あじさいに囲まれて
2022.06.19 歩こう会

もう、紫陽花の見ごろが過ぎちゃうよ~急げ急げ~!!!!!
皆様のご要望にお応えして外出レクリエーションは大野城市にある牛頸ダムへ!
すたこらさっさ~

『ギリ、オッケー!!』 綺麗な紫陽花に思わず 『間に合ったどぉ~~』

紫やピンク・・・色とりどりです
これってガクアジサイやん~可愛かっ~

恒例の皆さまで記念撮影はマスク着用でも笑顔でパチリ💛

うわ~きれいかね~
ガクアジサイの紫色に一目惚れ♡されていました

やっと、見にこれたね!と喜んで下さいました。

記念に一緒に撮ろうよ~!可愛らしいお二人に周囲もニッコリ!



車窓からも紫陽花を鑑賞しながら、目の保養を致しました。
青や紫、ピンクと色とりどりの花を見放題。

もうすぐで、梅雨もおわりますね~ 季節を感じ

気持ちよかね~ 外の風に当たり日光浴もできました。

たまには外に行くのもいいねぇ~ 気分転換も出来たかしら❔

エッヘッヘッヘッヘ(笑) 美女の笑顔を引き出す事も出来ました💛

来年も見に来れるかな❔
承知いたしました。また来年のこの時期に、
綺麗な紫陽花を皆さまと一緒に鑑賞いたしましょう。
日本地図クイズ
2022.06.18 レクリエーション
日本地図クイズ‼
日本の地図を使って、どこが何県だったか正しく都道府県を当てられるかな?
というシンプルだけど頭を悩ませるクイズに参加頂きました
九州は完璧だけど・・・・と、皆さん!
そうなんですよね~

四国は何処が徳島だったかな? 鳥取と島根は、どっちがこっち?
皆さん一緒に考え、相談しながら地図を完成されています。

琵琶湖がある県は?
皆さん滋賀県! お見事~正解でした

関東や東北地方になると、なかなか難しい様子で自信はないけどとりあえず完成です!


答え合わせをしながら、改めて日本の地域を確認出来るゲームでした。
ここには行った事があるー。行ってみたい―。
思い出話もたくさん聞けて楽しかったです


にゃんこマスコット作り
2022.06.17 手芸レク(お裁縫クラブ)

なんて可愛いネコちゃんなんでしょう!!
え?怖い?
子供が泣きだしそう?
最近はこういったぶさかわが人気なんですよ!!(笑)

和スタッフはセンスがないので(笑)かわいいネコちゃんの事を
いろいろ言ってましたが
ご利用者様方はネコちゃんを見たとたんに
可愛いかね、作りたか~と言ってネコ作りに参加くださいました☆

マスコット作りは細かい工程が多いので実は
時間と手間がかかるのです
フェルトに描かれたネコちゃんを切り取り
目・鼻・ひげを縫い付けます

顔が出来たら、ネコの前と後ろの部分を縫い合わせます
皆様とっても丁寧に縫っていかれるので
お手本より上手に作っておられます(*^▽^*)

Y様は職人さんらしく一針ひとはり、均一に縫っておられます
さすがです(*'▽')

ネコちゃんをある程度縫い合わせたら
綿をつめていき、ふっくらとなったところで全面を縫い
紐も縫い付けます

最後にリボンを付けたら完成です🎀
とっても可愛くできちゃいました💛💛💛
人気の手芸レクなので、次回も皆様に喜んでいただける
作品制作をご提案させていただきます(*^▽^*)
乞うご期待!!!!!
ゲームレクリエーション~その①
2022.06.16 レクリエーション

皆さま梅雨ですねぇ~
梅雨の時期に咲く花と言えばあじさい!
今日のゲームレクリエーション1つ目は「あじさい咲いた」です。
S様が可愛らしく持っていらっしゃる紫陽花の花付きお手玉を投げていきます。

咲きかけの紫陽花に見立てた台の上にどんどんお手玉を投げていき
満開の紫陽花にしちゃおうという目にも鮮やかなゲームです。


さぁ、どんどん乗せましょう♬
できるだけ落とさないようにいっぱい花を咲かせてくださいね!

沢山乗ればあら不思議、満開の紫陽花の出来上がり♡

続きまして、「がんばれかたつむり」です。
どうでしょう、この巨大なかたつむり(*^▽^*)
今日はこの巨大かたつむり君に頑張ってもらいますよ~
しかしこんな巨大かたつむりを庭で見つけたらびっくりですね(^○^)

こちらはかえるたん♬です♡
かえるたん♬にも一緒に頑張ってもらいましょ~

それではゲームスタートです!
ルールは簡単。
かたつむりを紐で引っ張って手元まで手繰り寄せ、かかった時間を計ります。
途中に障害物があるのでよけながら引っ張らないと
かたつむりの背中に乗っている殻が落ちて崩れてしまいます。

かたつむりから殻が落ちると落ちた所からやり直しです。
殻が落ちると「巨大なナメクジになったー--!」と悲鳴があがります(*^▽^*)
ひえ~~

しかしながら、皆さんお上手でなかなか殻が落ちません(T_T)
障害物をものともせず右へ左へ舵を取り悠々とゴールにたどり着かれます。
なので巨大なかえるたん♬を乗せて
かえるたん♬が殻から落ちても落ちたところからやり直し‥ということにしてみました(*^▽^*)
それでもかたつむりは障害物をなぎ倒し、どんどん進んでいきます(*´▽`*)
がんばれ巨大かたつむり!!

予想を覆すかたつむりの健闘に皆様笑顔(≧▽≦)
思ったよりも頑丈な巨大かたつむり君でした!
ほのぼの楽しいゲームレクリエーションになりましたね♡
キャップでトライ!
2022.06.15 レクリエーション
キャップでトライ!
今日は、ペットボトルのキャップを使った様々なゲームに挑戦してもらいましたー

たこ焼きにみたいに、ひっくり返すゲームです!
まずは卵の空き容器にキャップをお箸でつまんで入れるところからスタートです。
入れたら今度はたこ焼きを作る時の要領でお箸でキャップを表にひっくり返します。
よーいドン。
なかなか皆さん苦戦していらっしゃいましたが
お箸使いの上手なT様は上手にくるりとできました。

箸を使って、工夫して、くりんくりんと返していくのに全集中!
どなたが一番早くできたでしょうか?

簡単にはひっくり返す事が出来ないようです。
工夫して頑張ってください!


こちらは、キャップの色や柄を使ったゲームです。
台紙と同じキャップを見つけて並べていきます。
完成まで早かったですね

さてさてこれはどこかなー? Ⅾ様もメガネをずらして全集中!
似たような色と柄のキャップもありますので間違えないようにしましょう。



さてお次は、グラグラする不安定な紙皿の上にキャップを乗っけていくゲーム。
交互に乗せていきます。
崩れたら負けです


全部のったよ! ピース

絶妙なバランスですね~

まだまだ、楽しくて、ドキドキ

皆さんと一緒に楽しんでいきたいと思いまーす。