ブログ~和スタッフからのNEWS~

メロンパン風スコーン

2014.09.10 料理レクリエーション

本日はメロンパン風スコーン作りに挑戦しました

使用する材料はしごく簡単

ホットケーキミックス、卵、サラダ油、チョコチップを

厚めのビニール袋に入れ、こねます



担当は入職三日目の職員Yさんです

介護経験はまったくないYさんなんですが

やる気だけは誰にも負けません



憧れのM先輩に負けず劣らずユニークな性格が功を奏し

Yさんの周りは笑顔があふれかえっています



一日も早く、憧れのM先輩のようになりたいです!

と、変な顔も連発させます

デイサービス和始まって以来の超大型新人なのです!



さて、本題に戻ります

こねた材料は手のひらサイズに分けて、丸めます



それを180度のオーブンで焼き上げます



こんがり甘~いにおいが漂ってきたと思ったら

突如として焦げ臭い匂いに変化しました

すすけた煙が室内に充満します

ゲホゲホゲホ



どうやら底が焦げているようです

それでも爽やかな笑顔を絶やさないYさん!

あっぱれです



七転び八起き、

その後、何度か失敗を繰り返し、

最後はこんなにおいしそうなメロンパン風スコーンが出来上がりました



三時のおやつで食べました



美味しかったですよ!

利用者様が優しくいってくださいました



※ 和の職員は大口開けて大きくなっていきます



芋づるの佃煮を作る ~佃煮にして食べる~

2014.09.02 料理レクリエーション

昨日同様、朝からなごみ農園で芋づるを収穫しました



久しぶりに空は晴れ、すがすがしい風が吹いていました



室内では収穫された芋づるの筋をみんなで、むきます



一人でやるには、けっこう面倒な作業ですが

みんなでやると、あっという間にできます



戦後生まれの私には、馴染みのない野菜の茎に過ぎないのですが

和の利用者様にしてみると、この芋づるには

戦中・戦後の食糧難の時代の象徴的な食材であるらしく

昨日同様、昔話で盛り上がっていました



さて、むいた芋づるを佃煮にします

調理師さんたちが加勢してくださり

大きなお鍋にこんなにたくさん、芋づるの佃煮が出来ました



懐かしかね~

皆様、一様に言われます



懐かしい芋づるの味は

ちょっぴりほろ苦い、遠い昔の思い出の味がしました

芋づるの佃煮を作る~筋をむく~

2014.09.01 料理レクリエーション


本日、なごみ農園で育ったさつまいもの蔓を収穫しました

いわゆる芋づるといったもので

芋づるの佃煮を作るためです



そもそも芋づるは一般的にはサツマイモの副産物として

家畜の飼料や畑の肥料に使用されていたそうです

とはいえ食べられないものではなく

調理によってはシャキシャキした歯ざわりがあり、

美味しい食材で栄養もあり

食材が乏しかった戦中戦後などは一般家庭の食卓に上がることも多かったようです



おそらく和の利用者樣は

そんな時代を生きてこられた方ばかりで

芋づるの筋を剥きながら

食料が乏しかった遠い昔の話をしみじみと交わされていました



佃煮にしよう!というのも利用者樣の提案です

なにはともあれ、こんな形で

古くからある伝統野菜や昔の懐かしい野菜を

見直してみるのも良いかもしれませんね

芋づるの佃煮が、和の食卓にのぼるのも間近です


クレープを作ちゃおう

2014.08.16 料理レクリエーション


今日は、大学の時にクレープ屋でバイトをしていたという

男性職員Mリンさんの企画した「クレープ作り」です。

10枚分の材料を4チームに分けて作ります。

まずは卵2個と砂糖20gを混ぜ、

次に小麦粉80gを少しずつ混ぜいれます。

そして牛乳250ccと溶かしたマーガリン大1/4を入れまぜます。



餃子の皮より少し大きいくらいのクレープを焼きます。

ホットプレートに生地を流します。

「あらららら。」「あわわわ。」と聞こえてきます。

振り向くと、生地が一体化しています。

さてどうなるやら!



こちらは、あまった生地を焼くSさん、

色んな温度で焼いて、どれがいい塩梅か

研究しているそうです。

だてに太っているだけではありません

食への追及も熱心です!




一体化していたチームに戻ります。

さすが主婦歴の長い皆様、あっという間にコツをつかまれ

人数分、出来上がりました~。



さあ!中に入れるフルーツを切りましょう!

バナナを切ります。

皮ごと入れないように気をつけます。笑



みかんも入れます。



クリームをのせると美味しそうです。

流れ作業で、どんどんできあがっていきます。



はさみこみます。



「いや~、美味しそうにできたわね~。」

皆様、嬉しそうです。 



今日のクレープは、なかなか人気がありました。

次回は、ワッフル作りがあるそうです。

超楽しみ♡ですね。



うまかったばい!

文責は、まつたかこでした!








紫蘇ジュース作りと蓮の葉見学

2014.07.17 料理レクリエーション

第2期生のつばめ達が飛ぶ練習を始めました。

あっという間に大きくなり1期生より成長が早い気がします。



和農園では、大雨が多いので野菜も雑草もぐんぐん伸びています。

↓↓↓この花がオクラの花です。 「この花が1番好き」という声も聞こえます。 



オクラの成長もすさまじく、朝から夕方にかけ伸び方が半端ないです。



本日は紫蘇ジュース作りもあります。紫蘇も収穫します。



トマトもわんさかなっています。 

最近はトマト泥棒のカラスが来なくなり安心です。



結構、採れましたね。 「どこかに、売りに行きいこうかね~。」

「いらっしゃい!いらっしゃい!とか言ってね~。」とノリの良い皆様です。



さあ、フロアでは、紫蘇ちぎりが始まりました。



「枝は、いらんとよ~。」 「葉っぱだけよ~。」と

皆さん息ピッタリ。



葉っぱをちぎったら、じゃばじゃばと洗います。

厨房の皆様と仲良いみなさまなのです。



煮詰めます。



クエン酸をいれたら、キレイに発色しました!

毎回、この最後のクエン酸入れの作業の時「おお~っ!」と歓声が巻きおこります。



ということで、

この紫蘇ジュースと梅ジュースをあわせて、夏祭り飲む予定です!やったー♡





人気連載中

本日、カトリーヌ♡サヤカ先生の描き下ろし漫画でございます!




ブログトップへ

カテゴリ
アーカイブ