七夕会~前半 七夕そうめん作り
2019.07.06 料理レクリエーション

今日は、七夕会!
皆さんで、昼食のそうめんを作りました。

卵焼きに、星型をあてて形をとります。

あら! なんとかわいい星が出来上がりヽ(*´∀`)ノ

次は、なんでしょう?
ハムにラブラブ ハート型をとります。

ハートや星の型が出来上がりました。
今度は、野菜の切り口をいかして おくら登場!

仕上げにはいります。
彩りも考えて、ハート 星型 おくらをお願いします。

ジャーン!! 出来上がりました。


7月7日 七夕は、星祭りともいわれています。
みなさんも、空を眺めて天の川の上でデートしている、織姫、彦星を見上げながら
お願い事をされてみてはいかがでしょうか?
担当 ノッポ
お好み焼きを作ろう
2019.06.16 料理レクリエーション

料理名人が多い「デイサービスセンター和」
今回も腕を奮っていただきました。

『お好み焼き』ですので、材料はなんでも良いのです♬
主婦のお財布の味方!魚肉ソーセージをトントントン♪

うおおおおお‼‼
あまりにも高速すぎて、手が見えません(笑)
生地をコネコネ

キャベツ・魚肉ソーセージの入った生地を温めておいたホットプレートに流していきます。
「おんなじ大きさにせんと、ケンカになるよ~(# ゚Д゚)」
怒号も聞こえました(笑)

Fさま、待ちどうしいのはわかりますが、、、
お箸をステッキに。演奏会が始まっちゃいました(笑)

こちらは真剣に焼き加減のチェック中。
「ちゃんと火が通っとるかね~?」

Nさまには最後の味付けをお願いしました。
お好み焼きにはなぜこんなにマヨネーズが合うのでしょう。。。
私のには、多めにお願いします(*´▽`*)

ちょっっ!
口だけ出して、作業は全て他スタッフにお願いしていたカトリーヌ。
作業中はホールに居なかったのに、完成と同時に戻ってきました"(-""-)"
あら?カトリーヌの左右のお二人もお口が膨らんでいるのは気のせいですか?(笑)

今度こそ。みんな揃っていただきます(≧▽≦)
お好み焼きには「好き」という言葉がかくれています。
みんな大好き「お好み焼き」
今回も大成功で調理レクリエーションは幕を閉じました。
次回は何を作ろうかなぁ~ヽ(´▽`)/
文責:マシンガンK
おいしいフルーツポンチ作り
2019.06.04 料理レクリエーション

彩り豊かで見た目も涼しいフルーツポンチ!
今日は白玉団子も入れてみました。

フルーツ缶をあけて果汁とフルーツを分けます。

桃 パイナップルを1口に切っていきます。

さてこちらでは白玉団子を作っています。
皆さんに行き渡るようにたくさん作ってくださいね!

白玉が浮いてきたら網ですくって冷水で冷やします。

皆でみかん 桃 パイナップル 白玉を彩りよく盛り付けていきましょう!!

食卓も華やかになり、見た目も涼しいフルーツポンチ。
サイダーやシロップを入れてもおいしくいただけますよ♡
担当 ノッポ
おいしいおやつギョウザ作り
2019.05.24 料理レクリエーション

みんなに大人気の餃子!!
お酒のおつまみにも最適。 カリッと美味しい手作り餃子を作りました。

キャベツ、ウィンナーを切っていきます。
みなさん、手際よく「トントン」リズミカル!

猫の手のように曲げて、上手に切られます。

材料を混ぜ合わせ、いよいよ皮にのせていきます。

皮1枚をてのひらにのせ、具を入れて上からもう1枚被せて周りをくっつけます。
お好みの形に包んだら仕上げの「焼き」!!

ホットプレートに餃子を焼いていきます。
カリッと焼いて、香ばしい皮の中に旨みたっぷりの具入ってます。 美味しそうヽ(*´∀`)ノ

仕上げにケチャップをかけて出来上がりです。

焼き餃子は、いかがでしたか?
ごはんのおかずにもぴったりですよ!
担当 ノッポ
おいしい三色団子作り
2019.05.06 料理レクリエーション

今日も張り切って美味しいおやつを作るぞー!!
ということで、本日の調理レクリエーションは皆さんでおやつとして召し上がっていただく、
美味しい美味しい3色団子を作ります


さぁ!さっそく団子をこねていきます

さすがは女性陣、手早くこねて丸めていきます

三色ということで白いお団子の他に食紅の赤と抹茶で色付けした生地も作りましたよ


ある程度丸めたら湯がく作業も平行して進めます

浮いてきたお団子をすくっては冷水へ、100個以上のお団子が次々と出来上がりました


あとは盛り付けるだけ~

三色団子になるように白、緑、ピンクの団子を1つずつ入れていきましょ



最後の仕上げは皆さんの大好きなあんこをのせて出来上がり~

あぁ~、とっても美味しそう!私の分もあるかな??

お楽しみの3時のおやつの時間です

「みなさんご一緒にいただきまぁ~す!」
もちろん美味しくて皆さん笑顔で完食でした

来月は何を作るのかお楽しみに~

文責:久富