節分飾り作り
2019.01.23 折り紙教室

いつも季節ごとの折り紙を先生が考えて下さり、みなさん、毎回楽しみにしておられます。
今回は、節分!! 鬼は外、福は内。

最初に、鬼を折っていきます。
どんな顔の鬼が折れましたか?

先生に教えてもらいながら仕上げていきましょう。

「Sさん、ここ糊が塗れてないですよ。」 「あら、 ありがとう。」

先生のお手本を見ながら、おいしい恵方巻き、梅の花を折りましょう。

すごい! 一枚の折り紙でこのような鶴や小物入れができるんですよ!
いつも先生の作品には、感激!させられます。


すてきな作品が出来上がりました。

今年の恵方、東北東に向かって恵方巻きを食べてすてきな福を呼び込んでくださいね。
文責 ノッポ
フクロウの壁飾り作り
2019.01.22 工作レクリエーション

フクロウ・・・夜行性の為、人目に触れる機会は少ないのですが、その認知度は高く
「森の物知り博士」などとして親しまれていて、また木の枝で待ち伏せて音もなく飛び
掛かることから「森の忍者」とも言われています。
そして。Kさん・・・常に俊敏行動!!
迎えに行くと自宅前で待ち伏せしておられます。そんな忍者のような共通点がある
Kさんとフクロウの「お写真」から本日の工作レクをご紹介したいと思います。

黒のフチ取りの「フクロウ」を好みの色を選んで作品にしていきます。
テーマは「私好みの色に♡」

色の配置を考え、ハサミで器用に切って貼り付ける作業ですが、表に色が重ならない様にと
苦労されていました。

集中力が途切れないように頑張りました。

セロハンがズレ無いように、貼り残しがないか確認中!!

可愛い「フクロウ」の壁掛けが出来上がる様にと細かい作業をしています。

「可愛いでしょう~?!」色を考えるのが難しかったとの感想!!

仮面ライダー「w ダブル??」

感想は??・・「えへへへ、ウフ♡」との事。

個々の「可愛いらしい番人」が壁けけとなり完成いたしました。
きっと夜中も皆さんのお側で見守ってくれると思います♡
担当 鈴木
どら焼き作り
2019.01.21 料理レクリエーション

男性のご利用者さまにも女性のご利用者さまにもご好評いただいている
月に数回のお楽しみ「おやつ作り」
今日はどら焼き作りに挑戦です‼

まずは粉をコネコネ。
お水を入れながら、ダマにならないようにしっかりと混ぜていきます。

こちらはあんこ部隊!
餡を丸めておきましょう(*´▽`*)
見てください。この均等さ‼
ケンカにならないように、同じ大きさになるように頑張りました(笑)

さあ。生地を焼きますよ~
丸く広がるように少し高いところから流し込みます♡

焼けるのを待っている間は話に花が咲きます♡
今回のテーマは「恋愛感」について(n*´ω`*n)
「そんなにえり好みしてるから、彼氏ができないのよ~‼」
カトリーヌがご利用者さまにご指導いただいていました(笑)

ふつふつフツフツ。。。
生地に穴が空いてきたら、いい塩梅!
あんことクリームを乗せていきます( *´艸`)

「あ~!クリームがこぼれちゃう‼」
中身がギュッと詰まったどら焼き。
思わずご利用者さまの元へ走ってしまいました(;^_^A

「クリームどら焼きっておいしいのね~(#^.^#)」
Kさま、満面の笑みです♪

『九州男児‼』なSさま。
「甘いもんはいらん!」といつもはおっしゃるのに、今日はおいしそうに召し上がってくださいました♡
やっぱり手作りは最高ですね!!
次のおやつ作りでは、何をつくりましょうか(*´▽`*)
次回をお楽しみに♪
文責:ビール党ですが、甘い物も大好きなマシンガンK
1月の押し花教室
2019.01.19 押し花アート教室

本日も月に一度のお楽しみ、今年初の押し花教室のお時間がやってまいりましたぁ~
さてさて、皆さんどんな作品を作るのか楽しみですね

先生が用意してくださった台紙に綺麗な押し花をピンセットで丁寧に並べていきます。
配色を考えながら慎重に配置を決めていきますよ
皆さんの表情・・・・いつもの笑顔と違って物凄く真剣です

「先生、配色が上手く決まらなくて・・・・」
「これはですねぇ・・・・こんな感じでどうでしょう?」
何事も慎重に取り組まれるS様、眼差しは真剣です

「ねぇ?これはどこに置けばいいと思います?」
「ちょっと触ってもよかね?ここに置いたらどうやろか?」
T様とH様の相談しながら作業される姿にホッコリしました

お話しながら途中で笑いをこらえきれなくなり爆笑中
気をつけてください

さあ、皆様の作品が出来上がりました
ご覧下さい、どうぞ~




素敵な作品ばかりでしたね
台紙に書かれているように、今年も元気いっぱい笑顔いっぱいで楽しみましょうね
今年初の押し花教室も皆様に楽しんでいただけました
文責:久富
わくわくリトミック音楽教室
2019.01.18 リトミック・音楽教室

月に1度のお楽しみ~ ヽ(*´∀`)ノ リトミックの時間です ♬ ♬ ♬

初めは指の運動から☆

1 2 3 4 ♪ ♪ ♪ グーパーグーパー ♪ ♪ ♪


いつも行っている指の運動☆
これくらい☆ 余裕よ~☆ (*゚▽゚*) (笑)


今回も色々な歌を唄いながら手足もしっかり動かして☆

あら 、、、 皆さん泣いてる 、、、 ??゚゚(´;ω;`)??

かと思えばこちらは満面の笑み♡ (*´∀`*)


最後は皆手を繋いでの大合唱 ♬ ♬ ヽ(*´∀`)ノ
途中涙あり?(笑) 笑いありの楽しい時間となりました♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦
文責 蓑田



![[TEL:0929510753]](/nagomi/common/header_tel02.jpg)











![[TEL:0929510753][FAX:0929510755]](/nagomi/common/footer_tel02.jpg)

