ブログ~和スタッフからのNEWS~

すき焼きゲームと山のぼせツアー

2014.07.11 NONE

今日は、おいしそうなネーミングのすきやきゲーム!がありました。

具材のカードが肉・白菜・春菊・シラタキ・長ネギ・椎茸・豆腐・玉子と8種類あります!

さあ、どんなゲームでしょう、皆様わくわくです。

まずは、トランプのように、カードをきって

各チームに8枚づつカードを配ります。

もちろんダブッたカードも入ってます。



ホワイトボードに1チーム分のバラバラのカードをはって置きます。

1チームごと、ダブった具材と無い具材を交換してもらい

早くすきやきの具材をそろえたチームが勝利です。



ホワイトボードに貼ってある具材と交換する職員Wさん

八百屋さんになりきっています。

らっしゃい!らっしゃい!

今日は白菜が安いよ!たったの10円!

もってけ!もってけ!もってけ!泥棒!



こちらは利用者樣から「しいたけ」と

あだ名をつけられているM先輩。

本当は「まつたけ」に類似した名前をもっているんですが

「まつたけ」程、上等じゃないというので

昔から「しいたけ」さんとよばれているのです。

がんばれ!しいたけさん!

明日はなろう、まつたけになろう!



こちらはゲームを無視し、あくまでも肉に執着する職員Sさん!

肉がくいたぁぁぁぁぁい!

上等の肉がくいたぁぁぁぁぁぁぁい!

その叫びは野良犬の遠吠えのように

哀愁をともなって和のホールにコダマしいていました

安いバラ肉の食べすぎで

最近、体重計が気になり始めています。



さて、そんなバカな職員には目もくれず

ゲームに熱中する利用者樣たち!



すき焼きの具材がそろったよ!

今夜はすき焼きがたべたいなあ~とめでたしめでたし。



一方、すき焼きゲームに参加されていない利用者樣たちは

今日も山笠見物「山のぼせツアー」にでかけられました。

今日で4回目となります。

今日は天神大丸・エルガーラの飾り山を見物しました。



いやあ、すごかね!

そう感嘆すると

山笠のあるけん、博多たい!

と和の男衆が威勢良くこたえておられました。



最後に、カトリーヌさやか先生に描いていただいた

今日の「山のぼせ」ツアーの模様をアップしときます!




☆今日のお昼ご飯☆



                           文責:まつたかこ



台風により営業中止

2014.07.10 お知らせ

本日は台風の影響を鑑み

デイサービスの営業を中止させていただきました

いつもは賑やかなホールも

こんな感じで水を打った静けさです



とても寂しいですね


ところで肝心の台風ですが

福岡地方は、なんの影響もなく

小雨が降ったり止んだりの平凡な一日が過ぎただけでした

心配だったツバメの赤ちゃんたちも(第二出産)

台風の影響をうけることなく

元気に鳴き声をあげていました



親鳥も元気に子供たちに餌を運んでいました





すくすく元気に育ってもらいたいものです



それではまたあした

ご利用者樣の笑顔を楽しみにお待ちしています

山笠見学~山のぼせツアー~

2014.07.08 歩こう会

博多の街は山笠一色になっています



いつか君行くといい 博多には夢がある

できるなら夏がいい 祭りは山笠

男達はとても見栄っ張りで気が強い

海の風に吹かれるから

だけどみんなすぐに貰い泣きするような奴

酒を飲んで肩をたたく


これは「チューリップ」の「博多っ子純情」の歌詞なのですが

この季節になるとこの唄を思わず、

口ずさんでしまいたくなります


まさに博多っ子の血が騒ぐとでも言うのでしょうか

もちろんデイサービス和も、不思議と浮き足たち

毎年恒例の山笠見物にでかけました

題して「山のぼせツアー」!


これは飾り山笠です

福岡市内のあちこちに豪華な飾り山が公開されていました



まずは市内を周り、飾り山を見学



そして博多の総鎮守・櫛田神社へ向かいました



お櫛田さんを前にすると

皆様、表情がりりしくなります



おなご衆も同様です



まずは参拝



そして境内に展示されている飾り山を見学



若い頃の思い出が蘇ってくるね!

と皆様、口々に話しておられました



博多祇園山笠は、

7月15日午前4時59分の「追い山」でクライマックスを迎え、

追い山が終わると博多の街は高い高気圧に覆われ

本格的な夏が訪れると言われています



人ごみに身をまかす 黄昏れた中洲では

誰でもが少しだけ 優しくなれるさ

夜の女達は気まぐれで移り気だよ

紅をさして男誘う

だけどいつか愛が欲しいと春吉橋で

人に隠れ涙流す


山笠は千代町流れ 悲しみも押し流す

この僕の故郷は 遠い町博多

どこか遠い知らぬ町へもしも行きたいと

思う時は行くといいよ

独りぼっちならばポケットに手を差し込み

背中丸め歩けばいい

今日は七夕祭り

2014.07.07 イベント行事

今日はデイサービス和の屋外清掃の日

いつもより早起きして皆で、和周辺の草むしりをおこないました



農業高校出身の職員Mさんが

みんなに草むしりのやり方を指導します

一人、浮かれまくっていました



さて、草むしりが終わるといよいよ仕事です

今日は清掃の日であると同時に

七夕祭りの日でもあるのです



ホールの中央に添えた七夕飾りの前で記念撮影をおこないます



皆様、どんな願い事を書かれたのでしょうか?



皆様がいつまでもお元気に和に来所されますように…



私たち職員の願い事は、それにつきます



昼からはちょっとしたイベントを開かせていただきました

まずは和合奏団が「七夕さま」の演奏をおこないました

今回はボーカル担当のT様が出演されます

テノールのきいた歌声で皆様を、うっとりさせます



そして「七夕さま」のメロディーに合わせ皆で

体操をおこないます



次に職員Tさんが、七夕にちなんだうんちくを披露します

織姫と彦星にちなんだ七夕伝説です



そして七夕伝説にちなんだ寸劇が

職員数名によって披露されます



注目は織姫様

あまりの気持ち悪さに利用者様もびっくり



でもよくよく見てみると、

可愛いと思えてくるのは私だけでしょうか?



まあ、そんなこんなで今年も七夕祭りが

無事、終わりました

最後に本日より和の画伯、カトリーヌさやか先生が

得意のイラストをこのブログに掲載してくださることになりました

宜しくお願いします

宮沢賢治を読む

2014.07.06 美術・文芸レクリエーション

本日の健康体操教室は音読をおこないました

5月の種田山頭火、6月の松尾芭蕉に続き

7月は宮沢賢治を読んでいきます



音読の講師は職員Mさんが担当します

詩人であり童話作家であった宮沢賢治、

一方、農業指導者としても活躍をみせていたようで

そう言う意味では農業高校出身のMさんにしてみると大先輩にあたります

彼女の農業活動といえば、なごみ農園の園長でしかないのですが

日本の農業を憂う気持ちは賢治先生と一緒なのよ!と言われ

今日は珍しく神妙な面持ちで宮沢賢治を皆様に紹介していました



雨ニモマケズ、風ニモマケズ…

まずはこの有名な詩から音読します



利用様もよく知っておられ、

声をあげて音読されます



ところで、宮沢賢治の一生はあまりにも短く37歳の若さでこの世を去っています

残した作品は「銀河鉄道の夜」「風の又三郎」等、

知らない人がいないくらい、たくさんあるのですが

そのすべてが賢治の死後に有名になったものばかりです

今では日本で最も多く読まれている著作家の一人となっていますが

生前、本人が得た稿料は

童話「雪渡り」でもらった5円だけであったといわれています

全くと言って良いほど文壇からそして世間から、黙殺されていた存在だったようです


明日は7月7日、七夕の日です

宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」に

ケンタウル祭、もしくは星まつりという

不思議な祭りが登場します

宮沢賢治の独創であるらしいのですが

おおよそ7月7日におこなわれる七夕祭りを想定していると思われます

ジョパンニとカンパネルラの銀河鉄道の旅は

その日の夜に始まります

もしかして明日の夜、空を見上げたら

宮沢賢治が思いを託した銀河鉄道の機関車が

流れ星のように夜空を横切っていくのが見えるかもしれませんね





ブログトップへ

カテゴリ
アーカイブ