ブログ~和スタッフからのNEWS~

3月の押し花教室

2019.03.17 押し花アート教室




今月もやってきました押し花教室の時間ですヽ(*´∀`)ノ

皆様心待ちにしていました~☆





まずは先生から今月のお題について説明をうけます。

今月はあらかじめカゴのイラストが描かれた台紙に季節の花を飾り付けていきます☆







毎月素敵な作品を作っておられますが、皆様悩みながら作品と向き合っておられますヽ(;▽;)ノ

バランスは大丈夫かな・・・メインのお花はどれにしようかな・・・・

とっても真剣に作品と向き合っておられますヽ(・∀・)ノ





お花が大好きなOさま、難しいけど楽しいと

いつも喜んでくださいますヽ(´▽`)/






ちょっぴり恥ずかしがり屋のUさま、カメラを向けると目線を外されてしまいました(ノД`)・゜・

とっても素敵な笑顔なのに~♡♡♡





こちらは完成間近です☆

今にも飛び出してきそうなほどリアルな花かごですねヽ(´▽`)/





完成したこちらのお二人・・・ハイ、チーズ!!

人生の大先輩に大変失礼ではありますが・・・

とってもキュートで萌えちゃいます~♡♡♡





いよいよ最後の仕上げです。

花を飾りおえた台紙をラミネートします。

初めはラミネターを通す作業にドキドキだった方も

今では慣れた手つきで機械に通していきます(´∀`)






「まっすぐ入れないとせっかく作った作品がぐちゃぐちゃになったらイヤだからね」

そう言いながら真剣な眼差しで最後の仕上げをされます☆






「お花と私とどっちがきれい?」

いつもお茶目でユーモアたっぷりのKさま、お花のように素敵な


笑顔ですよ♡♡♡





なんだかとっても楽しそうですね☆

いつも周囲を華やかにしてくださるFさまです☆





「作品はいつも孫にみせるの」

Nさま、今回もきっとお孫さんが喜んでくれますよヽ(´▽`)/





「作った作品はいつも飾ってるよ」

様々なサークルに参加し作品を作る事が大好きなHさまヽ(´▽`)/





「来月は何かいなね~待ち遠しいね~」

カメラを向けるとすぐにポーズをとって下さるSさま

カメラマンカトリーヌとは阿吽の呼吸ですヽ(´▽`)/


皆様来月の押し花教室も楽しみにお待ちくださいね~☆



文責:令和は嫁に行きたいカトリーヌ














3月のリトミック音楽教室♪

2019.03.16 リトミック・音楽教室



3月と言えば『卒業式』『ひな祭り』『春分の日』。和ではリトミックを開催!!まずは手指を使って

準備体操から始めました。

皆さん~!親指~たぁてぇ~てぇ~、右~♪ ひだりぃ~!! 




楽しまれているご様子をパチリ!『やだよ~(^。^;)』恥ずかしぃ~と顔を覆うN様に・・・・

『大丈夫!素敵な笑顔ですよ~』の声掛けに、またまた、照れてしまいました。




右手出して♬ 左手出して~♪ そ~れそ~れっ!! お互いの動きを見ながら『うふふ♡』

楽しければ、すべて良し!




音に合わせて手を叩いたり色んな動きをされていますが、これがなかなか難しいのです。

でも、回数を重ねる度にテンポもリズムもバッチリと周囲に合わせて動くことが出来ているのです。

皆さんの一体感を感じますよね。



何故か盆踊りに見えてしまう一コマ。何故かしら・・・( ´艸`)










いつも優しくて穏やかなお二人のツーショット!癒されまくりです。




歌が大好きな皆さん、今日も声を大にしてリトミックに大満足!!










毎月行われる『リトミック教室』は音楽を全身で感じる事が出来る楽しいサークル活動の一つです。

子どもの頃に聞いた事のある童謡や一度は耳にしたであろう曲を音楽に合わせて歌う、リズムに合わせて

身体を動かす、その中で周囲の方と共通の話が出来て皆さんの会話も弾みます。

自然にこぼれる笑顔が多く見られる時間。来月も楽しみですね♡

担当 鈴木



春を探して

2019.03.15 歩こう会





3月の中旬。

朝晩の冷え込みは厳しいですが、日中は随分と温かくなってきましたね。

春を探しに花畑園芸公園に出掛けてみました(*´▽`*)








福岡市南区に位置する「花畑園芸公園」は87種、1300本もの果樹が皆さまを迎えてくれます。

心地よい風と一緒に園内の散策スタート♡








木蓮かしら。こぶしかしら。

ごめんなさい。。。無知なスタッフ即答できません(´;ω;`)








14.7haもの敷地全体にたくさんの花々や果樹が所狭しと並んでいるこの公園。

右に左にと目を奪われます( *´艸`)








「見て~‼」

ご利用者さまの指さした先には、たくさんの花が(#^.^#)

ラナンキュラスが皆さまを優しく出迎えてくれました♡








せっかくですから・・・と夫婦お2人で「ハイポーズ」(*^^)v

恥ずかしがられながらも素敵なショットが撮れました♡








あら、素敵♡

美女とハートの花飾り。

お似合いですよ(*´ε`*)








あそこには何があるとでしょうか?

ほらほら、こっち見て!

会話は途切れることなく、本日の外出レクは終了です。



四季折々の花にふれることのできる「花畑園芸公園」

また、みんなででかけましょうね♡



文責:マシンガンK





3月のフラワーアレンジメント教室

2019.03.14 フラワーアレンジメント







やってまいりました!!毎月恒例のフラワーアレンジメント教室のお時間ですtulip1




今日も綺麗な花々と御利用者様の素敵な笑顔に癒されましょう~heart














今月は「卒業」をテーマに色とりどりの花を生けていきます。




一言で「卒業」と言っても何だか寂しい感じもしますが、この言葉を色々な方法で調べると




「始まり」「階段、段階」といった意味があるそうなんです。




それを踏まえた上で先生の説明を聞きながら、さあスタートですstar













こちらはN様。お花が大好きで自然といい笑顔になっていますよflower_pink





参加された皆様も真剣に楽しみながらお花と向き合い生けておられます。





























今月も綺麗な花々で素敵な作品が出来上がりましたtulip2




皆さんの笑顔と作品をご覧下さい、どうぞ~note3


























今月も綺麗な作品とともに皆様の素敵な笑顔を見ることができましたheart




寒い時期も終わり、暖かくなるにつれて桜も顔を見せ始め色とりどりの花々も目にするように



なりました。



来月はどんなお花と出会えるか楽しみですねnote1




      文責:久富





フォトフレーム作り

2019.03.12 工作レクリエーション





今日はコルクボードにきれいな装飾を施してフォトフレームを作ります







好きなマスキングテープを選んで、貼っていきます。 私は、これにしようかしら?

    





紙粘土をのばして、棒状のものを4本作ります。





いよいよ!! 飾りつけ。 

思い思いにイメージをふくらまされ、飾っていきます。





ビーズ、ボンボン、春の花 桜を飾りつけ。

みなさん、細かい所も忘れず丁寧な仕上がり。  私も見習おう!







お孫さん、家族、動物の写真 どれをいれられますか? 選ぶのも楽しいですね!

すてきなフォトフレームが出来上がりました。



  担当  ノッポ

ブログトップへ

カテゴリ
アーカイブ