干し柿作り
2018.11.21 料理レクリエーション

秋と言えば、食欲の秋!!柿といえば干し柿!!
さぁ、今年もやってまいりました♪
柿狩りでみなさんに狩っていただいた柿をそのまま食べるだけでなく、
今日も力を合わせて干し柿を作ります♬

まずは柿の皮をクルクル剥き剥きヽ(´▽`)/さすが主婦~✩
女性陣の真剣な顔が並んでおりました(・∀・)
見事な包丁捌きにより次々と柿が丸裸にされております(il`・ω・´;) ━タラァァ~ン




男性陣は剥き終わった柿一つ一つ丁寧に吊るし紐を結んでいきます。
へたがちぎれない様にやさしく、でも柿が落ちないようにしっかりと結びます✩

少し険しい表情になっておりますが、誰よりも優しく物知りなH様。
柿にも愛情込めて取り組んでおられますヽ(・∀・)ノ

和には柿先生と呼ばれる程、とても詳しく頼もしいM様がいらっしゃいます。
お一人お一人の質問にも丁寧に答えていただきました!
よっ!さすが柿先生!!


今年も美味しい干し柿になるようにみなさまに頑張って作っていただきました。
きっと・・・・いや絶対に美味しい柿に仕上がるはず!!
柿先生も上手くいって嬉しそうな笑顔でパシャリ✩
これから天日に干して美味しく仕上がるように毎日様子を見ていきます♪
来年も楽しい柿狩り、美味しい干し柿作りしましょうねヽ(´▽`)/
文責:久富

食欲の秋~クッキー作り編~
2018.10.17 料理レクリエーション

今回のブログは
「トースターを見ていたらモクモクと煙が出て。。。クッキーが真っ黒に!」
に驚いている2人の表情からスタートです(笑)

秋といえば「実りの秋」「芸術の秋」「読書の秋」「文化の秋」「スポーツの秋」。。。
そしてもちろん忘れてはいけないのが『食欲の秋』‼
。。。っということで、今回はクッキー作りに挑戦です。

まずは生地を作りましょう。
小麦粉を使用することが多いクッキーですが、今回は少し甘味を出すためにホットケーキミックスを使用しました!
生地を混ぜ混ぜ・こねこね(*´▽`*)

そしてもうひと工夫!
皆さまが大好きなチョコレートを生地に入れることにしました。
「固いけん、僕が切ってあげるよ」
毎回華麗な手さばきで包丁を使われるのはYさまです‼
ダンディーですねぇ(#^.^#)

チョコレートを生地に混ぜ込んでいきます。
細かい作業はお手の物のKさまとNさま。
調理レクリエーションには欠かせないお二方です(*´▽`*)

さあ。丸めていきますよ~!
全部大きさが一緒にならないと喧嘩になっちゃいます(笑)
「そっち大きすぎ!」「もうちょっと大きくして!」
皆さまの声が飛び交いながら作業は進められています。

さあ。焼いていきますよ~

「どうかしら?焼けたかしら?」
和ご利用者さまの女性陣では最高齢のNさま。
細かくチェックしてくださいます(*´▽`*)

「みんなが食べる前に私が味見をしてあげるわ♡」
「ダメ~!数が足りなくなっちゃいます💦」
スタッフHさん。慌てて止めにはいりました(笑)

ごらんください。素敵な焼き色でしょ。
Yさまに持っていただき記念写真( *´艸`)

「Yさま。第2弾もよろしくお願いしますね。」
「わかりました!」
とジーっとトースターを見つめられます。

。。。が、第2弾はちょっと目を離した隙に今回の表紙の有様に。。。Σ( ̄ロ ̄lll)
「固くて食べれん」
。。。ですよね(^_^;)
でも、もったいないので、スタッフがいただきました(*^▽^*)

ホール内に甘い香りが充満して、もう待てません。
お待ちかね。おやつタイムです‼
ホットケーキミックスで作ったからか「通常のクッキーよりも柔らかい!」と大好評‼
チョコレートも混ぜたおかげで、甘さもバッチリです(*^^)v

「写真ばっかり撮らんで、あんたも食べんね?」
優しいお言葉にほっこりしながら、クッキーの代わりに素敵な笑顔をいただきました(*´▽`*)
まだまだこれからが秋本番!
和の『食欲の秋』はまだまだ続きます。
次回もお楽しみに( *´艸`)
文責:甘い物も好きだけど、本当は〇〇〇の方が。。。のマシンガンK

ふわふわふんわり♡おまんじゅう作り
2018.10.09 料理レクリエーション

今日は、手作りのおまんじゅうです。
昔は、母がよく作ってくれたものです。手作りおやつはおいしいなあ~。

材料は、ホットケーキミックスで作ります。膨らむかな~。
昔は、小麦粉、ふくらし粉などで作られてみたいです。今は、便利なものがあります。

生地の大きさを決めて、広げていきます。
さすが!うまい。

中に入れるあんこは、つぶあん。
みなさんは、つぶあんとこしあんどちらが好きですか?

生地であんこを包んでいきます。

おまんじゅうは、一口大。お茶うけに最適!
私も食べたいー。あるかな~?

ホットプレートで蒸らします。

膨らめ、膨らめ!

他の味には負けないぐらい、とてもおいしい和おまんじゅうができました。
皆さんでおいしく頂きました!
担当 のっぽでした。
さつま芋とあんこのロール巻き作り
2018.09.03 料理レクリエーション

秋といえば、さつまいも!おいしい季節になりました。
今日は、さつまいもを使って手作りおやつを作りました。

マッシャーやスプーンなどを使ってさつまいもつぶしていきます。

Iさん、器用な手つきで細かくつぶしてください。

お二人仲よくあんこを加えて、さつまいもと混ぜ合わせます。

おちょぼ口なので、小さめでお願いします。ちなみにあたしは、一口を大きくして食べたい!!

一人何個食べれるかな?

あげないよ~。私が食べると。一個食べたい~

Mさん、あまりのおいしさに大きなお口でパクリ!おいしいものに負けた~!
食べ過ぎると、、、おならがプッ、プッ、プッ。恥ずかしい
秋の味覚を味わいました。 担当ノッポでした。
ヨーグルトゼリー作り
2018.08.11 料理レクリエーション

看板娘のSさんより『ハ~イ、ハ~イ!今回も元気いっぱい気合を入れてお届けいたします』
今回の調理レクはヨーグルトゼリー♡
猛暑続きの、こんな日はさっぱりとした、おやつを作りま~す!!

混ぜるだけなので手軽にできますね。
いつも明るく元気一杯のAさん♡楽しいお話を沢山してくれます。今回はカメラを向けられて
少し緊張されているみたいです。
『ヨーグルトはゼラチンを入れ少し歯ごたえを出します。混ぜぇ~るだけなのでお手軽よ』

いつも穏やかで優しく職員に声掛けしてくださるAさん!
ヨーグルトに添えるバナナを切っています。・・・・・・・包丁を持つ手が(´Д`;)
まな板からズレてますよー(笑)でも、ご安心あれ!余裕の表情!!

お次はMさんの出番です!いつも目配り気配りで色々とお手伝いして下さっています。
今日は、調理レクに参加され率先してお手伝いをしてくださいました。
残念ながら写真には写っていませんが、鍋の中にはブ ルーベリージャム

しっかりと混ぜてね~♪ クルクルと~♪

ヨーグルト、バナナ、ジャムの順序で盛り付けていきます。

手早く盛り付けて


いつも笑顔で声を掛けて下さるYさん♡何をしていても癒されます♡

パチ /■\_・) 美味しい? 満足いたしましたか?満足度100%!

和では毎月、色んなレクリエーションのアイディアを出し合って皆さんと一緒に出来る事、
楽しむ事を目指して頑張っています。
今年の夏はとても暑く熱中症が心配でしたが、Sさんの様に笑顔で皆さん、来所されました。
和の皆さん!職員も元気一杯でお迎え出来るように頑張りまーす。
担当鈴木
