五ケ山ダム散策
2023.05.08 歩こう会

今日はお隣佐賀県との県境にある五ケ山ダムへ行って来ました。
天気も良く5月ならではの清々しい気候!
皆さん大変喜んでおられました。



気持ちも開放的になり自然と笑みがこぼれます。

さあお茶タイムといきましょう。
外での飲食で気持ちもリフレッシュ!
景色がいいとなんでも美味しく感じちゃいますよね♡

こちらは仲良しのお二人さん
腕を組んではいポーズ!
なかなか決まってますよ~

大自然の中にいるからかお話しもいつも以上に盛り上がっているようです。

さあ全員で記念撮影です。
後ろに見える脊振山の緑がとても綺麗で、皆さん一人ひとりを引き立ててくれています。

クローバーのふんわりした絨毯に腰掛けてみました。
お日様をたっぷり浴びて気持ちよさそうですね~
シロツメクサも満開、笑顔も満開な午後のひとときでした!
三色団子作り
2023.05.03 料理レクリエーション
今日は楽しいおやつ作りです。
みんなで3色だんごを作りまーす!

まずは、団子粉に水入れて、こねこね!こねこね!
耳たぶくらいの柔らかさにまとまったら・・・・

きれいなみどり色とかわいいピンク色と白いだんごを湯がいて、お皿に分けたら出来上がり!!


いただきま~す♡
皆さんパクパク、3色のだんごを頬ばって「美味しい



「だんごには熱いお茶!美味しいな~!」

ごちそうさまでした。
次の手作りおやつが楽しみです

収穫しました!
2023.05.01 園芸レクリエーション(なごみ農園)

心地よい日差しを浴びながら、収穫! 収穫! 何の収穫❔
本日は『グリンピース』

手際よく収穫をしております。


スーパーで見かけるお野菜の値段が高騰している中、今年も和農園の玉ねぎは沢山収穫できました。
大きいサイズがドッサリ!

こんなん、獲れましたぁ~!

収穫したお野菜たちは皆さまに下処理をして頂きます。
慣れた手つきであっという間に厨房へ~

旬の新鮮なお野菜が食べれるなんて、、嬉しい事ですね!
今年は立派な大きな豆が入っていますねなどと収穫の日を喜ばれていました。

早くノルマを達成しなきゃ、昼食に遅れちゃう~~笑
頑張って~!!
ポケットティッシュケース作り
2022.08.25 手芸レク(お裁縫クラブ)



今回の裁縫クラブではポケットティッシュケースを作ります。
簡単そうに見えますがカラフルな布を組み合わせて作るので
ちょっと手間がかかります。

まずはティッシュの取り出し口になる部分に可愛いレースを縫い付けていきます。
よれないようにまっすぐ縫い付けましょう!


眼鏡をかけて全集中!


S様は「昔は何でも縫いよったから、簡単!簡単!」とスイスイ作業を進めておられます。
さすがですね!


カラフルな色合いとレースがおしゃれなポケットティッシュケースの出来上がりです。
ワンポイントにお花🌸もつけてみました。

何でも器用にこなされるH様。
すてきな仕上がりです。

縁取りをしたりレースを縫いつけたりと手間はかかりましたが
出来上がると皆さんすてきな笑顔

次回は何に挑戦しましょうか? 乞うご期待!
しあわせのクローバー
2022.08.24 工作レクリエーション

本日の工作レクは幸せ溢れるクローバー飾り作りです。

四葉のクローバーは縁起がいいのでお部屋などに飾りたいですよね!
という事で、どんな感じに作ったのか見ていきましょう~


厚紙に綿をボンドでくっつけていきクローバーの葉っぱに厚みをもたせます
ノリと違ってつけにくいので…頑張って!


意外とこの作業難しいです………。

綿を貼り終わったら今度は緑の布をかぶせて貼っていきます。
綿がとび出ないよう包みこむように貼るので皆さん苦戦されております。

間に針金を挟んでクローバーが出来てきました!
さあ、今から仕上げに入っていきます


クローバーの真ん中にいるのはてんとう虫です


いい感じですよ~!
最後に土台に差し込んだら完成です✨✨

素敵ですね✨✨
ようやく完成しました!
てんとう虫の位置がリアルでいい味出してますね(笑)

皆さん丁寧に作業されましたのでとてもいい作品に仕上がりました

是非お家に飾ってくださいね✨✨
たくさんの幸せが皆様に訪れますように!!
私も四葉のクローバーを探してみようかな

今日は皆様お疲れ様でした

