ブログ~スタッフからのお知らせ~

イベント行事

グランドG-1大運動会!~その3

2025.06.21





続きましてはスタッフによる競技です

題して「早着替え点数食い競争」?!



黒いビニール袋の中に入っている衣装に早着替えし走る!

パン食い競争の要領で紐にぶら下がった封筒を口でくわえ取り

ゴールまで戻るというもの



封筒の中には点数が書いてある紙が入っており

封を開けるまで点数はシークレット

最終的に点数を多く獲得したチームが勝ちです



しかしながら点数の設定がエグいことになっておりまして‥

マイナス100点~プラス100点まで


一歩間違えば今までの苦労はなんだったの?

という結果にもなりかねません

一発逆転も狙えますが逆もまた然り

責任重大です








あれあれっ

パン食い競争と違い封筒はつるつるとすべったりひるがえったりするので

なかなか食らいつくことができません




戦いの後の清々しい表情の三人です

仲良く逆ピースでキメてみました










2回戦目に移ります

「頑張りま~す!応援してね~♡」

さてさてどんな展開になるのやら








おっと、皆様からは見えていない舞台裏が撮影されていました

こんなことになっていたんですね

こっそりお見せしちゃいましょう







さあ思い切って食らいつけ~







ずいぶん遅れてジョーズに食べられたクマさん?

がようやく封筒ゾーンにたどり着きました

全身が着ぐるみに覆われており、しかもなぜか「サメ」なので足もないため

ピョンピョンはねながらの移動はなかなかハードです



「ごめんなさい!」と言いながら思いっきり両手で封筒をはさみ

ぶちっと引きちぎりました



こういう場合手を使うのはご法度ですが

この際まあ目をつぶりましょう








満面の笑みでゴールまで激走

サメに食べられたクマさん

最後までよく頑張りました








競技も終わりオールスターキャストでパシャリ

こうやってみるとなんだか不思議な組み合わせでした




イベント行事

グランドG-1大運動会!~その2

2025.06.20





さて、お次は紙コップを長ーい紐に通してお隣の方にどんどん送っていきます

右から左へと次々とコップが流れていきます


早い早い!






ぴゅーん!!






流れを止めるわけにはいきません

これも20個あっという間に送ってしまいました

動きが良くなってきましたよ~








物送り対決

最後に送るのは「ピンポン玉」です



紙コップから紙コップへとピンポン玉を落とさないように運びます







今までと違い、慎重に送らないと球を落としてしまいます

球を落として時間をロスしてしまうのは避けたいところ!


皆様いささか慎重な面持ちです







次の種目は綱引きです

赤色と白色の綱のちょうど真ん中に輪っかがついています




よーいドン!で綱をたぐ手繰り寄せ

ピンと綱が張った時に輪っかが中央のラインより

自分の陣地にあれば勝ちです








こちらは代表選手による戦いです

よーいドン!

引っ張って、引っ張って~!








​こちらは目にも止まらぬ早業で

スススっと手繰り寄せられました


あまりの速さにスタッフもびっくり!





 
  ~その3へ続く




イベント行事

グランドG-1大運動会!~その1

2025.06.19



蒸し暑い梅雨真っただ中、皆様お元気にお過ごしでしょうか?


そんな不快な季節を吹っ飛ばすべく

グランドG-1デイサービスにて大運動会を開催いたしました!



まずは「国旗掲揚」

日本の国歌「君が代」に合わせ日本国旗を掲げていきます






「き~み~が~よ~は~‥‥」

国旗掲揚、見事に勤め上げていただきました








続きまして赤組・白組の代表選手による「選手宣誓」です

「宣誓、我々はスポーツマンシップに則り

正々堂々と戦うことを誓います」

凛とした声でしっかり堂々とした選手宣誓でした!



さあ、戦いの火蓋は切って落とされましたよ~








さてその前にまずは

「サザエさん体操」で体をほぐしていきます

サザエさんの曲に合わせ全身を動かして準備運動もバッチリです


これがなかなかいい運動になります









それではいよいよ競技スタートです


まずは「物送り競争」

棒を使い新聞で作った輪っかを20本

早く運び終わったチームが勝ちです




20本‥

次から次へと運ばれてくる輪っかを

休む暇もなくお隣の方へと渡していきます








これがなかなかハード!

振り返れば次の輪っかが回ってきます







輪っかを落とさないように急いで急いで!






3回勝負で決着がつきます

頑張って~






















「やったー!バンザーイ!!」

嬉しさいっぱい喜びを表現してくださいました!


                          ~その2へ続く


すべての記事一覧へ

このページのTOPへ