー」の問題があります。蕎麦はアレルギー物質を含む食品として食品衛生法で指定されており、特定原材料の食品表示が義務付けられています。一方蕎麦には、毛細血管強化や高血圧予防効果等の循環器系臓器に有効な機能性成分の「ルチン」が含まれています。前回のブログの巻末に錬のスタッフさんから蕎麦の「ルチン」に関するコメントを頂きありがとうございました。 以 上
(文責:大橋ドーパミン)
大橋ドーパミンさん 今日もありがとうございました!
前回 言葉足らずであったルチンについて詳しく説明して頂き
ありがとうございます。
助かりました 
さあ、今日の運動の様子を ご紹介させていただきます

耐えてます 耐えてます

少し 小降りになってきたかな


股関節 膝 を 診ていきますね


最後は、お盆前に美容院へ行き、更に綺麗になった博多美人から

今日も雨の中 ご利用いただきありがとうございました。

また、明日もお待ちしております

「エビ入りライスカレー」
<前回に続いて「そば」の話です。蕎麦―③>
今日(8/13)の昼食は、「カレーライス」ではなく、まさしく「ライスカレー」でした。錬さんのカレー味は子供から老人までの味覚に合った、日本人好みのおふくろの味とも言える美味し「ライスカレー」でした。前回は日本での蕎麦の歴史に触れましたが、特に縄文時代から現在まで食されてきた蕎麦なので、無形文化財的な蕎麦に関する文化が多く見られます。今回から3回の連載で、 ①植物学的な「蕎麦」とは? ②「蕎麦」の加工について ③「蕎麦」の料理について 蕎麦に関する話を書いてみます。先ず蕎麦と私との出会いから。社会人となって初めての赴任地が茨城県つくば市でした。この地で食べた蕎麦の美味しかったことが、ある種のカルチャーショックでした。九州で食べていた蕎麦と麺の太さも、味も舌触りも、のど越しも全く違うのです。蕎麦は東日本、うどんは西日本と今でも思っています。「蕎麦」はタデ科一年草(双子葉類)の植物で、タデとはことわざ「タデ食う虫も好き好き」のあのタデのことです。蕎麦の栽培は、実の成熟が不揃いのため、収穫時期の判定が非常に難しいことです。蕎麦は製粉して蕎麦粉として食されますが、蕎麦粉は蕎麦の実(種子)からそば殻(果皮)を除き、種子の胚乳の澱粉部分を粉にしたものです。蕎麦の実は独特な三角卵の形状をしており、蕎麦の漢字の由来にもなっています。蕎麦の「蕎」の字は「尖っている」を意味し、山の険しい地形を意味する「岨(そわ)」、「曾波(そば)」の地形に由来しているとも言われています。蕎麦を食するにあたり注意すべき「蕎麦アレルギー」の問題があります。蕎麦はアレルギー物質を含む食品として食品衛生法で指定されており、特定原材料の食品表示が義務付けられています。一方蕎麦には、毛細血管強化や高血圧予防効果等の循環器系臓器に有効な機能性成分の「ルチン」が含まれています。前回のブログの巻末に錬のスタッフさんから蕎麦の「ルチン」に関するコメントを頂きありがとうございました。 以 上
(文責:大橋ドーパミン)
大橋ドーパミンさん 今日もありがとうございました!
前回 言葉足らずであったルチンについて詳しく説明して頂き
ありがとうございます。



さあ、今日の運動の様子を ご紹介させていただきます

耐えてます 耐えてます

少し 小降りになってきたかな


股関節 膝 を 診ていきますね


最後は、お盆前に美容院へ行き、更に綺麗になった博多美人から


今日も雨の中 ご利用いただきありがとうございました。


また、明日もお待ちしております

