ブログ~和スタッフからのNEWS~

牛乳もちを作る~たかが牛乳もち、されど牛乳もち~

2015.08.21 料理レクリエーション



本日は調理レクリエーションを通じ、

「牛乳もち」を作りました

指南役はデイサービス和のミステリーゾーンに

生息しているといわれている不思議ちゃん

思い込んだら試練の道を~行くが不思議のど根性~♪

ってなわけで数日前から頭の中は牛乳もちで一色!

寝ても覚めても牛乳もち、

何度も何度も試作品を作り

なかなかうまくいかない時は人知れず悔し涙まで流すというこだわりよう!

そしてとうとうやって来た本番当日!

満を持して牛乳もち作りに挑みます!



こちらは助手の職員Sさん

少しでも不思議ちゃんの緊張をほぐそうと

一人、おちゃらけ続けています

一見、バカっぽく見えるけれど

友達思いの優しい人です



それでは牛乳もち作りの始まり始まり~

まずはベースとなるお餅を作ります

用意するものは牛乳、かたくり粉、砂糖

それらを混ぜ合わせるところからスタートします

配分は牛乳250 ccに対し、かたくり粉を大さじ四杯分

そして砂糖を大さじ三杯から四杯程度、

これらをボールに入れてかき混ぜます



なおも道化の華を咲かし続けているSさん、

一部の職員の間でブームを巻き起こしているタラコ口を作って

皆様を笑わせています

バカですね~

しかし何度も言いますが根はやさしい人なのです



次に、とろみをつけるために火を通します

和においては火を通す代わりに

電子レンジを使用しました

だまにならないように半分ぐらい固まりだしたら

すぐにレンジから取り出します



そして再び、かき回し、

やや緩めにとろり感が出てきたら

次は絞り袋に入れ、一口大に、ちぎり出します



二人ペアーでやっていくと効率が上がります



ちぎり出した餅は、

すぐさに氷を入れた冷水で冷やします

これでほぼ完成



最後に黒蜜、もしくはブルーベリーソースでトッピング

美味しそうな牛乳もちが出来上がりました!



無事、成功してよかったですね

一試合完全燃焼!

しかしこれで安住する不思議ちゃんじゃありません!

たかが牛乳もち、されど牛乳もち!

不思議ちゃんの新たな挑戦は続いていくのです

生まれ変われるものなら…

2015.08.20 フラワーアレンジメント



今回のフラワーアレンジメントは

何ともグロテスクな物体が登場しました

さてこれは何でしょう?



蜂の巣のように見えるのですが

実はこれ、蓮の実が枯れたものなのです

実を言うと、蜂の巣は蓮の実に似ていることから

蓮の言葉が訛って、蜂という言葉が生まれたと言います

ハスからハチへ

日本語って不思議なものですね


ちなみに蓮の実は手芸の世界で

蓮の穴に色とりどりのチリメンを突っ込んだりして

鑑賞用として楽しまれています

しかし今回のフラワーアレンジメントでは

ダイレクトに蓮の実を突っ込んでいきます

異様な存在感がある分、周囲の花と

いかに調和をなしていくのかが大きなポイントとなります


さらに今回はもう一つ、

不思議な植物が登場します

始めて見ました

真っ黒な葉っぱです

長さが50センチぐらいあります

ブラックリーフという植物だそうです



これがまた食わせ物となってきます

まるで昆布そのものです!?



あまりにも大きすぎるので一般に

折り曲げて使うそうです



かくにも蓮の実同様、

これもまた、厄介な代物です




更にもう一つ、これも見ようによっては

フラワーアレンジのイメージから

かけ離れた植物と言えなくもありません

米文化の到来以前、

古代人の主食とされていた粟(あわ)です



今日では健康食品と称される五穀米の中に

ちょろっと粟が含まれているのを見かけますが

実際のところ、粟だけを食べた経験もなく

どのような味がするのか私にとっては未知数です



さて次から次へと登場する風変わりな草花たち

一体この先、どうなっていくんだと不安になったりしましたが

もちろん正統派の草花も登場します

まずはトルコキキョウ

綺麗ですね

ホッとします



ピンクのスプレーバラ

とても可愛らしいです



こちらは黄色のスプレーバラ

おやおや抱きしめてみたいです



スカシユリ



オリエンタルユリ



仮に契りを結ぶなら

蓮の実なんかより

これらの美しい花が良いに決まっています!

イケメン至上主義で妥協を許さない和の職員カトリーヌさんのこだわり、

わからないわけではありません



しかし世の中、美男美女ばかりでは

おもしろくありません

といってもAKBには不細工な女性は一人もいません

ジャニーズにも不細工な男は一人もいません

しかし、あえてここは強引に

色んな顔の人がいて、世の中は楽しく回っているものだと

主張したいものです

そうとでも言わない限り今回のフラワーアレンジのコンセプトが成立しないからです!

いいじゃないか、粟であっても!

人生、楽しく生きようよ!




といったわけで、これが完成品!



粟も蓮の実も、ブラックリーフも

目立たないまでも、けなげに頑張っています!

ある種の人たちに勇気を与える一品となっていました



と言っても生まれ変われるものなら

やっぱり美しいバラの花に生まれ変わってみたいなあ~

これが本音です







ポケットティッシュ入れを作る

2015.08.18 手芸レク(お裁縫クラブ)



デイサービス和では14時から1時間の間

サークル活動と称し、

三つのサークル活動を提供させてもらっています

これがサークル活動の全容です

この日は、裁縫クラブ、フラダンス体操、

そしてなんとかいうレクリエーションゲームがおこなわれていました



今回、紹介するのは一番手前で作業をおこなっている

お裁縫クラブについてです

発足から半年が経ちましたが

皆様、なかなかの玄人集団、

今月はポケットティッシュ入れに挑戦されていました



個人的な話で申し訳ないのですが

ブログを書くにあたって

お裁縫クラブの記述ほど難しいものはありません

私にとってお裁縫など無縁な存在、

皆様が何をどうやってポケットティッシュ入れを作られているのか

チンプンカンプン、

どこをどう説明して記述すればよいかまったくわからないからです



おまけに写真を撮るにあたっても

皆様の表情は真剣そのもの

笑いもなければ、会話もほとんどありません

表情は微動だにせず、ひたすら針と糸をくねらせているばかり

どこをどう撮れば絵になるか

写真を撮るにあたっても難しさを覚えるのです



なのでお裁縫クラブの日はげっそりきます

例えば先月は刺し子縫いをおこなっていましたが

ブログを書くにあたって刺し子縫いについて調べること二時間

そもそもブログは仕事が終わって家に帰り書いているのですが

ようやくブログを書き終え、

時計をみてみると夜中の二時になっていました

正直に言って、刺し子縫いの記事を

書かなければならない必然性などどこにもなく

書かなければ書かないで別段、

デイサービス和の営業に支障が生まれてくるとは思えません

おまけにそのブログを何人の方が読まれているものやら…

そんなことを考えると、なんだか虚しくなり

まるで自分が風車小屋に立ち向かう

ドン・キホーテのように思えたりするのです



といっても仕事というものは

その日その日の決められた仕事を

そつなくこなすだけが仕事ではありません

そのような閉塞した共同体は、限りなく排他的な性質が強くなり

外部とのバランスが崩れ、常識が常識でなくなり

おかしな方向に向かい、

挙句に崩壊しかねません



言い換えるならば、受け身になってしまえば

何も生まれないということです

だから、例えそれが風車小屋であろうと

ドン・キホーテのように立ち向かう気概というものが必要なのでは…

とまあ、そんな風に考えて自分で自分を慰めつつ

本日のブログを締めさせていただきます


追伸:せめてお裁縫クラブの記事だけでも

女子職員に書いてもらいたいものです

そこが真意だったりして




夏はハワイだ!アロハオエ!

2015.08.17 体操



昨日から降り続いていた雨もやみ

再びカンカン照りの真夏の太陽が顔をのぞかせました

暑いな~ちくしょう!

文句を言ってもどうしようもないので

ここは開き直り、フラダンスでも踊ってみることに!

アロハオエ~♪

ハワイアンの軽快なリズムが流れ出すと

ここはもう常夏の島ハワイとなります



参加者の皆様もカラフルな衣装とレイを身にまとい

気分はハワイアン!

講師役のM先輩に合わせ、見よう見まねで踊られます



ところでフラダンスの正式名称は「フラ(hula)」と言い、

フラの意味はハワイ語で「踊り、ダンス」と訳せます

なのでフラダンスと呼んでしまえば「ダンスダンス」となって

可笑しい感じになってしまいます

わざわざフラに英語のダンスを付けなくてもよさそうなものなのに

そこにはアメリカから征服された民族の

悲しい歴史が介在されているような気がしてなりません

例えば日本舞踊を日本舞踊ダンスと呼ばれちゃ

気分の良いものではないのと同様です



そもそもハワイ語はアメリカにより征服された1893年、

公立学校での使用が禁止されました

近年、民族運動の気運の中、

ハワイ語が英語と並んで公用語として認められたのが1978年のことです

といっても時すでに遅し、

現在ハワイでハワイ語が話せる人が千人足らず

絶滅危機言語に指定されているのです



しかし日本のこんな片田舎でも

愛され続けているフラ、

フラを通し私たちの耳朶に流れてくる

ハワイ原住民の言語は

永遠なるものだと信じてみたくなりますね

それでは、アロハオエheart

ひまわり夏色ツアー2015~カントリーロード~

2015.08.15 歩こう会



今年も咲きました

まさにヒマワリの絨毯です



ここは福岡市早良区の脇山

脊振山の裾野に広がる田園地帯の一画に毎年、

夏になると真っ黄色のヒマワリ畑が姿を現します



デイサービス和でも恒例のヒマワリ夏色ツアーを

数日にわたって決行

心置きなく夏色の風景を楽しみ

今年は脇山から更に脊振山の方へ車を走らせてみました



ここは早良区椎原というところ

段々畑が広がる山の丘陵地に

夏の雲が空高くたなびき

その中へ延々と一本道が延びています



おそらくここがバス路線の終着駅なのでしょう

待合所で腰をおろし、お茶休憩をしました



なんだか行き当たりばったりの放浪の旅って感じです

こんな時はジョンデンバーの

「カントリーロード」が聞きたくなります


カントリーロード

テイクミーロード~♪


カントリーロードにはいろんな訳詞があり

様々な日本人歌手に歌われてきた名曲ですが

有名どころでいうとジブリ映画の主題歌になった「カントリーロード」があります

素敵な歌詞ですが私の世代でいうと

田中星児さんが歌った「カントリーロード」の方に馴染みがあります



故郷へ帰ろうよ

見慣れた土地がいいよ

キャッチボールをした野原

赤とんぼが飛んでいた

カントリーロード テイクミーロード

早いものだね

月日の流れにゃ誰も勝てない~♪


なんだかそんな情景を彷彿させるような風景が

ここには広がっているように思えました




ブログトップへ

カテゴリ
アーカイブ