ブログ~和スタッフからのNEWS~

回転寿司ゲ~ム!

2019.07.25 レクリエーション





「すっしくいね~」と歌いたくなるこのレクリエーション。

最近利用者様とお寿司の話をしていて「回転寿司行きたい!!」と私が起案しました。

紐に紙皿をつけ、折り紙で作ったお寿司をのせ

手動で回していくテーブルレクリエーションですヽ(*´∀`)ノ



 




「皆様好きなお寿司はなんですか?」と聞くと

なんと「サーモン!!」と一番に声が上がっていましたΣ(゚д゚lll)

私は一番にマグロが出てくると思っていたのですが(# ゚Д゚)


「親戚集まると寿司のほとんどがマグロだから食べ飽きたよ」という話を聞いたスタッフは

「飽きるぐらい食べてみたい!!」と始まる前から盛り上がっていますヽ(*´∀`)ノ








U様、真剣にマグロと戦っています!「動くから取れん!!」「ちょっと止めてくれんね」

「それじゃー回転寿司じゃないですよ」と笑い声に包まれます!!







H様、いっぱい取れましたね!!

エビに玉子にいくらに巻物ヽ(´▽`)/「美味しそうね」と言って下さいましたヽ(・∀・)ノ

頑張って作った甲斐があります(o ̄∇ ̄o)♪








レクリエーションが進むにつれて事件が発生!!

回してくださる皆様の元気が良すぎて寿司がどんどん飛んでいきます!!

大騒ぎしているこちらを気にせずO様、黙々とお寿司を取られていきますo(^▽^)o








「こんなにいっぱい取れたよ!!」とY様。

「食べきれんよヽ(´▽`)/」と皆様に見せて下さいました。







どんどん速度があがってくる回転寿司を冷静に取っていかれるA様。

次々にお寿司が増えて
いきますo(^▽^)o







T様、どの寿司にしようか悩まれている間に通り過ぎていきましたヽ(;▽;)ノ

「玉子が行ってしまったよ」と残念がられていました(# ゚Д゚)








今回の優勝者のS様。

「置くところがないよ」とたくさん取られ、となりのK様「すごい量ね」と笑われていましたo(^▽^)o

毎回レクリエーションを考えるのは大変ですが、この笑顔が見られるとまた頑張れるんです!!


さ、次は何にしようかな(^O^)

                       文責: レクに気合十分のYでした(# ゚Д゚)




8月の折り紙教室

2019.07.24 折り紙教室



毎回皆様が楽しみにしている月に一度の折り紙教室が開催されました。





職員Мさんから「このように折ったら綺麗に折れますよ」と一緒に折っていきます。




「三角に折っていって何が出来るのかな~!!」と疑問に思いながらも折っていかれるSさん☆




枠からはみ出さずに上手くノリを貼って作品をさせなくっちゃね~!!





左右均等に折るって神経使うわね~ !!





私の作品上手く出来たと思う。




細かく折る作業は神経使って大変ね~!!

目が疲れるわ~!!





作品がズレナイように上から手に力を入れて上手く出来るかしら!!




あと少しで完成するからがんばるわよ~!!




「私が作成した作品上手く出来たでしょう!!」と満面の笑みで言われるHさん





「かわいい金魚とあさが朝顔」 まさに夏の風物詩ですね!!

外は猛暑、和のフロアではひとときの涼を感じました。

まだまだ暑い日が続きますが和のご利用者様はとてもパワフルで暑さを吹っ飛ばしお元気に過ごされ

ています。

私も皆様にあやかり夏バテしないようにがんばります!!

文責:岩渕



ミリカローデン那珂川へ

2019.07.23 歩こう会



ミリカローデン那珂川へご利用者様とお出掛けしました。




ミリカの中へ入ると「待っていました!」と言わんばかりに五番山笠の人形が

お出迎えしてくれました。

「大きいねー手がでかいねー」と皆様興味深々(笑)






ミリカには現在写真展が開かれていますが、那珂川市で起きた被災について詳しく貼られています。





「今は那珂川もきれいだけど以前はこんなことがあったんやねー、

うちのとこも被災したよー、こんな写真見たら悲しくなるねー」

というお声がきかれ、とっても悲しい気持ちになりました。







那珂川の市ノ瀬付近の土砂災害の写真を見るご利用者様。





こちらのご利用者様F様!

「山の方に住んでるといつ何があるかわからないから怖いわよねー」

少し涙ぐまれスタッフにそうお話してくださいました。







いつ起こるかわからない災害、やっぱり事前に用意し、災害に備えることが大事なんです!





ミリカローデンスタッフさんより、もっと詳しい資料を見せて下さいました。

その中には防災グッズ(こんなものを用意するべき)が詳しく載ってあり

とってもわかりやすく教えてくださったスタッフさんに感謝でいっぱいです。









ミリカ職員さんにもっと詳しくわかる災害予想についてのお勉強タイムです!

こちらのモニターには次大雨が降った際、どこが一番危ないのかを予想出来るというもので

ご利用者様、スタッフも真剣気に聞いています。






最後はミリカ中にある五番山笠前で全員で記念写真です!

皆様笑顔でお願いしまーす!というスタッフの声で素敵な笑顔を見せてくださいました。

次回の歩こう会はどこに行きましょうか!

担当 太郎



にゃんこマスコット作り

2019.07.22 手芸レク(お裁縫クラブ)









今日の手芸レクリエーションは、にゃんにゃんニャンコのマスコット作りですheart





皆さんのよく知る”キティちゃん”に見えるのは私だけでしょうか?















和にはお裁縫が得意な方が多くいらっしゃいますF99F




細かい作業も黙々と進めてましたstar



















これは何の作業でしょう??




物凄く細かい物を作られていますねflower_pink
















おやおやっ??写真をよく見るとキティちゃんの絵が見えるぞ~ヽ(´Д`;)ノ





これは材料の揃った作成キットだったようですF9AB






どうりでキティちゃんに見えたはずだわ(笑)





さてさてどんなマスコットに仕上がったでしょうか??

























皆さんそれぞれとても可愛く個性豊かなマスコットに仕上がりましたrabit




次はどんな作品を作ろうかなぁ~note1






                     久富




頭の体操!図形で遊ぼう♪

2019.07.20 レクリエーション



今回は、頭脳を使ったレクリエーションをしました。

皆さんいつになく、神妙なお顔をされています。

それもそのはず、図形!?図形△、□、◆ 





二つの三角形!?なんですとっー



んんんっ、大きな三角形に四角形!? 

頑張ってー、Hさん




えっ、図形なんて、いつ頃習ったかしらー

こうやって三角△を組み合わせていくのね




皆さん子どもさんが小さい時、お勉強を教えられていましたよね

昔はわかっていたけど、今はすっかり忘れちゃったーとの事(笑)




お手本をみながら確実に出来上がっています。もうちょっとですよー




三角形と三角形を組み合わせれば、四角ができるのね。なるほどー

今日は久しぶりに頭を使って疲れたー

でも、いい勉強になったと皆さん言ってくださいました。

文責:古谷




ブログトップへ

カテゴリ
アーカイブ