ブログ~和スタッフからのNEWS~

リトミック~主体性を取り戻す

2016.11.24 リトミック・音楽教室



デイサービス和の文化系サークルの中でも大人気の

いきいきリトミック音楽教室が本日、開催されました



リトミックといえば一般に、子供の情操教育をイメージしがちですが

「主体性」を養っていくといった意味では

世の中の常識にとらわれ、考え方がついつい受け身になりがちな

私達大人の世界においても充分、その効果が期待できます



それは高齢者の方に対しても同様で

デイサービス和ではリトミック音楽教室を通し、

閉塞性を余儀なくされた高齢者をとりまく環境から

いきいきとした未来を見据え、自らの主体性をとりもどすきっかけとなっています



ご覧ください

皆さま、生き生きとした表情で歌を歌い、

そして体を動かされているでしょう!



そもそもリトミックの歴史は古く

19世紀松から20世紀初頭にかけて興った新教育運動の流れの中で

スイスの音楽家、エミール・ジャック・ダグローズが開発した音楽教育が

リトミックの始まりとされています



日本においては大正デモクラシーの盛隆期、

「赤とんぼ」や「この道」の作曲で有名な日本音楽教育の草分け的存在といわれる山田耕作は

自らダグローズを訪ね、その考えに大いに影響されたといいます



その後、リトミックの考え方は戦争を挟み、

紆余曲折を経ていくのですが

それでも色あせることなく今日に至っっても精彩を放ち続けています



音楽を通し、人間が人間らしく生きるための方法論として

リトミックは生き続けているのです



皆さまも是非、体現してみてはどうですか?

月刊デイ200号記念特別号に掲載されました

2016.11.23 お知らせ



通所系施設のバイブル的雑誌である月刊デイ様の

200号記念特別号の企画

「全国から選りすぐった活動・参加につながるプログラム」に

デイサービス和の取り組みが紹介されました



題して「活動意欲をアップする仕掛けでご利用者の社会参加を可能にする!」





くわしくは月刊デイ200号記念特別号をご覧ください!



あら、これって私じゃない?

デイサービス和でも楽しく拝見させていただいています



興味のある方はデイサービス和に是非、足を運んでください!

折り紙で作るクリスマスリース

2016.11.21 折り紙教室





今月の折り紙教室は

来るクリスマスに向け、クリスマスリースを作ってみました



リースの原型はかのように折り紙で作ります



同じパーツを何十個か作り、

それを組み合わせていくと出来上がります



言葉では簡単に言えますが

実際にやってみると意外と難しかったりします



あーでもない、こーでもない

根気が必要ですね



リースの原型ができたら

リースの表面にクリスマスの小物をくっつけていきます





貼り付ける小物はお好きなように!



こんなふうに、出来上がりました



可愛いでしょう!



今回も先生から幾つかのプレゼントを頂きました

リースの別バージョン



先生の創作です



これは花束



花のカチューシャ



似合っているでしょ!

南畑ダムで紅葉狩り

2016.11.17 歩こう会



デイサービス和の紅葉狩りツアー第二弾は

南畑ダム周辺の紅葉を見物にでかけました



山々の木々が、それは見事に真っ赤に燃え上がっています



う~ん、秋ですね



紅葉のじゅうたん



落ち葉拾い



ほら!こんなにたくさん拾いました!



秋の日の思い出に、押し花にでもしましょうか



深まりゆく秋の吐息が

静かに聞こえてくるようでした



花畑園芸公園で紅葉見物

2016.11.16 歩こう会



秋も深まり、山々を賑わせている紅葉も

次第に街中でも赤や黄色の色彩を増し

めっきり秋らしい季節になりました



ここは福岡市民に親しまれている油山のふもとにある花畑園芸公園

ちょっとした紅葉の名所でもあり

本日は歩こう会行事を通じ、花畑園芸公園へ紅葉見物に出かけてきました



良い感じに色づいているでしょ!

皆さまの表情も、笑顔に色づいています



紅葉をバックに、何故だか気合いを入れる元ヤン二人組!

喧嘩上等!

世代を越えてヤンキー魂は健在です!?



売店でみかんが売っていたので購入



ベンチに腰掛け、みかんをたくさん食べました



もちろん歩こう会の真髄である歩行訓練も忘れちゃいません



大いに食べて、大いに体を動かす!



だからデイサービス和は、面白いのです

ブログトップへ

カテゴリ
アーカイブ