- 日常の一コマ
<面白くて不思議な鶏卵のサイエンス(その⑤):卵の栄養価>
2021.06.11
デイケア錬さんの今日の昼食(2021年6月8日)№19
「茄子のポン酢和え」

<面白くて不思議な鶏卵のサイエンス(その⑤):卵の栄養価>
今日(6/4)の昼食は、「魚の揚おろし煮」「茄子のポン酢和え」でした。茄子を素揚げしてポン酢で和えたこの茄子の一品は初めて味わう料理でした。酸っぱいものが苦手な私の味覚ですが全く抵抗なく絶品な味わいを楽しめました。今日の料理と関係ないのですが、「面白くて不思議な鶏卵のサイエンス」を今日(その⑤)のキレのいいところで締めたいと思います。今日の鶏卵のサイエンスは「卵の栄養価」についてです。栄養価について最も驚きの鶏卵の事実は鶏卵が1個の細胞であることです。鶏卵やダチョウの卵は人間が器具を使わず観察できる地球上最大の一個の細胞なのです。この一個の細胞が細胞分裂を繰り返し、ニワトリの場合は21日間で可愛いヒヨコとなって卵の殻を破り元気に出てきます。この場合ヒヨコとなる鶏卵の成分は卵黄なのです。つまり鶏卵の卵黄にはヒヨコになるのに必要なたんぱく質、脂質、カルシウム、リン、ミネラル、ビタミン等のあらゆる成分が無駄なくバランス良く含まれていることになります。このことから鶏卵はスーパーフードと言われる所以でもあります。特に鶏卵のたんぱく質は必須アミノ酸をバランス良く含んでおり、たんぱく質の良否を判定する基準値に採用されているほどです。尚、鶏卵は動脈硬化の原因物質としてのコレステロールの悪いイメージがあります。しかし現在の新しい技術や知見によれば全くの誤解であったことが確認されています。健康な成人に1日10個の鶏卵を5日間連続給与しても、さらに1日3個の鶏卵を2週間連続給与しても血中コレステロールが特異的に増加することはありませんでした。以上鶏卵がいかに栄養価が高い食品であるかをご理解いただけたでしょうか。
以 上
(文責:大橋ドーパミン)
本日も 大橋ドーパミンさん ありがとうございました。
少し前 (・・? もと野球選手で、卵ばかり食べていたと話されていた方がいました。
当時は、上記のように悪いイメージが強く、信じられなかったので、記憶に
残っています
これからは、卵料理のレパートリーが 広がりそうですね。

では 錬の様子をご紹介致します


お昼からの 棒体操 しっかり腕を挙げて 1・2・3・4・5

こちらは 仲良しペア
お互いに 立ち上がり訓練中 ~


ダンディーな M様 歩行訓練 バッチリ



レクリエーションは、 脳トレプリント ですね

漢字を 思い出すのは なかなか難しい

こうだったかな ~ (・・? どうだったかな ~ (・・?

今日は、 あいにくの梅雨復活 雨模様

昨日は、 田んぼに 赤いトラクターの姿が見受けられました

足元が 悪いなか 錬に来ていただき ありがとうございました

皆様 本日もお疲れ様でした

「茄子のポン酢和え」

<面白くて不思議な鶏卵のサイエンス(その⑤):卵の栄養価>
今日(6/4)の昼食は、「魚の揚おろし煮」「茄子のポン酢和え」でした。茄子を素揚げしてポン酢で和えたこの茄子の一品は初めて味わう料理でした。酸っぱいものが苦手な私の味覚ですが全く抵抗なく絶品な味わいを楽しめました。今日の料理と関係ないのですが、「面白くて不思議な鶏卵のサイエンス」を今日(その⑤)のキレのいいところで締めたいと思います。今日の鶏卵のサイエンスは「卵の栄養価」についてです。栄養価について最も驚きの鶏卵の事実は鶏卵が1個の細胞であることです。鶏卵やダチョウの卵は人間が器具を使わず観察できる地球上最大の一個の細胞なのです。この一個の細胞が細胞分裂を繰り返し、ニワトリの場合は21日間で可愛いヒヨコとなって卵の殻を破り元気に出てきます。この場合ヒヨコとなる鶏卵の成分は卵黄なのです。つまり鶏卵の卵黄にはヒヨコになるのに必要なたんぱく質、脂質、カルシウム、リン、ミネラル、ビタミン等のあらゆる成分が無駄なくバランス良く含まれていることになります。このことから鶏卵はスーパーフードと言われる所以でもあります。特に鶏卵のたんぱく質は必須アミノ酸をバランス良く含んでおり、たんぱく質の良否を判定する基準値に採用されているほどです。尚、鶏卵は動脈硬化の原因物質としてのコレステロールの悪いイメージがあります。しかし現在の新しい技術や知見によれば全くの誤解であったことが確認されています。健康な成人に1日10個の鶏卵を5日間連続給与しても、さらに1日3個の鶏卵を2週間連続給与しても血中コレステロールが特異的に増加することはありませんでした。以上鶏卵がいかに栄養価が高い食品であるかをご理解いただけたでしょうか。
以 上
(文責:大橋ドーパミン)
本日も 大橋ドーパミンさん ありがとうございました。
少し前 (・・? もと野球選手で、卵ばかり食べていたと話されていた方がいました。
当時は、上記のように悪いイメージが強く、信じられなかったので、記憶に
残っています

これからは、卵料理のレパートリーが 広がりそうですね。


では 錬の様子をご紹介致します


お昼からの 棒体操 しっかり腕を挙げて 1・2・3・4・5

こちらは 仲良しペア



ダンディーな M様 歩行訓練 バッチリ



レクリエーションは、 脳トレプリント ですね


漢字を 思い出すのは なかなか難しい

こうだったかな ~ (・・? どうだったかな ~ (・・?

今日は、 あいにくの梅雨復活 雨模様


昨日は、 田んぼに 赤いトラクターの姿が見受けられました


足元が 悪いなか 錬に来ていただき ありがとうございました


皆様 本日もお疲れ様でした

