ブログ~和スタッフからのNEWS~

梅ジュース作りました

2022.06.01 料理レクリエーション





この時期、スーパーでもちらほら梅の実やらっきょうを見かける事が多くなってきました。

いざっ、梅仕事をせねばっと思い、今日は梅ジュース作りを行いました。

まずは、梅の実を洗い、楊枝を使って皆さんでヘタ取りを行います。

梅の芳醇な香りが部屋中に広がります。うーん良い香りF9A7








ほじほじ、ぽろりっと

実に気持ちよく取れるのです。







ほらっ、見て綺麗に取れたでしょう❔






ちょっと休憩タイムっと

ちょっと待ってKさん、それは危険ですF9A9

なんと消毒用のホワイトリカー35度です。

美味しそうな写真がついていますが……








それでは、ビンに詰めていきます。梅→氷砂糖→梅→氷砂糖の順に

皆さまさすがです。とても手際がいいですね!








良い香りフロア中に広がっています。

青梅は、かじっちゃいけないのよねーなんて話ながら









作業は順調に進み、あっという間に仕込みは終わりました。



ぼちぼち、ジメジメの梅雨に入ります。

今日作った梅ジュースは、夏ごろには美味しくなるでしょう

それまで暫しお待ちを!

甘くてさっぱりとしたジュースで乾杯しましょう

また楽しみが1つ出来ましたね








てるてる坊主に願いを込めて

明日天気のしておくれー🎵

ふる


針山作り

2022.05.31 工作レクリエーション

       針山作りました。






今日は世界に一つしかない針山を作りました。





これが見本です。

こんな感じに作っていただきます。flower_red









手ほどきを受けながら順調に仕上げておられます。











可愛い針山の出来上がりです。note2





可愛いでしょheart

私だけの、私のための、手作り針山です。






素敵でしょheart

一生懸命作りました!




それぞれに個性があってとてもいいものが出来ました。pachipachi
 




                                         文責:森

花畑園芸公園に行く

2022.05.30 歩こう会





今日は日曜日

午前中は室内で創作活動を行い、午後からは花畑園芸公園に足を伸ばしました。








周りを木々で囲まれた新緑の美しい通りを歩かれて

「とても自然が豊かで風も気持ちいい」と皆さん言われていました。

K様のポーズでウキウキ感が伝わってきます(笑)







「ここのつつじ綺麗だから一枚撮りましょう!」との事でつつじをバックに写真撮影yes





噴水のある広場に到着ししばし休憩です。お茶とおやつを頂きました。

外で食べる甘いお菓子は格別ですねyes









N様は興味のあるお花のようでじっくり観察しておられます








普段あまりいけないところに足を伸ばして皆さんとても喜んでおられました。

「また行きたい!」との声も頂いたので

今度またゆっくり散策に来ましょうね!


男の料理~クレープ作りました

2022.05.29 料理レクリエーション




さ~laugh2今日の皆さんのおやつは、私達にお任せ下さい!

お!今日は和の男性陣がおやつを作ってくださるようです

おいしいおやつをお願いしますね~








テーブルでコンコン!

卵を割って小麦粉と牛乳、砂糖とバニラエッセンスをまぜまぜして生地をつくります!







皆さんエプロンが良くお似合いですheart



  




フライパンに生地を流し入れて、薄ーく焼くのが腕の見せ所です。

火加減を見ながら、焦がさないように……

上手に焼けてきましたよ!




  


フライ返しでくるっとひっくり返して、出来上がり‼

皆様なかなかお上手ですね~


 





甘いいちごジャムを生地に塗って巻き巻きします。

あとは食べやすいように一口大にカットして粉砂糖をまぶしたら

美味しいおやつの出来上がりです!











皆さん、甘くて美味しいクレープに笑顔がいっぱいでした♡






キーケース作り

2022.05.28 工作レクリエーション





今回は富士山のキーケース作りを行いましたfukidashi3

お家を出る時欠かせないのが家のカギ!!

そんな時にキーケースがあるとサッと取り出しやすいですよね!


それでは自分だけの手作りアイテムを作って行きましょう~heart







みず色のフェルトを富士山の形にカットし台紙に貼っていきますpanda

細い爪楊枝を使って丁寧にボンドを付けていきます。








皆さん集中して取り組まれていますねnote2

この過程とっても重要なんですfukidashi3

今回は針と糸を使っていないのでしっかりはがれないようにくっつけましょう。








見て下さいこの眼差しstar

熱い視線で取り組まれています。職人さんみたいですね…

あとはキーケースの中でも重要なキーを付ける部分を取り付けますfukidashi3

そろそろ完成に近づいてきていますねfrog_thanks








完成しましたnote3

とても素敵なキーケースになりましたねfukidashi3








100点満点の笑顔を頂きました

「これに鍵を付けたら無くさずにすむね!」と笑顔で言われておりました。

是非使って下さいcat


ブログトップへ

カテゴリ
アーカイブ