ブログ~和スタッフからのNEWS~

竹筒花器を作る

2015.01.19 陶芸教室

今年最初の陶芸教室は、竹筒の花器を作ります



今回も皆さま、慣れた手つきで土をこねられます

回を重ねるごとに一人ひとりの腕が上達しているのが

わかります



上達するには

なんといってもまずは、

陶芸が好きでないと始まりません



それは私たちの人生にも言えることかもしれませんが

何かに夢中になれるって、とても素敵なことです



私も勇気を出して頑張ってみようかしらん(*゚▽゚*)



もうすぐ春ですね

恋をしてみませんか♡



                         文責:まつたかこ







愛宕神社へ今年も行きました

2015.01.18 歩こう会

今日の天気は、朝は寒かったのでお昼の天気を気にしていましたが

風はないのはいいのですが、

お天道様はでたりひっこんだりしています。

さてはて、朝から「愛宕神社へ行く」ということで

皆様楽しみにされていました。


今日は、車も人も混雑することなくスムーズに到着しました。

まずは、お参りされます。

時間をかけてお願い事をされる方もおられました。

スタッフMりんが、お願い事をたずねると

「お願い事は、秘密にするもんよ~。」と優しく仰られていました。



お参りの後は、愛宕神社から下の景色を眺めました。

「あなた達はしっとう?」と、

街を見下ろしながら大きな声で福岡の歌を歌われる方もいました。

「海が見えるね!」「福岡も変わったな~東京にも負けんね」等、

世間話は続いていきます。



福岡タワーを横に1たす1は2!  

にーっ!とポーズを決めてくださいました。



最後に全員でパチリ☆彡

本日の歩こう会も、みなさま元気~な1日でした。



                             文責:まつたかこ

人物写真の魅力

2015.01.15 なごみの取り組み

今、巷ではインフルエンザが大流行!

デイサービス和では感染予防の一環として

職員はもちろんのこと

利用者様にもマスクを着用していただき

最大限のインフルエンザ対策をおこなっているのですが

その一方で、皆さまの写真を撮るにあたって、

みんながみんな、マスクだらけだと

なんだか異様な集団のように見え、

辛気臭く、絵にならないので

せめて写真を撮る瞬間だけはマスクを外していただき

本日の写真撮影を決行しました



本日の三つあるレクの一つは、パットゴルフのようなもので

パットを使いピンポン玉を転がし

それぞれ得点を設定した枠に入れ込み、得点を競うといった内容で

いつものように盛り上がりを見せます



私はいつも200ミリから300ミリ程度の望遠レンズで

少し離れた距離から皆さまの表情を追って

シャッターを下ろしているのですが

たいがい、ここに載せる写真というのは

同時に10枚くらい似たような写真を撮った中の一枚で、

要するに10枚ほどの写真を同時に撮っている光景を

客観的に想像するなら

まるで芸能人の記者会見のように

絶え間なくフラッシュがたかれている状態になっていると思われます



ある意味、恐るべき光景と言えなくもないのですが

誰一人、眩しいなどと文句を言われる方もおらず、

それどころか私が望んでいる表情をすんなりと演出していただき

私のカメラ意欲をかりたたせてくださるので

ほんとに、ありがたいことです



時には、皆さまが素晴らしい役者のように思えたりします



この方なんか、何とも言えない、素晴らしい悔しがり方です!

絶え間なく炊かれるフラッシュの嵐の中で

見事に役を演じきっておられます!?



よ~し、高得点を狙っちゃろうか!

気合が満ち溢れています



もう一発、狙っていこうか!

フィルター越しに皆さまの表情が生き生きと刻印されていきます



インフルエンザなんてどこ吹く風か

笑う門には福しか来ません!



写真を初めて三十年近くたちますが

人物写真の面白さを知ったのは

デイサービス和の皆さまと出会ってからでした



それは同時に人間の持つ表情の豊かさを知るきっかけにもなりました



そして皆さまが醸し出される豊かな表情こそが

戦後日本の復興を支えた力強さであったのではなかろうかとも

連想されました



まるで能面のように感情を押し殺し、

社会に対し嘲笑的であり逃避的な生き方が

美徳とされている現代社会



しかしこの笑顔の前では、

絶対に勝てないものを私は感じつつ

何かに取り憑かれたように

皆さまの写真を執拗に追い続けているのです

節分の鬼を作る

2015.01.14 装飾粘土教室

こんにちは、節分も、間近ですね!

節分と言えば立春明けの2月3日に

福を招き入れるために豆まきをおこない

鬼は外、福は内の掛け声とともに、鬼を追い払い、邪気を払いのけます。

そして今年初のデコ粘土は、なんとも可愛い「おにさん」です。

鬼といえば毎年、和の節分の祭りで、

男性職員が扮する、

気持ちの悪い鬼を思い出してしまいますが

それはさておき今回のデコ粘土の作品は

和の鬼とは違い、ほのぼのとした可愛い鬼さんを作っていきます。



ちょっとぷっくりめに体を作っていかれます。



あまりの可愛さに笑みがこぼれてきそうです



ただ今、鬼の牙を作成中

こんなに可愛い鬼さんがいたら

ぜひ、友達になりたいものですが

この笑顔の底に隠された鬼の本性というものに

幾度となく裏切られ

涙で明け暮れた青春時代を思い返すと

私には素直に可愛いと思うことができません。

あの人は~悪魔、私を~虜にする♪

とキャンディーズの歌が呪わしく脳裏をかすめてきます。

おそらく男を見る目が私にはなかったのでしょう…



さておき、少しずつ出来上がっていく鬼さんを

一つ一つ確認しながら、次の作業に移られていくのですが

その目つきは職人そのものです



完成間近♡



一般的に厄払いはその年の節分までにすませておかないと

あまり意味をなさないという云われがあります。

和の厄年になる女子が「今年は、厄年!気を付けないと!」とよく耳にします

皆さまも、もし厄払いに行く予定があるのならお早めに♥

                        文責:まつたかこ

春日神社へ初詣

2015.01.09 歩こう会

デイサービスセンター和では

年が明けてから一週間、何回かに分けて

隣接する春日市の春日神社へ初詣へ行ってきました



祭神は天児屋根命(あめのこやねのみこと)、

天皇家の皇祖神である天照大神が

天の岩戸にお隠れになった際


愉快な踊りを披露して天照を表に引張りだした神様の一人で

大化の改新で中大兄皇子と一緒に活躍した中臣鎌足、

いわゆる藤原氏の祖神にあたります



それにしても皆さま、本当に仲が良いものです

初詣というよりもピクニックにいっているような賑やかさです

天候も良く、春を思わせる日差しが温かく降り注ぎ、

皆様の笑顔がより一層明るく、華やいで見えます



皆さまのことが大好きです!

思わず、大声を上げて叫びたくなるような衝動に襲われました



時は流れて行けども

この一瞬一瞬を大切にして生きていきたい…



そんなことを思うと同時に

皆さまがこの一年、お元気に過ごされるよう

私たちも、もっと頑張っていこうと思われました





ブログトップへ

カテゴリ
アーカイブ