ひまわりを見に行こう
2023.06.26 歩こう会

今日は早良区の脇山にひまわりを見にいきました!
天気が少し怪しかったですが雨は降らずに見る事が出来ました!

皆さんひまわりを見られている背中がかっこいいです!!

ひまわりはちょうど見ごろを迎えていたようです。
風にそよそよ吹かれて同じ方向にゆらゆらとゆられていました。

ひまわりをバックに笑顔で記念撮影!

U様、カメラを向けるとカッコイイポーズをして下さいました!!

ノリの良い皆様、おそろいのポーズ写って頂きました!!
とても、かっこよく映られています!

今日は男性の方限定ドライブ
とても楽しかったと言って頂きました!!
夏はもうすぐそこまでやってきています☆
涼を求めて
2023.06.22 歩こう会

梅雨の時期になると襲ってくる湿気のジメジメ感・・・・
気持ちを切り替えて今日は那珂川市の南畑方面に涼を求めて外出をしました。

到着したのは那珂川市市ノ瀬にある中ノ島公園。

公園内には紫陽花が見ごろとなっており木々の間を散策しながら紫陽花も観賞できました。
遊びに来られた方はご存知かと思いますが川遊びができる公園で
夏場は浅瀬で子供たちが川遊びをする光景が定番となっています。
そして何と言っても「蛍」の名所で、毎年6月上旬にはたくさんの蛍が飛び交う幻想的な光景を
楽しめます。


中ノ島公園を後にして次に向かったのは裂田溝(さくたのうなで)の遊歩道。
川のせせらぎを聞きながらゆったりと木漏れ日の中を散策します。
水辺はひんやりと心地よい風が吹いていました。



今日は皆さまに散策を兼ねて涼を楽しんで頂きました。
最後に立ち寄ったのは一面に咲くひまわり畑。
たくさんのひまわりに囲まれて最高の笑顔で記念撮影❕
大変喜ばれていました。
太宰府あじさいツアー
2023.06.13 歩こう会

梅雨はしとしと雨が降り続き、湿度が高くムシムシして
ホントに過ごし辛い季節でございます。
そんな季節のお楽しみといったらあじさいですよね☆
と、言うことであじさいツアーにレッツゴー(*^▽^*)

なんといってもまずは腹ごしらえからです。
皆さま好きなメニューを注文されました。

とっても新鮮な海鮮丼🎵

揚げたてサクサクの天ぷら🎵

ごはんおかわりできると聞いてさっそく二杯目です(笑)

お腹いっぱい♡大満足です!

ご飯の後は太宰府へ移動です
令和の元号の由来となった、大伴旅人が梅花の宴を開いたと言われる
坂本八幡宮へやってきました

そこに触ると何かご利益があるのでしょうね(*^▽^*)

皆様の願いが叶いますように・・・心を込めて参拝しました

それでは皆様ご一緒にポーズ!!パシャリ📷

さてところ変わって次は太宰府が誇る天満宮でおじゃりまする・・・
太宰府生まれ、太宰府育ちの私、ついつい雅な言葉になりまする・・・てへぺろ
手水舎にはたくさんのあじさいが参拝者の目を喜ばせてくれます

コロナ以降、どこの神社も柄杓を撤去して非接触の形をとっておりますが
これはこれでいいのではないでしょうか(^o^)

本日二度目の参拝でおじゃりまする

現在太宰府天満宮のご本殿は124年ぶりの令和の大改修中の為仮殿となっております
なんと屋根にはたくさんの草木が植えてありなかなか斬新なデザイン
今しか見れないレアな風景でおじゃりまする

お次は鯉とのふれあいタイムです(^o^)

カメラが趣味のU様に撮影をお願いしました

鯉使いかと思うほど鯉が寄ってきます
鯉の頭をなでなで
慣れてますね~

天然記念物の大楠の前でパシャリ📷

さて太宰府天満宮をあとにし、本日の最終目的地、筑紫野市の天拝公園にあるあじさい園に到着です

見ごろの花たちが出迎えてくれました(*^▽^*)

あじさいと一緒にパシャリ📷

平日ということもありほぼ貸し切り状態でした

雨がぽつぽつ落ちてきそうなので、その前におやつをいただくことにします☆

太宰府といえば名物は梅が枝餅でおじゃりまする
できたてのパリパリも美味しいですが、ちょっとしっとりなったお餅も
大好きでおじゃりまする

ちょっぴり甘いものが苦手なK様も美味しいといって
喜んでくださいました♡

久し振りの外出でした(^o^)
皆様とっても喜んでくださりほっといたしました
また行きましょうね(*^▽^*)

そしてかわいいニャンコたちに別れを告げて帰路へとついたのでしたニャー
あじさい見学ドライブ~大野城いこいの森
2023.06.05 歩こう会

本日天気良し、体調確認良し!で向かったのは和から約30分。
大野城市の牛頸ダム近くの「大野城いこいの森」まで紫陽花見学に行きました。

高台にあるとても綺麗な公園敷地内の道路には、色とりどりの紫陽花が見ごろとなっております。

車窓からも見える綺麗な紫陽花を左右交互に見ながら「綺麗か~」と、声が上がり
気分も上々↑


記念撮影・・・・『きれいに撮ってね♡』 紫陽花の花のように皆様、ステキですよ~!!

6月から7月にかけて見頃を迎える紫陽花を今年も皆様と見学する事ができ嬉しく思います。

紫陽花は梅雨を象徴する花として有名ですが、今日は晴れて良かったですね。

仲良しのお二人も記念撮影でちょっぴり緊張気味ではありますが、会話も盛り上がり
喜ばれていました。

「ハイ、ポーズ」
こぼれる笑顔が・・・・来て、良かった~♡

また、一緒に来ましょうね~!!

久し振りの外出レクで気分転換が出来たでしょうか❔

たくさんの花が集まって咲く紫陽花は梅雨の時期に赤、黄色、紫などと多彩な色を付ける花として
人気がありますが、今日は色んな種類の紫陽花に出会えて大変うれしく思いました。
また、この時期に皆様とお出かけ出来たらと思います。
春日神社へ行く
2023.05.24 歩こう会

今日の歩こう会は春日神社へ参拝にでかけました

I様は神妙な面持ちでまず神門で手を合わされました

春日神社のご利益は、家内安全・厄除け・交通安全・災難除・安産祈願なのだそうです
I様は何をお願いされたのでしょう

春日神社で頒布されているお守りとしては
災害厄除・病気平癒・厄除御守・交通安全などがあり
さらに縁結びやペットのお守り、勝負運を授かる勝守、
金運アップのお守りや受験生の学業成就・合格守、開運守等々
様々な種類のお守りがあるようです

A様、凛とした佇まいでパシャリ


神門にはきれいな花くす玉が飾られていました
神門を彩る飾りは季節ごとにかわるようです
今日はお天気にも恵まれ気持ちよく参拝出来ました

次回のブログもお楽しみに
