陶器で作るクリスマスツリー
2019.11.14 陶芸教室

はい、は~い!!お待たせいたしました。お楽しみサークル活動の陶芸教室開催!
今月のお題は「クリスマスツリー」でございます。

先生の説明を聞き漏らさないようにと皆様、真剣な表情です。

土台作りで形が決まるため丁寧な作業が必要です。先生のアドバイスを受けて着々と
作品を仕上げていきます。

和の魔術師!手先の器用なH様。細かい作業では誰にも負けません♡

色んなパーツを組み合わせていますが、捏ねる力加減や大きさにも神経を使います。
苦労して手作りした作品には愛着が湧きますね。そして、出来上がりが楽しみですね。
世界で一つだけの自分のオリジナルクリスマスツリー♡
文責・鈴木

いきいきリトミック音楽教室~心が踊れば、体も踊る~
2019.11.11 リトミック・音楽教室

清々しい先生のアップからスタートした今回のリトミック教室♪

「まずは健康チェックで~す!」
「元気な方は両手をパーに。」
「う~ん。いまいちの方は両手をチョキで。」
「元気ないよ~の方は両手をグーで上にあげてくださ~い!」

もちろんみんなパーの手があがります✋

リトミックとは音楽療法のひとつで、頭の中だけで音楽を楽しむのではなく、身体全体・五感すべてを使って音楽を楽しむもの。

・・・と言葉では説明できますが、これをスタッフがご利用者さまにご案内するのはなかなか難しい(;^_^A
毎月1回講師の先生が和に訪れ、皆様を夢の世界へと連れ去ってくださいます♪

みてください!この一体感‼
デイルーム内に皆様の心地よいメロディーが響いています♬

今度は、懐かしの名曲。
昔を思い出して、思わずシーンとなってしまいました。。。

童謡・唱歌から演歌・懐メロまで。
たくさんの曲をピアノとリズムに乗せて楽しませてくれるリトミック教室は、月に1回。金曜日に開催されています。
ぜひ、遊びにきてみてくださいね♪
文責:マシンガンK
芸術の秋 書道の秋!
2019.11.09 美術・文芸レクリエーション

レクリエーション時に書道教室を開催しています('◇')ゞ

一筆事に心が込められ、真剣なご様子で丁寧に書かれています(/・ω・)/

なかなか上手く書けんよ?難しいよ?と言われながら筆を握り、心を込めて書かれるY様(*´ω`*)

筆を握るご利用者様の手が僅かに震えておられます。緊張されていましたが深呼吸しつつ
とっても上手に書かれています。
書道が苦手な太郎スタッフにも教えていただきたい!と心から思いました(笑)
文責:太郎
どんぐりクマさんを作る
2019.11.09 装飾粘土教室

今月のデコ粘土をご紹介します。
ポケットにどんぐりを入れた可愛いクマさん達です。
愛らしいと言うのがぴったりですね

皆さんこのクマさんに一目惚れしちゃったようです
こんなに可愛いのがあったら、毎日すりすりしちゃうっと

細かいパーツが多い作品なので、皆さんいつもに増して集中

わぁー、それにしてもきれいな〇ですねー
Nさんのほっぺもまんまるぅ

出来ましたー
可愛いクマさん、なんだかOさんに似ていませんか?

毎月2回のデコ粘土教室ですが、粘土を捏ねる作業って本当に手先、握力を使うので脳の活性化にはもってこい
なのです。今回も可愛らしい作品ができあがりました。

ハロウィンアレンジんい挑戦~フラワーアレンジ~
2019.11.08 フラワーアレンジメント

さてさて、皆様お楽しみフラワーアレンジメントのお時間です!!
毎月テーマにそったアレンジメントえお行いますが今月はハロウィンです☆

主役のカボチャを中心に色鮮やかな花たちを生けていきます(*^-^*)

まぁぁぁぁぁ!!なんて美しいバラでしょう💛
まるでカトリーヌみたいね!!とあちらこちらから(笑)

「見てみて!きれいにできたからきれいに写真撮ってね~」

せっかくの美人さんなのにカメラを向けるとおどけてしまう
サービス精神満点のFさま( *´艸`)

お花が大好きなTさま、フラワーアレンジメントの時間を本当に楽しみに
してくださってます(*^-^*)

ハロウィンってなじみがないけど、こうしてお花で飾るといいものね☆

「これもお家にかざらなきゃ💛」

「お花と私どっちがきれい?なんちゃって(笑)」
おちゃめなKさま!!もちろんKさまですよ

「来月はどんな花を生けるか楽しみね💛」

今月のフラワーアレンジメント教室も大盛況でした!!!!
みなさま来月が楽しみですね(*'▽')
文責:美しいバラにはとげがあるカトリーヌ