行け!紙飛行機
2022.07.20 レクリエーション

アテ~ションプリ~ズ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
こちらは和空港でございます!!
さぁ私たちと一緒にホノルル目指してテイクオフ☆

当機はホノルル行きではございますが、お客様次第では違う空港に着陸する事もございます。
ご注意下さい!

福岡空港、関西空港、羽田空港、ホノルル空港がありますが
少しでも空港にかかれば点数が入ります。
「よし!ホノルルいくぞー-」

あら大変。福岡空港に着陸してしまいました(T_T)

お客様、真っ直ぐ飛ばさないと周りのお客様に当たってしまいますよ(≧▽≦)

H様、無事にホノルル空港に着陸しました!!
皆さま綺麗に飛んだと大盛り上がり(*‘∀‘)

こちら和空港自慢のジャンボジェット機です!
なんと世界に1つの人が上に乗れる飛行機でございます

そんな冗談を言っていたら、あっという間にお時間が来てしまいました。
早くコロナが落ち着いて、飛行機乗って旅行に行きたいですねぇ(*'ω'*)
たこ焼きゲーム&紙コップすくいゲーム
2022.07.18 レクリエーション

ザルを片手に何を投げているのかしら❔
何やら紙皿にお手玉を投げ入れているご様子ですが、はてはて❔
今日のゲームレクのお題は『たこ焼きゲーム』!!
写真では見えづらいかと思いますが紙皿の底には『たこ焼き』のイラストが貼ってあるのです。

どうやら、お手玉が具材メインのタコちゃんで紙皿の中に入れ込むことが出来れば
たこ焼きが完成という設定のようですね。

ハイハイ。入れればいいんでしょう❔ 入ったら食べれるとかいな❔
冗談を言いながら投げ入れる時は真剣です。
沢山入れて下さいね~ 頑張って~!!!!!!

こちらは『紙コップすくいゲーム』でございます。

棒の先に紙コップを装着‼
机の上の紙コップをすくってカゴに入れるのですが、30秒という時間制限ありの
ちょっと焦って落としてしまう、パニックなりがちゲームでございます(笑)

はーい!あと10秒~! ヒィ~~💦

何事も慌てず、騒がず、、、、
作戦、丁寧に確実に点数を獲る!

途中で捕えたカップが落っこちたり慌ててなかなかカップが入らなかったり
厳しい❔時間制限で焦って
カップを落とした瞬間に応援している皆さまの
『アァ~~~!!残念!!!頑張って~!!』の声援!
気持ちを平常心に保ちながらゲームを楽しまれていました。
虫分けしましょ!
2022.07.15 レクリエーション

夏がきました!!
「きゃー!!ちょうちょ♡」虫取りに夢中なスタッフ、とても楽しそうですね!
さぁ今日のレクリエーションは「虫分け」虫と仕分けをかけて虫分けです・・・・・。
皆さま大爆笑した所で行ってみよ~!!

虫取りの前に腹ごしらえ♡
「小さい頃はお母さんにおにぎり作ってもらって,良く虫取りに行ってたよ」とM 様
大きなおにぎりが美味しそうですね♪

虫取りの基本は帽子に虫かごに網!!
最後の仕上げに虫よけスプレー!!O様帽子が良くお似合いです!
虫よけスプレーを消毒スプレーに替え、レッツスタート!!
※使用している道具は、その都度アルコール消毒しています。

このゲームは絵のついた紙の玉をカゴに投げ入れます。
玉には金魚、カブトムシ、クワガタ、イルカ、クジラが書いてあります。

カゴには虫かご、金魚鉢、海の絵が貼ってあります。
玉に書いてある生き物が住んでいる所に正しく投げ入れないと点になりません。

I様、網や虫かごがとてもお似合いです。
「小さい頃はよくカブトムシを捕まえに行ったよ」

K様麦わら帽子が良くお似合いですね♡

「クワガタかわいい!」とK様。K様もとっても可愛いですよ!

N様、「虫取りはした事なか」と言いながら、なかなかの高得点です。

あら大変、クジラが虫かごに入ってしましました(≧▽≦)
クジラは虫かごでは飼えませんよ。
違うカゴに入る度、「ありゃ、金魚が海に!」と皆様楽しまれていました。

今は山にカブトムシを取りに行くと、スズメバチなど危ない虫が良くいるので気をつけてくださいね。
「あぁ、楽しかった」とM様。本日一位になりました。商品は大きなおにぎりです!!
さて、こちらはなごみの看護師Kさんです。
入職して半年になりました。まるで少年のよう!!
良い具合に和色に染まってきました!皆さまKさんを可愛がって下さいね♡

7月のフラワーアレンジメント教室
2022.07.13 フラワーアレンジメント
本日のフラワーアレンジメント教室は丈の長ーい「トクサ」をアレンジするところから
スタートです
実は芯はやわらかくアレンジしやすいので、バランスを考えながら折り曲げてオアシスに
挿していきます


うまく出来たでしょ



トクサを活け終ったらひまわりやトルコキキョウ、菊やケイトウ、ほおずきなどを配置して
いきます
毎回フラワーアレンジメント教室の先生が糸島の花農家さんからお教室当日に
上質なお花をたくさん仕入れてきてくださいます
フラワーアレンジメント教室は和でも屈指の人気のレクリエーションです


ほうずきも大きくて立派ですね

存在感があります


綺麗にできたでしょ


とっても素敵なアレンジが出来上がりました。


さあ記念撮影といきましょう




花と私どっちも綺麗でしょ






男性らしい活け方で素敵な出来上がりです。




個性がいっぱい、最高の笑顔です




文責:森
アップルケーキ作り
2022.07.12 料理レクリエーション

今日の調理レクリエーションは『リンゴケーキ』作りでございます。
リンゴを材料にホットケーキミックスを使って、さぁ~おやつ作りに挑戦いたしましょう!!

主な材料はミックス粉とバターに玉子、牛乳、リンゴ、、、、だけ。
先ずはリンゴをカットしていきます。
2~5ミリ程度にスライス。 皮むきもカットも得意分野。 スムーズに作業をされています。

ホットケーキミックスに牛乳と卵を入れて混ぜます。
そして、隠し味にマヨネーズを入れると
生地が柔らかくふっくらと焼き上がるそうです。

軽く熱したホットプレートにバターを落としてリンゴをしっかりと焼いていきます。
この時点でバターの香りとリンゴの甘い香りが・・・・
リンゴ全体にバターが程よく回ったらお待たせいたしました。
グラニュー糖の投入でございます・・・もう、期待度マックスです。

砂糖を投入したら、これまた、しっかりとリンゴと絡ませます。
リンゴの水分が無くなるまで、焼いて下さいね。
しっかり焼いたらその上にホットケーキミックスを流し入れてさらに焼いていきます。

皆さまの分までたくさん作ります!

弱火でしっかりと焼いたリンゴとふっくらとした生地が出来上がり。
仕上げは粉砂糖を振って・・・どうですか~❔ 綺麗に焼き上がりましたよ。



焼きリンゴの甘さとバターの香りにホットケーキミックスが絶妙で何とも良い感じに仕上がって
皆様の表情も笑顔になりました。生で食べても美味しいリンゴですが焼いても最高!!
そして、手間が掛からず万能なホットケーキミックス!!
今回のおやつ作りも大成功!
次回も色んなアレンジに挑戦していこうと思います。