4月の押し花教室
2018.04.14 押し花アート教室
今回は、春を題代に押し花をされました。
春のお花を使って作って行きますね。
なかなか押し花を取るのが難しいですね。
ピンセットを上手に使いながら、配置を決めていきましょうね。
風で飛ばないように!
先生のアドバイスをしっかり聞かれながら、
仕上げですね。
私の笑顔とどちらが素敵ですか?
3人娘さん、
すてきな作品ができあがりました。
素敵な春が私たちの所にもやってきました。
藤見ツアー~武蔵寺に行く
2018.04.13 歩こう会
素敵な藤の花に囲まれて記念写真!
これは「武蔵寺」での1コマです。
春の風に誘われて二日市まで行ってきました!
創建年は飛鳥時代とも奈良時代ともいわれるここ「武蔵寺」は九州最古の仏蹟で
藤原鎌足の子孫が建立したものです。
この「武蔵寺」で毎年4月に開催されているのが「藤まつり」
見事な藤棚ですね!!
見事な藤棚の中でハイポーズ(*^^)v
藤に負けない藤娘3人です♪
樹齢700余年といわれる藤の木を始め、たくさんの藤棚が皆さまをお出迎えしてくれました。
今回の1日外出は「お弁当」持参でやってきました。
心地よいそよ風の中食べるお弁当は格別です♪
よく見るお弁当だったりするのですが、この風と暖かい気候
そして、一緒に食べる仲間。。。
いつも以上に会話も弾みます。
「こんなとこに来たのは初めてよ~」
「本当にありがとうね~」
利用者様から嬉しいお言葉いただきました(*´∀`*)
筑前町にある「みなみの里」にもお邪魔しました。
ここにもありました!「顔出しパネル」
今、観光地には必ずと言っていいほどこのパネルを見ることができますね。
もちろん私たちもハイ・ポーズ(^O^)
ところ変わってこれは「コメダ珈琲」での1コマ。
せっかくのお出かけなので珈琲タイムということで、那珂川町にある喫茶店に行ってみました。
こんな珈琲飲んだことないわ!
おやつも美味しい!!
こちらはメロンソーダフロート♪
「武蔵寺ツアー」の企画者まほりんとツーショット(*^^)v
今回の旅も楽しんでいただけましたでしょうか?
さて、次回はどこにいきましょう?
文責:マシンガンK
デコ粘土で鯉のぼり
2018.04.12 装飾粘土教室
今回は、デコ粘土教室です。
こまかい作業だなー
私の作業上手く出来てるでしょう
細かい作業で手の運動なるわねー
私、細かい作業得意だわー
小さい目をボンドで引っ付けるのは手こずるわー
みなさーん!
どうですかー?上手く出来てますかー
調子はどーう
私たちの作品上手く出来てるわよねー
わーお!
私の作品どうだ
大好きなスタッフとハイポーズ!
今回のブログ担当は岩渕でした。
4月のフラワーアレンジメント
2018.04.11 フラワーアレンジメント
4月のフラワーアレジメント、季節の花と現在も花ざかりの皆さんとお届けいたします。
『おおぉぉぉぉー!』しっかりとバランスよく差してくださいね(笑)
『・・・・・・』
『ありゃ!!やっちまたぁー!!』って声がきこえますよー
kさん、お花を眺めて、、この微笑みは誰かを思い出されたのでは?(^O^)
先生の神技で生けた花が映える瞬間を捉えた一枚! お二人の表情にご注目!!!!!
皆さんの自慢の作品をご覧下さい
毎回、フラワーアレジメントを楽しみにされて生けておられます。お花を見ると気持ちが落ち着くと
おっしゃっておられました。
担当 鈴木
4月の陶芸教室
2018.04.10 陶芸教室
今回は、植木鉢作りです。
この形どのように、作るのでしょうか?
真剣に粘土を捏ねられているのは、ダンディな I 様
おやっ、粘土版になんだか線が書いてありますね?
はたまた、こちらも超真剣そのもの
器用なO様です
こちらは、仲よく共同作業ですね~
縄状に粘土を重ねて、一体どんな形になるんでしょうね?
まるで、縄文式土器のよう
色々な小道具を使って、模様を付けていきます。
頑張って~
細かい作業ですね
丁寧に丁寧に
こちらは、とびっきり笑顔の素敵なN様
制作途中ですが、この余裕です。ハイ、ピース
バッチリカメラ目線のM様
カメラを見つめつつも、正確に粘土をカットされてますね
まるでお料理してるようですね。素晴らしい手さばきですね~
先生にアドバイスしてもらいながら、だんだん形づいてきましたね
やったー、完成でーす。 どうですかぁ、この力作
素敵な出来栄えに、笑顔もこぼれます。
凄すぎます(`・д・ノノ゙☆パチパチ H様
この出来栄え。これぞ、植木鉢
植木鉢には、もったいないかも~
さぁ、皆様何を植えましょうか?
今回の担当は、古谷でした。