福岡市埋蔵文化財センターへ行く
2014.11.02 日曜営業
本日は福岡市埋蔵文化財センターへ行きました
古くから対外交渉の門戸で栄えた福岡市には
1000箇所あまりの遺跡が所在しています
福岡埋蔵文化財センターは発掘調査で出土した遺物や記録類を
体系的に収蔵・管理し、
多くの市民に活用していただくため一般公開しています
展示されている出土品は縄文期から
弥生期に集中しており
学芸員の方からわかりやすく
説明を伺います
これらの物を通し
私たちの遠いご先祖様が
どのような生活をしていたのか
少しだけ、垣間見えたような気がします
また、土器の文様作りの
体験もさせてもらいました
縄を使って縄文土器の文様を作成します
ローラーで平にします
こちらは貝殻で文様を彫られます
すごく勉強になった本日の日曜外出でした
古くから対外交渉の門戸で栄えた福岡市には
1000箇所あまりの遺跡が所在しています
福岡埋蔵文化財センターは発掘調査で出土した遺物や記録類を
体系的に収蔵・管理し、
多くの市民に活用していただくため一般公開しています
展示されている出土品は縄文期から
弥生期に集中しており
学芸員の方からわかりやすく
説明を伺います
これらの物を通し
私たちの遠いご先祖様が
どのような生活をしていたのか
少しだけ、垣間見えたような気がします
また、土器の文様作りの
体験もさせてもらいました
縄を使って縄文土器の文様を作成します
ローラーで平にします
こちらは貝殻で文様を彫られます
すごく勉強になった本日の日曜外出でした
コップ乗せゲーム
2014.11.01 NONE
本日のレクリエーションは
コップ乗せゲームというものをおこないました
いつものように、「月間デイ」かどこからかパクってきたゲームです!
ゲーム内容は紙コップをピラミッド状に積み上げ、
そのスピードを競い合うものです
焦れば焦る程、コップがうまく
積み上げれません
どうだ!
やったわ!
こちらはマイペースで積み上げていかれます
最後に職員対決!
M先輩VSなごみBUU!
目隠しをしておこないます
おっ!両者互角の戦いです!
しかしM先輩、目が見えないのをいいことに
隣のなごみBUUの紙コップを
しら~と崩してしまいました
利用者樣たちから卑怯者とブーイング!
罰ゲームとして皆様の前で
鳩ぽっぽを踊らされていました
全くわけのわからない幕切れでした
コップ乗せゲームというものをおこないました
いつものように、「月間デイ」かどこからかパクってきたゲームです!
ゲーム内容は紙コップをピラミッド状に積み上げ、
そのスピードを競い合うものです
焦れば焦る程、コップがうまく
積み上げれません
どうだ!
やったわ!
こちらはマイペースで積み上げていかれます
最後に職員対決!
M先輩VSなごみBUU!
目隠しをしておこないます
おっ!両者互角の戦いです!
しかしM先輩、目が見えないのをいいことに
隣のなごみBUUの紙コップを
しら~と崩してしまいました
利用者樣たちから卑怯者とブーイング!
罰ゲームとして皆様の前で
鳩ぽっぽを踊らされていました
全くわけのわからない幕切れでした
秋のメリーゴーランド
2014.10.30 フラワーアレンジメント
10月のフラワーアレンジがおこなわれました
今月のテーマは、ずばり秋です
ちょっとせつなく、秋の彩りを構成していきます
まずはヤリケイトウの花です
こちらは糸菊
花色によって違いはありますが、菊の花言葉は
「高貴」「誠実」「信頼」「純粋」「忍耐」「約束」
菊は日本だけではなく、世界中で古くから愛されてきた花です。
菊にまつわるお話もたくさんあるようです。
花こしょう
フラワーの中に、花こしょうが入ると可愛らしいです。
トルコキキョウ
お馴染みのトルコキキョウは八重でエレガントで華やかになります。
これはクサギの実、
日本では北海道から九州、琉球列島まで分布し、
国外では台湾、中国まで分布が広がっています
四国以南には、葉が長くなり、
生じる変種ショウロウクサギ がありほとんどが沖縄で生息なのだそうです。
オンシジューム
オンシジュームあるいはオンシジウムは、中南米を中心に分布し、
約400種を含むランです。
ハイビスカス
今日1番に目立っていたのは、このハイビスカス茎も赤いのです。
存在感がすごいです。白い花が咲くのとのこと♡咲いたら可愛いでしょうね!
ほうき草
その名の通り、枯れた後の茎を束ねて「ほうき」に利用している植物です。
夏は、こんもりと生い茂り、秋にはまるで赤いサンゴのように鮮やかに紅葉します。
実は「とんぶり」と呼ばれ、「畑のキャビア」と言われるほどの珍味とのこと!
別名コキアとも言われのコキアの紅葉は、とてもきれいです。
ばら おなじみの情熱のバラ!です。
初めて来所された方も、みんなでフラワーアレンジメントに参加され
お花で和気あいあいと場の空気もなじみます。
本日、ご利用者様が「メリーゴーランド♪」とお題をつけられました。
なんだか聞いただけでワクワクするタイトルです。
秋訪れば秋の心に観世音
2014.10.29 歩こう会
歩こう会では大宰府にある観世音寺に
二日に渡って出かけてきました
観世音寺は「続日本紀」によると
天智天皇が母、斉明天皇追善のために建てることを
願われたのが始まりとされています
観世音寺で最も有名なのは
7世紀末に作られたと言われる日本最古の梵鐘で
国宝に指定されています
境内には長塚節(たかし)の歌碑がたてられており
手をあてて 鐘はたふとき 冷たさに
爪(つま)叩き聴く そのかけそきを
といった歌が刻まれていました
九州歴史資料館の館長だった田村圓澄氏は
観世音寺についてかのように述べておられます
「朝鮮半島なり中国本土から日本に来る人たちは
まず筑紫に来ます。すなわち大宰府に来るのです。
帰る時にも筑紫から発ちます。
その人たちは海を渡らなければならないし、
陸路にも危険が待ち構えています。(略)
私はシルクロードのことを思っているのですが
灼熱の砂漠を横切り、寒冷の山を越える古代のシルクロードで
盛んであったのは観音信仰でした。
シルクロードを往来する人びとの観音に対する信仰こそ
心の支えだったのです。
それを私は筑紫の観世音寺に重ねまして
観世音こそ大宰府にとって必要であったと考えるのです」
そんな話を聞くと大昔、
ここ観世音寺に祈りを捧げた多くの旅人が
はるかユーラシア大陸へ向けて
旅立っていった情景が
雄大なロマンとなって心をくすぶってくるのでした
なにはともあれ
秋訪れば 秋の心に 観世音
二日に渡って出かけてきました
観世音寺は「続日本紀」によると
天智天皇が母、斉明天皇追善のために建てることを
願われたのが始まりとされています
観世音寺で最も有名なのは
7世紀末に作られたと言われる日本最古の梵鐘で
国宝に指定されています
境内には長塚節(たかし)の歌碑がたてられており
手をあてて 鐘はたふとき 冷たさに
爪(つま)叩き聴く そのかけそきを
といった歌が刻まれていました
九州歴史資料館の館長だった田村圓澄氏は
観世音寺についてかのように述べておられます
「朝鮮半島なり中国本土から日本に来る人たちは
まず筑紫に来ます。すなわち大宰府に来るのです。
帰る時にも筑紫から発ちます。
その人たちは海を渡らなければならないし、
陸路にも危険が待ち構えています。(略)
私はシルクロードのことを思っているのですが
灼熱の砂漠を横切り、寒冷の山を越える古代のシルクロードで
盛んであったのは観音信仰でした。
シルクロードを往来する人びとの観音に対する信仰こそ
心の支えだったのです。
それを私は筑紫の観世音寺に重ねまして
観世音こそ大宰府にとって必要であったと考えるのです」
そんな話を聞くと大昔、
ここ観世音寺に祈りを捧げた多くの旅人が
はるかユーラシア大陸へ向けて
旅立っていった情景が
雄大なロマンとなって心をくすぶってくるのでした
なにはともあれ
秋訪れば 秋の心に 観世音
ボランティアフェスタなかがわ2014
2014.10.26 ボランティア
デイサービス和がいつもお世話になっている
ボランティア支援センター「くるりんぼ」さんが主催する
「ボランティアフェスタなかがわ2014」といったフェスティバルが本日、
那珂川町役場の一画で開催されました
さっそく利用者樣をお連れして出かけてみました
体験コーナーあり、展示コーナーあり、飲食コーナーあり、
物品販売コーナーあり、会場は賑やかです
ちょうど、精華女子吹奏楽部のOBで結成されている「S☆OB'S」さんの演奏が
おこなわれていました
うさぎ追いし かの山~♪
ふるさとを演奏されていました
和の利用者樣も最前列に陣取り
ぼんぼんを片手に応援されます
と、そこへただ今産休中の職員Sさんと遭遇!
うまれたての赤ちゃんとはい、ち~ず!
可愛いですね!
一方、こちらは日向ひょっとこ踊り博多愛好会の皆様による
日向ひょっとこ踊りの体験コーナーです
いつもは観ているだけなのですが
今日は、手とり足取り踊り方を教わります!
なかなか良い感じで足があがっていますね~
コミカルなお面をかぶり、
皆様、ハッスルされます!
腰つきが最高です!
メンバーに加わろうかしら♡
お面の下から笑い声が絶えません
良い汗をかきました!
日向ひょっとこ踊り博多愛好会の皆様、
本日はありがとうございました
ボランティア支援センター「くるりんぼ」さんが主催する
「ボランティアフェスタなかがわ2014」といったフェスティバルが本日、
那珂川町役場の一画で開催されました
さっそく利用者樣をお連れして出かけてみました
体験コーナーあり、展示コーナーあり、飲食コーナーあり、
物品販売コーナーあり、会場は賑やかです
ちょうど、精華女子吹奏楽部のOBで結成されている「S☆OB'S」さんの演奏が
おこなわれていました
うさぎ追いし かの山~♪
ふるさとを演奏されていました
和の利用者樣も最前列に陣取り
ぼんぼんを片手に応援されます
と、そこへただ今産休中の職員Sさんと遭遇!
うまれたての赤ちゃんとはい、ち~ず!
可愛いですね!
一方、こちらは日向ひょっとこ踊り博多愛好会の皆様による
日向ひょっとこ踊りの体験コーナーです
いつもは観ているだけなのですが
今日は、手とり足取り踊り方を教わります!
なかなか良い感じで足があがっていますね~
コミカルなお面をかぶり、
皆様、ハッスルされます!
腰つきが最高です!
メンバーに加わろうかしら♡
お面の下から笑い声が絶えません
良い汗をかきました!
日向ひょっとこ踊り博多愛好会の皆様、
本日はありがとうございました