一杯のコーヒーから
2014.03.25 リラックスタイム
この数日、おちゃめな職員Mさんがメイド服のコスプレ姿で
コーヒーサービスをおこないました

突然、現れたメイドさんに
デイサービス和のホールはどよめき立ちます
バックミュージックはもちろん霧島昇さんとミスコロンビアさんが歌った
一杯のコーヒーから♪

一杯のコーヒーから夢の花咲くこともある~
街のテラスの夕暮れに二人の胸のともしびが
ちらりほらりと つきました♪

いつもは、味もそっけもないおばさんが
コーヒーに指でも突っ込みかねない勢いで
あらよっとと、ぶっきらぼうにコーヒーを出しているのですが

可愛いメイドさんがついでくれるコーヒーなら
味も格別なはずです

わ~私も着てみたいわと、
女性利用者樣も満面の笑みで
メイドさんと記念撮影

デイサービス和のコーヒーサービス、
大好評です!

中ノ島公園へ花見に行く
2014.03.23 日曜営業

ちらほらと桜も咲き始めています

今日の日曜外出隊が向かった先は
那珂川町市ノ瀬の
那珂川河川敷にある中ノ島公園、
のんびりお茶でも飲みながら
桜見物と洒落こんでみました

中ノ島公園にはたくさんの桜が植えられていて
思ったよりも桜が咲いていました
2部咲きぐらいでしょうか

小さな花びらを見ていると
なんだか「がんばれ~」って気持ちになります

春の暖かい日差しをたくさん吸い込んで
皆様の表情も柔らかくなります

このまま横になって昼寝でもしたくなるような
午後の昼下がり
いよいよ春本番ですね!

高菜漬けを作る~下漬け~
2014.03.22 料理レクリエーション

数日の間、天日に干して、
いよいよ本日、高菜の下漬けをおこないます

塩漬けにして乳酸発酵させる方法が一般的な漬け方です
調理師Tさんの指導のもと、高菜漬け作りがスタートしました

高菜の上に乗って、踏み踏みされています
ここでのポイントは、隙間を作らないことです

「高菜チャーハンにして食べたかね」
「おにぎりに巻いて食べるんも、うまかとよ」
「とんこつラーメンに入れるとも、よかよね~」
九州人にとって高菜はとても馴染みの深い食べ物なので
皆様、食べ方にそれぞれのこだわりがあるようです

踏み踏みした高菜は押し蓋を押して重石を乗せて数日、寝かせます
本漬けはそれからです
その時はまた報告いたします!

なごみ新聞が届きました!
2014.03.21 地域住民の皆さまと
今日は春分の日で彼岸の中日、
もちろん、おやつには厨房手作りの牡丹もちが出ました
甘くて美味しい牡丹もちに、舌づつみ
表情もとろけてしまいます
そんなさ中、体験学習を先月、デイサービス和でおこなった
那珂川中学校から、このような新聞が届けられました
題して「ディサービスセンター和新聞」!
中身を見てみると、体験学習をおこなった生徒の感想が
丁寧に綴られています
特に印象に残ったのが、この文章
「今日は本当にありがとう。いつもはもっときついけど
皆が来てくれたから、いつもより全然きつくなかったし、助かった」
と、にんぷのスタッフさんが言ってくれて、
こういうときに、仕事ってやりがいがあるなと思ったし
とてもうれしかったです。(原文ママ)
胸にきゅんと、突き刺さりました
当たり前のことかもしれませんが
やりがいって、こんなふうにして生まれるものなのですよね
あらためて感じさせられました
私たち大人は時として、子供の素直な気持ちに教えられることがあります
ありがとね、いつでも遊びに来てください!
妊婦のスタッフを筆頭に皆で待っています!
フラダンス体操
2014.03.20 体操
春らしいカラフルな服装を身にまとい
みんなで体を動かします

あら、投げキッスをしています

すかさずキスを返します!

あろは~♪
気分だけはトロピカル

笑顔が絶えません
無機質な運動メニューをこなすより
おもしろおかしく体操をするのが
和体操の真骨頂
人生、楽しまなくっちゃ!

デイサービスセンター和
元気です!