ブログ~和スタッフからのNEWS~

大刀洗平和記念会館とキリンビアパーク

2016.05.23 歩こう会



本日は5月の一日外出行事の第三弾として

福岡県朝倉郡筑前町にある大刀洗(たちあらい)平和記念会館へ行ってきました



かつてこの地には大日本帝国陸軍が東洋一を誇った大刀洗飛行場を中心とする

一大軍都が存在したところで

終戦間際、神風特攻隊といわれる多くの飛行兵が、この地で訓練を受け、

皆さんもご存知の鹿児島県知覧の飛行場から

敵艦めがけ、若き命を散らしていった話はあまりにも有名です





館内の中央には世界で唯一残存する

零戦三二型の実物が展示されており

戦争の恐ろしさが無言の圧力となって

伝わってくるようです



参加された利用者さまの多くが、

何らかの形で戦争を体験された方ばかり

館内には飛行場にかかわりを持ち戦死した兵士たちの遺影が顕彰されており

その一つ一つをじっくりと見入りながら、

感慨にふけっておられました



ところで戦後70年が過ぎ、驚くべきことに

戦争が起こったことすら知らない子供たちが増えていると聞きます

ありえない話と思われる方もいるでしょうが

70年という時の流れは

例えば戦後生まれの私の世代に至っても

半世紀前におこなわれた日露戦争の知識など、子供の時分、

教科書上の記号論にすぎなくなっており

当時の私達の生活に、なんの結びつきも見出せなかったのと同じことです

太平洋戦争が日露戦争、日清戦争、戊辰戦争、歴史を遡って関ケ原の戦いと

空疎な感覚の元、同系列上で語られる時代となったと言っても可笑しくはなく

それが良いことか悪いことかわかりませんが

70年という歳月は、それだけ人間の記憶を風化させる威力があるのかもしれません



なにはともあれ、かつては東洋一の飛行場と軍都があったといわれるこの地には

終戦間際、アメリカ軍の空撃を受け壊滅、

今となっては当時の面影をしのぶものなど何も残っておらず

ただ、のどかな田園地帯がひろがっているだけです



その一画にあるキリンビール園にも行きました

秋はコスモス、この季節にはポピーの花が

広大な敷地の中に色鮮やかに咲き誇ります



かつてこの地も、アメリカ軍の空襲を受け

多くの人たちの命が奪われたと聞きます



「戦争がどんなすさまじい破壊と運命をもって向かうにしても

人間自体をどうなしうるものではない。

戦争は終わった。

特攻隊の雄姿はすでに闇屋となり、

未亡人はすでに新たな面影によって胸をふくらませているではないか。

人間は変わりはしない。

ただ、人間に戻ってきたのだ。

人間は堕落する。

義士も聖女も堕落する。」

…そう語ったのは戦後、太宰治、檀一雄と並ぶ無頼派作家の一人であった坂口安吾



坂口安吾の代表作である「堕落論」の一説ですが

ふと、若い頃に読んだ安吾の言葉が頭をよぎってきました

安吾の言葉を続けると

「それを防ぐことはできないし

防ぐことによって人を救うことはできない。

人間は生き、人間は堕ちる。

そのこと以外に人間を救う道はない。」

と語っています



そうして戦後70年の月日の流れ

今日の平和な世の中が出来上がったとするならば

私達が認識する戦争とか平和といった概念は

広島や長崎の原爆や特攻隊の話を持ちださなくとも

もっと日常的なところに転がっているものなのかもしれません



ふと、風に揺れるポピーの花を見ていると、

そんなふうに、思われたりもしました


医療法人光竹会職員バンド「BG」リサイタルinなごみ 2016

2016.05.21 医療法人光竹会職員バンド「BG」




デイサービス和が所属する医療法人光竹会の職員で構成する音楽バンド

「BG」のリサイタルが5月21日、デイサービス和で開催されました

今回も9人のバンドメンバーがドラムを始め、カフォン、エレキギター、アコースティックギター、

ベース、フルート、ハンドベル、キーボード、木琴、タンバリン等、様々な楽器を駆使して

デイサービス和を大いに盛り上げます

まずは「青い山脈」からスタート!

歌は世につれ、世は歌につれ

あの日、夢と希望に燃えてひた走った青春の日々が

高鳴る胸の鼓動とともに、まるで昨日のことのように

蘇ってくるようです



さらに「リンゴの唄」と続いていきます

ボーカルを務めるのは劇団ひまわり福岡に所属する舞台女優でもあるHさん、

主役級の舞台を数々こなされている経歴の持ち主で

今回BGバンドのボーカリストとして新しく加入することになりました

さすが演劇のプロだけあって

情感たっぷりに「リンゴの唄」を歌いこなします



第三弾は「高原列車は行く」

この歌も古き良き時代の牧歌的な雰囲気を色濃く伝えてくれる歌の一つです

さあ、みんなで歌いましょう!とBGバンドの総大将・エリザベスさんが

観客の皆さまと一緒に「高原列車は行く」を大合唱



ららららら、らららららら、

高原列車は ららららら 行くよ~♪

最後はみんなで、大きな声で「へい!」

高らかに掛け声をあげられていました



この方はBGバンドの中にあって、孤高の存在ともいえる異色のフルート奏者Nさん、

派手に奏でられるバンド音楽から一人、逸脱して

日本人の心のメロディーともいえる「ふるさと」の歌を

フルート一本で、美しく奏でます

こういう粋な演出も、BGバンドの売りであるのです



フルートに続き、さらにHさんが、

やさしく「瀬戸の花嫁」を歌いあげます



しかし、BGバンドのしんみり劇場はここで終わり!

待ってましたとBGバンドの誇るおいらがドラマーMさんが

派手に太鼓をたたき始めると、場は一転して

ゴーゴーダンスのダンスホールと化していきます



この歌は加山雄三さんの「夜空の星」

ドラムが奏でる激しいビートに、

ベースのSさんが呼応します



すると観客である利用者さまが次々と席を立たれ

腕を振り振り、お尻を振り振り、踊り出されるものだから

デイサービス和は、なんともいえないカオスと化していきます



これで、こけても悔いはなし!

といわんばかりに皆さま、大熱狂!



はたして無事に終わるのか!?



いやはや、すごかです



一応、歌が終わっても

まだまだ皆さま、踊り続けておられるものだから

ここで演奏を終わらせるわけにもいかず

歌は最初に戻って、その繰り返しが、いつ終わるともなく

延々と続いていくのです



ちょっと、つかれましたね



それを見てが、ドラマーのMさんが

じゃじゃじゃじゃじゃ~んと強制終了!



見てください!

感無量といわんばかしの、この熱狂ぶり!

高齢者をなめたらいかんぜよ!



さらに、BG祭りは続いていきます

北国の春。北酒場、そして踊るぽんぽこりん



デイサービス和のお笑い系職員も登場し

ソフトバンクホークスの応援歌の替え歌を歌いあげます





いざゆけ、無敵のなごみ軍団~♪



そして最後は西城秀樹さんの「ヤングマン」!

今回も大盛況の中で幕を下ろしたBGバンドのリサイタルでした



☆BG11の活動記録☆

光竹会バンド「BG11」~はじめてのボランティア活動
http://www.kouchikukai.or.jp/nagomi/blog/index/?c=21

光竹会バンドBG11コンサートINデイサービス和
http://www.kouchikukai.or.jp/nagomi/blog/detail/i/765/

夏祭り2日目~これが和の底力だ!~
http://www.kouchikukai.or.jp/nagomi/blog/detail/i/800/

いざ出陣!BG11!ボランティアフェスタなかがわ2015!
http://www.kouchikukai.or.jp/nagomi/blog/detail/i/865/

光竹会忘年会~なんたってアイドルとオタク集団~
http://www.kouchikukai.or.jp/nagomi/blog/detail/i/892/




医療法人光竹会職員バンド「BG」リサイタルinなごみ 2016

2016.05.21 イベント行事




デイサービス和が所属する医療法人光竹会の職員で構成する音楽バンド

「BG」のリサイタルが5月21日、デイサービス和で開催されました

今回も9人のバンドメンバーがドラムを始め、カフォン、エレキギター、アコースティックギター、

ベース、フルート、ハンドベル、キーボード、木琴、タンバリン等、様々な楽器を駆使して

デイサービス和を大いに盛り上げます

まずは「青い山脈」からスタート!

歌は世につれ、世は歌につれ

あの日、夢と希望に燃えてひた走った青春の日々が

高鳴る胸の鼓動とともに、まるで昨日のことのように

蘇ってくるようです



さらに「リンゴの唄」と続いていきます

ボーカルを務めるのは劇団ひまわり福岡に所属する舞台女優でもあるHさん、

主役級の舞台を数々こなされている経歴の持ち主で

今回BGバンドのボーカリストとして新しく加入することになりました

さすが演劇のプロだけあって

情感たっぷりに「リンゴの唄」を歌いこなします



第三弾は「高原列車は行く」

この歌も古き良き時代の牧歌的な雰囲気を色濃く伝えてくれる歌の一つです

さあ、みんなで歌いましょう!とBGバンドの総大将・エリザベスさんが

観客の皆さまと一緒に「高原列車は行く」を大合唱



ららららら、らららららら、

高原列車は ららららら 行くよ~♪

最後はみんなで、大きな声で「へい!」

高らかに掛け声をあげられていました



この方はBGバンドの中にあって、孤高の存在ともいえる異色のフルート奏者Nさん、

派手に奏でられるバンド音楽から一人、逸脱して

日本人の心のメロディーともいえる「ふるさと」の歌を

フルート一本で、美しく奏でます

こういう粋な演出も、BGバンドの売りであるのです



フルートに続き、さらにHさんが、

やさしく「瀬戸の花嫁」を歌いあげます



しかし、BGバンドのしんみり劇場はここで終わり!

待ってましたとBGバンドの誇るおいらがドラマーMさんが

派手に太鼓をたたき始めると、場は一転して

ゴーゴーダンスのダンスホールと化していきます



この歌は加山雄三さんの「夜空の星」

ドラムが奏でる激しいビートに、

ベースのSさんが呼応します



すると観客である利用者さまが次々と席を立たれ

腕を振り振り、お尻を振り振り、踊り出されるものだから

デイサービス和は、なんともいえないカオスと化していきます



これで、こけても悔いはなし!

といわんばかりに皆さま、大熱狂!



はたして無事に終わるのか!?



いやはや、すごかです



一応、歌が終わっても

まだまだ皆さま、踊り続けておられるものだから

ここで演奏を終わらせるわけにもいかず

歌は最初に戻って、その繰り返しが、いつ終わるともなく

延々と続いていくのです



ちょっと、つかれましたね



それを見てが、ドラマーのMさんが

じゃじゃじゃじゃじゃ~んと強制終了!



見てください!

感無量といわんばかしの、この熱狂ぶり!

高齢者をなめたらいかんぜよ!



さらに、BG祭りは続いていきます

北国の春。北酒場、そして踊るぽんぽこりん



デイサービス和のお笑い系職員も登場し

ソフトバンクホークスの応援歌の替え歌を歌いあげます





いざゆけ、無敵のなごみ軍団~♪



そして最後は西城秀樹さんの「ヤングマン」!

今回も大盛況の中で幕を下ろしたBGバンドのリサイタルでした



☆BG11の活動記録☆

光竹会バンド「BG11」~はじめてのボランティア活動
http://www.kouchikukai.or.jp/nagomi/blog/index/?c=21

光竹会バンドBG11コンサートINデイサービス和
http://www.kouchikukai.or.jp/nagomi/blog/detail/i/765/

夏祭り2日目~これが和の底力だ!~
http://www.kouchikukai.or.jp/nagomi/blog/detail/i/800/

いざ出陣!BG11!ボランティアフェスタなかがわ2015!
http://www.kouchikukai.or.jp/nagomi/blog/detail/i/865/

光竹会忘年会~なんたってアイドルとオタク集団~
http://www.kouchikukai.or.jp/nagomi/blog/detail/i/892/




九州の尾瀬・樫原湿原を歩く~夏が来れば思い出す~

2016.05.20 歩こう会



夏が来れば思い出す~はるかな尾瀬~♪の唄ではないのですが

ここは九州の尾瀬ともいわれる佐賀県七山村(現唐津市)の山深くにある湿原地帯

樫原(かしばる)湿原です



一年の平均気温が13.5度だというのだから、とにかく涼しいところです!

その一方、私たちの住む下界では、まだまだ5月というのに

30度近くにのぼる暑い毎日が続いており

早くも夏バテ気味

そんなわけで今回の歩こう会行事は、この暑さから逃れようと

この風光明媚な景勝地へ出かけることになりました



デイサービス和から三瀬を通過し一時間ほどで七山へ

物産店のある鳴神の里で、ちょっとだけ休憩タイム



透き通らんばかりの清流が流れ

一面、美しい新緑の世界が私たちを包みこんできます



そして、ここから高度をぐんぐん上げ、いよいよ樫原湿原へ向かいます、

その途上には観音の滝という、大きな滝が出現!



すごかね~

びっくりばい!



樫原湿原へは鳴神の里から車で15分程度

何もない山の中に突如として湿原地帯が出現!

そのほとりに湖守屋というログハウス作りの飲食店が

ぽつんと一軒、建っており

湿原散策の前に、そこでお昼ごはんをとることになりました



山小屋風のオシャレな店内でしょう!

店内には湿原に生息する珍しい動植物の写真がたくさん展示されており

四季を通して、樫原湿原の全貌を知ることができます



私達が食べたのが樫原定食、

雑穀米をはじめとする素朴な田舎料理の数々

お値段も780円と安く、その上、ご飯はお代わり自由ときています

美味!調子になって、ご飯を何倍もお代わりしてしまいました



店内からは、かのようなテラスが設置されており

目の前に広がる湿原を、のんびりと堪能することもできます



青い空、緑の山、そして青々と水をたたえる湿原の調和が

まるで北欧の森の中へ来たかのような錯覚に陥ります

吹く風も、限りなく透明感に溢れ

下界の唸るような暑さが嘘のように思われます

の~んびりと、時の経つのを忘れ、過ごしてみたいですね♪



しかし私達の本来の目的は、歩くこと

湿原の中には、湿原の自然環境を守るため木道が敷かれており、

その上を歩いていきます



贅沢この上ない、お散歩です

楽しみながら体を動かそう!

これこそが歩こう会の醍醐味です!



あえて言うなら私達のお散歩には、専門のセラピストなど必要ありません

なぜなら、この大自然そのものが、私達の先生であるのだから



私達は、この自然に囲まれ、たくさんのパワーをもらい

そして私達は私達の欲求にまかせるまま、

歩を進めることができます



これこそが歩くことの原点です



歩きたいから歩く

どこまでも歩いていけそうな気がしました



できれば湿原に生息する動植物の知識があれば

この散歩も、もっと楽しいものになったでしょうが…

今度来るときは、勉強してきたいものです



ちなみに、この池のようなものは、

高層湿原特有の池沼で「地塘」と呼ばれています

成り立ちは、非常に稀有な過程を踏んで生成されているらしく

非常に珍しいものだそうです



珍しいといえば、ここは珍しい湿原植物の宝庫であるらしいのですが

ちなみにこの花は、この季節、どこにでも咲いているアザミの花

6月になるとトキソウというラン科の植物が花開くそうで

今度は来月に訪れてみたくなります



お散歩がてらに、植物の散策をされる皆さま



蝶々が蜜をすっていました



ガイドヘルパーの方が常駐されており

湿原のお話をたくさんうかがいました



樫原湿原を後に、私達歩こう会が最後に立ち寄ったのが白糸の滝

七山から玄界灘に面する糸島へ降り

そうして私達の旅は終わりました



夏が来れば、思い出す~♪

きっと、この一日の出来事が

夏が来るたび、脳裏をかすめていくことでしょう

いきいきリトミック・音楽教室が始まります!

2016.05.19 リトミック・音楽教室



かねてからの念願だったプロの講師を招いておこなう音楽教室が

いよいよ本日から定期的に開かれることになりました



音楽教室の手法は「リトミック」といった教育法を通し

何かを強制的もしくは義務的に学ばせるのではなく

その対象物に興味を持たせることを起点とし

その感覚(喜び)を体感的に身につけていくことを主眼としています

なんだか小難しい話に思えるかもしれませんが

要は、楽しく愉快に勉強すれば、なお効率が上がるといったふうに

解釈しても良いような気がします



かといってデイサービス和で開かれる音楽教室では

何かを学ぶわけではありません

音楽を通じてリトミック教育をおこなうことで得られる効果を期待するところにあり

先生はそこに四つのテーマを置かれています



一つ目が「歌う」こと



季節の歌を歌い、歌に合わせて指や腕を動かすことで

脳の活性化、血行促進を促します



二つ目が「発声」

パタカラ体操を始めとする口腔体操を交えた発声練習を

歌に取り入れることで

舌根部を鍛え、口腔機能の向上を図ると同時に

嚥下障害の予防にも務めます



三つめが「リズム」

音楽に合わせて、手や足でリズムをとります



周りの方と一緒にリズムを合わせることで

連帯感、達成感を感じることもできます



更に手足や脳を刺激することで身体機能の維持につとめます



四つ目が「笑う」こと



笑顔で歌えばナチュラルキラー細胞の活性化につながり、免疫力がアップ!

自己治癒力が向上します



かのような四つのコンセプトが主体となっておこなわれる「いきいきリトミック教室」

本日は初日でありながら早くも利用者様のハートをがっちりと捕まれ大盛況!

中には感涙される方もおられました!



音楽の持つ素晴らしさを改めて実感した次第です



喜びも悲しみも

すべてが音楽の奏でるメロディーの中に

優しく溶け合っているかのようです



音楽って、ホントにいいですよね~



次回の教室が早くも、楽しみです

ブログトップへ

カテゴリ
アーカイブ