あんこ巻きを作ろう
2018.04.05 料理レクリエーション

美味しそうな色あいでしょ?
調理レクリエーションで「あんこ巻き」を作りました!

ホットケーキミックスに卵と牛乳を入れて混ぜ混ぜコネコネ・・・

あんこをお椀に出しましょう。
けっこう力が必要です(^_^;

「このまま食べちゃっていいかしら?」
ダメです!!スタッフの制止の声がひびきます(笑)

生地もいい感じでゆるみましたね。

さあ!焼いていきましょう!
細長くなるように焼きますよ~

焼けた生地の上にあんこをはさんでいきます。

同じ量をのせないとケンカになっちゃいます。
「あ~!そっちが多いわよ~!!」

巻いていきますよ~
クルクルくるくる・・・

美味しそうにできあがりました♪

みんなで作ったおやつ美味しいですよ♡
次は一緒に作りませんか?
最後に。今回実習に来てくれたMくんとOさんの名勝負です。
藤井聡太6段の腕前と変わらない???
白熱した勝負が繰り広げられました。
空き時間には、将棋を始めオセロ、カルタなども行っています。
和にぜひ遊びに来てみてくださいね(*´∀`*)
文責:マシンガンK

たこやき・お好み焼き作り
2018.03.07 料理レクリエーション

今日は、たこ焼き作りをしてみました~。

上手く、ウインナーソーセージ切れているかな~


あと、卵何個割ればいいのかしら~


生地を流し込んで上手く焼けるかしら


上手く、生地が引っくり返せるかしら~

うわ~ 上手く丸くなったわ~

おいしく焼き上がれ~


う~ん 私が作ったたこ焼きおいしいわ~


俺は、食べる係

しみじみと味わっています。

今日の調理レクレーションは、お好み焼きで~す。
今回は、男性も調理に加わっています。
俺の、包丁さばき上手いだろ~


生地が上手く混ぜ合わされているかしら~


上手く引っくり返すぞ~


本場、大阪のお好み焼きにも負けてないかな~?

俺の手料理おいしいだろ~

あーん


う~ん。
やっぱりお好み焼きは、おいしいわ~

今回のブログ担当は岩渕でした。
ココアパン作り
2018.03.05 料理レクリエーション

今日は3時のおやつのココアパン作りです。大きなお口であーーん


まずは、粉を計ります。あー、こぼれないようにね


私は、卵割り担当。卵割り名人よ


生地にココアを混ぜてさくっとね


美味しくなーれ



カップに詰めるわよ。 少し広げて入れましょうね


さあ、トローリ入れましょう


わぁ、ふわふわっ美味しそう


看板娘です

今回のブログ担当は古谷でした。

林檎ケーキ作り
2018.02.05 料理レクリエーション

今日のおやつは手作りおやつ!りんごケーキを作ります。
ちなみに表題のイラスト、なんだかわかりますか?
白雪姫ですよ!!カトリーヌが書きました(*´∀`*)
今日使うりんごには毒は入っていませんよ~!!(笑)

まずは生地作り。
ホットケーキミックスに牛乳をまぜてタネを作ります。

黄色のつぶつぶ見えますか?
カットするところの写真がなかったのが残念です(;´Д`)
りんごを小さく刻んでいれています。

ホットプレートを温めてタネを置いていきます。
スプーンで少しずつ少しずつ・・・
大きさが違うとケンカになっちゃいます(笑)

プツプツと表に穴があいてきたらひっくり返します。
キレイな焼き色です!!

「私にまかせんしゃい!あらよっと!!」
器用にどんどんひっくり返してくださいました。

仕上げに粉砂糖をふりかけて、完成です。
ほんのり甘いりんごのケーキができました(*´∀`*)
ん?あれ???

残った生地で特大ケーキを作ってくださいました!!
Kさん。残念ですが、それ食べたら夕飯入らなくなっちゃいます(^_^;)
職員みんなでいただきました♪
ホットドッグ作り②
2018.01.23 料理レクリエーション

今日の3時のおやつはホットドックです。さぁ女子の皆様はりきっていきましょう~

素敵な笑顔ですねぇ!手つきも流石です!

こちらは真剣です

みんなで担当作業です

ホットドックのメインのソーセージを切ります
喧嘩にならないように同じ長さでお願いします

味付けです。少しずつ少しずつ


もう少しかしら~つまみ食いしそうな職員Mさん

さぁあと少しです

記念写真です!ハイチーズ!!
いただきまーす
