ブログ~スタッフからのお知らせ~

レクリエーション

梅ジュース作りました!

2025.06.11





毎日毎日ムシ暑く、じっとりとしたイヤ~な汗も鬱陶しい梅雨の時期を迎えましたが

今日はデイルームのフロア中にほんのり梅のさわやかな香りが漂っています



たくさんの梅が手に入ったので

今日は大ベテランの皆様のお力を借りて「梅ジュース」を作ろうということに

なりました






よく洗って乾かしておいた梅のヘタを爪楊枝で丁寧に取り除いていきます

皆様慣れた手つきで次から次へと作業は進み

山積みだった梅はあっという間に下処理完了です!












スタッフもお手伝いして

さあラストスパートです

皆様よく頑張りましたね!



一方でこちらは梅を漬ける瓶の準備をしています

きれいに洗浄し熱湯殺菌した瓶を使用します



さらに磨きをかけてくださっています

☆キラリ~ン☆







さあ梅を漬けていきますよ~

梅と同量の氷砂糖を交互に詰めていきます

皆様表情が真剣そのもの


美味しい梅ジュースになあれ~







さすがベテランさんたちですね

阿吽の呼吸で作業が早いです











「こうやって梅と氷砂糖を交互にまんべんなく入れていくとよ」



漬け方を教わったスタッフ、さっそく実践してみました

「こんな感じでよろしいでしょうか?」

「そのくらいでいいんじゃないの?」

塩梅や如何に!










蓋を開ければなんと瓶8本分の梅を漬け終わりました

あとは「おいしくなあれ、おいしくなあれ」と美味しくなる魔法をかけながら

毎日瓶をゆすりたいと思います



早く味見をしてみたいものですね

梅ジュースを飲んで皆様一緒にこれからの暑い季節を元気に乗り越えていきましょう!



レクリエーション

なかがわオレンジプロジェクト

2024.09.10

9月は認知症啓発月間です。
「認知症になっても暮らしやすい街を作ろう」という思いを共有し
認知症への理解を深めることを目的としたプロジェクトです。

シンボルカラーのオレンジ色の花をたくさん作り
玄関先に飾ってます。





オレンジのお花紙をを半分にカットし、蛇腹織した後、
一枚一枚広げていきます。



皆さん 真剣に取り組まれています。









うわー! 
たくさんできてきました





こちらでは、花を飾る台を作っています。
紙コップの飲み口をカットし、折り曲げています。



こちらは、ストローの茎に取付ています。



おしゃべりしながら、共同作業も楽しいですよ




玄関先の花壇がオレンジの花で賑やかです






認知症になっても、暮らしやすい街づくりにグランドG1も賛同しています。


レクリエーション

お誕生日会

2024.08.31

8月生まれの方をご紹介します

何事にも熱心に取り組まれる H様
帽子もすごく似合ってますよ



笑顔がお茶目な M様
この日は手を合わせ ありがとう と話されました



おしゃべり大好きな K様
同テーブルでは賑やかな声が聞こえています



笑顔が素敵な M様
某ホテルの社長様だったとのことで すごく穏やかな方です


いつも笑顔いっぱいの皆様
その笑顔がスタッフの癒しです

これからも 元気にご来所くださいね

すべての記事一覧へ

このページのTOPへ