とろ~りとろける♥白玉だんご作り
2022.04.18 料理レクリエーション

今日は皆さんお楽しみの、手作りおやつの日です
とろーりとろける

見てください!おいしそうでしょう?

まずは白玉粉と水を混ぜ混ぜこねこね、こねこねします
さすが皆様、とっても手際がよいです
目安は耳たぶくらいの軟らかさで♡

一口大にまーるく丸めて、お湯で湯がいてお団子の出来上がりです

お次はお団子にかけるきなこに、砂糖を混ぜ混ぜ
甘くなーれ
おいしくなーれ!

もうすぐ3時!
おやつの時間まであと少し!頑張って!
皆さん段取り良く仕上げに取り掛かられています


甘ーいきなことみたらし餡をかけたら、完成でーす

皆さん一緒に 「いただきまーす!」

とろけるような軟らかいお団子に
上品な甘さのみたらし餡ときなこの香ばしさが加わってまさに絶品!!
今日のおやつ作りも大成功でした!


みんな大好き!パンケーキ作り
2022.04.07 料理レクリエーション
今日はみんなが大好きなパンケーキ作りです

卵と小麦粉と牛乳の分量を量り混ぜ混ぜします
「美味しくなあーれ!」

こちらは生クリームをホイップ!
ふんわり滑らかなクリームに仕上がりました

さあホットプレートでまあるく焼きますよ~
ここで真ん丸に形よく焼く必殺技!
牛乳パックで輪っかを作りセルクルの代わりにします
中に生地を流し込み、焼き上がったら輪っかを外せば
真ん丸パンケーキの完成です❤
ほんのり幸せな香りが漂ってきましたよ~
焦がさないように火加減を調整しながら焼きましょうね!
さて焼き上がりはどうでしょう‥‥


生クリームとパイナップルをトッピングして‥‥完成でーす!
皆さんの分が出来上がりました

手作りおやつはやっぱり「美味しいー

良い表情をされています


「甘いのだーい好き。美味しいですよ




和のフロア中甘い香りに包まれています
おいしそ~う!
甘いものを食べてるときの笑顔は最高ですね

今後も皆さんに喜んで頂けるよう、美味しいおやつレクを企画しますね!
さあ!みんなで刻みましょう~
2022.03.16 料理レクリエーション

和農園で大きく大きく育った大根を収穫しました~
例年になく豊作だったので干し大根を作る事にしました(^O^)/

皮を剝いたら細く細く切っていきます
この細かい作業も難なくやって下さいました!!
さすがベテラン主婦の方々☆

「これくらいなら朝飯前よ~♡」
「まだまだたくさん切ってあげるから持っておいで」
それではご遠慮なくたくさん持ってきまーす!!!!

出来上がるのが楽しみですね🎵

今回は干し大根だったから次回はお漬物にしましょうかね(*^▽^*)

大根は生でも煮ても何しても美味しいですよね☆
焼き魚に添えるおろし大根もいいですよね~

干し大根が完成しましたらまたまたご報告したいと思います!!

おすすめ干し大根レシピございましたら
和までご一報をお待ちしております(笑)
楽しいおやつ作り
2022.01.07 料理レクリエーション
今回はおやつ作りをピックアップ!
レクリエーションの一環として3時のおやつを皆様に作っていただいています
中でも好評だったおやつをいくつかご紹介いたします

白玉粉をこねこねして、あんこを包んで焼き焼きします
~梅ケ谷餅の出来上がり!

良い具合に焼き色がついて美味しそう♡
梅が枝餅はやっぱり焼きたて熱々がおいしいですよね!

さてお次は‥‥
小さなお団子をたくさん作っていらっしゃいますね

あんこを作って盛り付けて

栗とあんこの白玉ぜんざいが出来上がりました!

色艶のよい、おいしそうなリンゴですね~
今日はこのリンゴを使って‥‥

簡単でおいしいアップルパイを作ります!

リンゴの皮を剥いて~

文明の利器を使って荒きざみにします

リンゴをバターで煮込んだものを餃子の皮で包んで焼いたら完成でーす!

さてお次は‥‥
なにやら生地を混ぜ混ぜしていますね~

ふかしたサツマイモの皮を剥き、小さくカットします
アルミカップに生地を流し込み、カットしたサツマイモをトッピング

サツマイモの蒸しパンがたくさんできあがりました!

こちらは干し柿作りの模様です
この方は特に干し柿がお好きな私たちの愛すべき「柿先生」です
いつもニコニコ朗らかな「柿先生」は皆さんから慕われています
さあ柿先生!柿がおいしい時期になりました
本領発揮ですよ!!

皆さん総出で渋柿の皮を剥いて下さいました
たくさんの渋柿が見る見るうちに皮を剥かれ手際よくつるされていきます

見て見て~!
こんなにながーく皮が剥けました
さすが主婦の皆様、手慣れていらっしゃる!

さあ~あとはいつ襲ってくるかわからない猿の魔の手から干し柿を守りつつ
風通しの良いところに干して甘く熟するのを待つだけです
上手くできたかどうかは‥‥
最後までご覧いただくとわかりますよ♡


まだまだ続きますよ~
今回はなにやらたこ焼き器を使っておやつを作っているようです

キャベツと天かす、ちくわを混ぜまぜ
ほくほく熱々の可愛い💗一口サイズのお好みボールが出来上がりました

さーすが!上手に丸く出来上がりましたね!

さてさて皆さま気合一発!
力を合わせていざ作らん!
今回はお手軽いきなり団子を作ります

いきなり団子といえばサツマイモと甘いあんこ
ふかしたサツマイモを粗めにつぶして‥‥

あんこと一緒に餃子の皮で包んでホットプレートで蒸します
餃子の皮を使うと簡単においしく仕上がります
なかなか使えるアイテムですよ

こちらはトロっと口どけの良いフレンチトースト作りです

滑らかな卵液を作りましょう
パンをしっかり浸して~

焦がさないように焼き色を見ながら丁寧に焼きましょう♡

ここからは皆さんの美味しい顔コレクション!
やっぱり手作りは最高です!の巻き~




おやつの時間は皆さん笑顔ですね~







おかげさまで干し柿作りも大成功でした!
楽しいおやつの時間
皆さんの笑顔でいっぱいに出来るように、スタッフ一同頑張りま~す!
いつまでもお元気で和にお越しくださいね

パフェ作っちゃいました!
2021.08.24 料理レクリエーション

今日は夏にふさわしく冷たいデザートを作りました。


さてどんなデザートになるのか楽しみですね。ワクワク


カステラを切る方、フルーツを切る方、コーンフレークを器に盛る方と
皆さんそれぞれに作業を分担して作っていきます。

皆さん手際よく盛り付けていらっしゃいます。
今日ご利用の皆様方もきっと喜んで下さるでしょう♡

さあ最後にアイスを乗せて出来上がりです。
綺麗に出来上がったみたいですね。


冷たくて、美味しいですね!




美味しい~


美味しすぎて、ほっぺが落ちちゃいましたね♡
文責:森