ブログ~和スタッフからのNEWS~

カトリーヌさやかのどこまで行くの?

2016.12.01 カトリーヌさやかの漫画



いよいよ今年も残すところ一ヶ月

先月おこなわれた光竹会の忘年会で、和のだしものとして

松田聖子さんの「赤いスイートピー」をカトリーヌさやか嬢が和の職員数名をひきつれて大熱唱!



おおいにその場を盛り上げていました



見かけだけではなく内実ともに頼もしい存在に成長中!

誰にも負けないビックな女になってくださいね!



それではカトリーヌの漫画をどうぞ







第一回なごみ文化祭~モナリザの叫び~

2016.11.28 イベント行事



初めての試みとなるデイサービス和の文化祭が本日、開かれました

まずは演劇からです



ロシア民話「おおきなかぶ」を利用者様たちが演じられます



なかなか抜けない大きなかぶに

おじいさん、おばあさん、孫娘、そして犬・猫が次々に登場して引っ張ります



うんとこしょ、どっこいしょ

うんとこしょ、どっこいしょ



そして現れ出たる大きなかぶ



なんだ~!このバカでかいかぶは!!!!

はたして美味しいのやら?

とりあえず、めでたしめでたしで閉幕



第二幕は「絵画」

まずはピカソの「マリー・テレーズの肖像」



パズルにして楽しんでいただきます





完成しました

なんなんでしょうね???



次はムンクの叫び



そこへ現れ出たる介護職員の叫び



バカですね~



最後は誰もが知っているレオナルドダビンチの「モナリザの微笑み」



生々しくモナリザが飛び出てきました



和の皆さま、こんにちは

モナリザです



皆さまにお会いするため、ルーブル美術館から抜け出してきました

パリもいいけど、那珂川町もステキです



あっ、そうそう

ただ今、恋人募集中



167兆円でお譲り致します



第三幕は「書道」



なんだこりゃ????



日本の将来、大丈夫?



先生が指導に入られます



日本の将来を心配するより

和の将来を心配した方がいいんじゃない?

との声もちらほら…



第四幕「俳句」



ご自身の作品を詠われます



「よく生きている私がいる 不思議かな」



「花畠け 上より望む 親子かな」

「花回り 子供こおどり ひかれけり」

この歌は先日、和でコスモス見学に行かれた時のものです

あの日の情景が脳裏をかすめてきます



第五幕「朗読」

宮沢賢治の「雨ニモマケズ」を生活相談員のTさんが

暗闇に差し込むスポットライトの光の中で朗読します



雨ニモマケズ風ニモマケズ…

情感たっぷりに詠む上げます



それを今度は皆さまと大きな声で唱和します



良い感じです



第六幕「音楽」



カトリーヌの奏でるピアノに合わせ、

「もみじ」「旅愁」「里の秋」を歌います



皆さまも手にした楽器をジャラジャラ鳴らし大合唱!



たまには真面目な演出もするカトリーヌ

柄ではないのですが!?



第七幕「作品紹介」



デイサービス和では陶芸教室をはじめ粘土教室・フラワーアレンジメント等、

様々な文化サークルがあるのですが

過去に作ったそれらの作品をこの場で紹介させていただきました

いや~、素晴らしい作品の数々でしたね!



そして抽選会を開きました



お裁縫クラブで作った作品をプレゼント!



やった~!



以上で初めての試みとなる「文化祭」は閉幕しました

また来年、おこなうかどうかは未定ですが…

医療法人光竹会介護部門の忘年会2016

2016.11.26 なごみの取り組み



今年も残すところ一ヶ月と数日

世間ではぼちぼち忘年会の幹事なんぞを決め

忘年会の企画を練り始めている時期に来ているものと思われますが

医療法人光竹会の介護部門におきましては本日、

12月にもなっていないというのに

早くも忘年会が決行されました!



なぜかって?

デイサービス和がそうであるように

おそらく、光竹会の介護部門全体がお祭り好きなんでしょうね

本音から言うと忘年会にかこつけて

一日も早くみんなで、騒ぎたかっただけなのかもしれません



これはカラオケ大会の一風景

といってもバックの音楽は

介護部門の職員で構成する「BG」というネーミングの音楽バンドの生演奏です



介護部門にはデイサービス和をはじめ

有料老人ホーム・グランドG-1

デイサービスセンター・グランドG-1

ヘルパーステーション・グランドG-1

ケアプランセンター錬

デイケアセンター錬と、6つの事業所があるのですが

こうした事業所の垣根を超えた職員間のサークル活動を通してのつながりが

盛んなのも特徴となっています



おそらく、こうしたつながりが、他事業所間のつながりを密にし

介護部門を一つにする起爆剤となりえているのかもしれません



理念に燃えてひた走り

心を合わせつき進む

目指すは介護の日本一

てっぺんめざし

はばたけよ ソレ!(それゆけ若鷹軍団の替え歌)



来年も(もちろん今年の12月も)医療法人光竹会を

よろしくお願いいたします







岩戸小学校のもちつき大会

2016.11.26 地域住民の皆さまと



ぺったん、ぺったん、ぺったんこ♪

デイサービス和と親交が厚い岩戸小学校で本日、もちつき大会が開催され

私達デイサービス和もちびっ子達の応援にもちつき大会に参加してきました



岩戸小学校は文部科学省が推進するコミュニティースクールの指定を受け

学校と保護者や地域の皆さんがともに知恵を出し合い、

学校運営に意見を反映させることで、一緒に協働しながら子供たちの豊かな成長を支える

地域とともにある学校づくり」に取り組まれています



本日、もちつき大会で使用するもち米も実は、

地域住民の皆さまの協力を得て

子供たちが田んぼの田植えから始まり稲刈を経て収穫したお米が使用されています



そうして子供たちが丹精込めて作ったお米が今、杵と臼を使用して

軟らかくて温かいお餅になっていくのだから

感動もヒトシオのはずで




今日じゃ、あまり見られなくなったもちつきの風景ですが

こうして物事の生成過程を学ぶことは

物事の本質を知る為には大切な勉強となっているのだと思われます

なにかというと結果だけを見がちな世の中ですが

そこへ行きつくまでの過程も決して忘れちゃいけない大切なことなんですよね



さてさて私達デイサービス和ですが

参加された利用者さまは皆、もちつきの達人ばかり!

と言うのも昔はどの家庭においても、

餅つきは日常的な仕事としてあったのだから

餅つきが上手なのは当たり前!

子供たちのへっぴり腰を見ては昔の血がたぎり

餅つきとは、こうやってやるんだと熱弁をふるわれる方も!



そして実演!



体力は衰えたといえども、気合は百点満点!

様になっているでしょ!



杵を一振りつくごとに

周囲の皆で、掛け声を掛けます



ちなみに右側のおじさんは

地域住民の皆さまの一人であり

ごう脳神経外科クリニックのセラピストであるTさん!

和の利用者さまと張り合っています



さらに子供たちに、もちのこね方を指導している中央のおばさんも

地域住民の一人でありながら

デイサービス和の介護職員であるYさん

お年寄りから子供、そしておじさん、おばさんまで

本当に地域が一体化していました



澄み渡る秋空のもと、

ぺったん、ぺったん、ぺったんこ

子供たちの歓声が清々しい風となって

グラウンドを駆け巡っていました



できたてのお餅はさぞ、美味しかったでしょうね!

晩秋の朝倉路で柿狩りを楽しむ

2016.11.25 歩こう会



本日は久方ぶりに一日外出行事を企画し

毎年恒例の朝倉地方へ柿狩りに出かけました



朝倉地方は福岡県の中でも飛びぬけて果物の栽培が盛んで

特に柿栽培に至っては、見渡す限り柿山だらけ

特にこの季節になると真っ赤に熟した柿が

山々を真っ赤に染め上げ

圧巻の風景を作りあげています



柿狩りに突入!

どうせ狩るなら太陽の光をたくさん吸い込んだ

あま~い柿を狩りたいものです



といっても、どれもこれも真っ赤に熟して美味しそう



こんなにたくさん、柿を狩りました

大収穫!



試食も食べ放題

美味しすぎて止められない止まらない♪



さらに、お昼ごはんはうどん屋さんで

福岡県民の定番ともいえるうどんとかしわごはんのセット



とどめは朝倉の老舗菓子屋の「ハトマメ屋」さんで

試食のお菓子を食べまくり



晩秋の朝倉路で、お腹いっぱい

食欲の秋を楽しみましたとさ


ブログトップへ

カテゴリ
アーカイブ