デコレーションブローチを作ろう
2018.06.05 手芸レク(お裁縫クラブ)
梅雨に入り、毎日蒸し暑い日が続きますね。
先日はレクリエーションでデコレーションブローチを作りました。
皆さん流石です。指先を器用にチクチクと縫われておられました。
なかなか針を通すのが難しいねー。
出来てきたよーと嬉しそう。この先どう出来ていくのやら。
ハサミも細かい所まで上手に使われています。
どんどん完成に近づいてきましたねー。
ジャーン 綺麗なブローチが出来ましたね。
何につけろうかなー ワクワクしますねー。
出来たーとすごく嬉しそう。
世界にひとつだけのブローチの完成です。
皆さんカラフルなステキなブローチが出来上がりましたねー。
今度私にも作り方 教えて下さい。
皆様にいろんな事をたくさん教えてもらい、皆様と毎日楽しく過ごしていきたいと思います。
今回初めてブログを書かせて頂きました 先月和に入職させて頂きました久保田です。
これからよろしくお願いいたします。 最後まで読んで頂きありがとうございました。
お弁当持ってピクニック♪
2018.06.03 日曜営業
今日は、お天気もよくみなさんとおべんとうを持ってグリンピア那珂川に出かけました。
やや緊張ぎみの男性陣、マシンガンYさんに押されてますよ。
芝生の上で昼食タイム。
ステキな笑顔、自然の中で食べる食事はおいしい!!
ねえ!おべんとうおいしいね。
普段はマシンガントーク。食べるときはがっついてます。
お腹もいっぱい。ゴロンと 一休み。
Nさん、爆睡中!
準備はいいですか?
まずはキャtッチボールいきます。
さあ! スタッフとかけっこどちらが早いかな?
やった!!Mさんの勝利。
みなさん輪になってボールを回していきますよ。うまくお隣さんに渡して」
ボールが飛んできますよ。
二人の息を合わせてボールをキャッチ!
Mさんと楽しい時間を過ごしました。
梅ジュース作りました♡
2018.06.02 料理レクリエーション
九州北部も平年より8日早く梅雨入り宣言が出され「いよいよ梅雨本番」と思いきや
今年はなかなかまとまった雨は降りませんね。
晴れの日が続いてはいますが
「梅雨の合間の梅仕事」ということで梅ジュース作りをしました!
見事な梅ですね(´∀`*)
今年は梅畑を持っている職員がいなかったので、お店より購入しました(´ε`;)
洗って拭いてヘタを取って。。。
一度も梅仕事をしたことのない私に皆さまが丁寧に手順を教えてくださいました♬
「昔は梅干しも梅酒も家で作りよりましたもんねぇ」
「うちは今年も漬けとりますよ」
話しながらの作業ですが、さすがです!
手が止まることはありません!!
「梅雨」の語源は梅の実が熟すことからという説や
この時期は”毎”日のように雨が降るから「梅」という字があてられたという説
また湿度が高くカビが生えやすいことから「黴雨(ばいう)」と呼ばれ
これが同じ音の「梅雨」に転じたという説があります。
ジメジメしてこの季節は苦手だとおっしゃる方も多いですが
そんな中の毎年の楽しみが「梅仕事」ですよねヽ(*´∀`)ノ
これは何をしているのでしょう?
青梅を凍らせることで、梅の繊維が破壊されてエキスが出やすくなると聞き
早速凍らせてみることにしました!!
キレイに並んだ青梅さんたち。
一晩冷凍庫の中で「おやすみなさ~い(´-ω-`*)zZ」
さあ。一晩明けました。
水気を拭きとった青梅と氷砂糖をビンに交互に入れていきます。
「どれくらいずついれたらちょうどよくなるかしら?」
エキスを早く抽出させるには、最後に氷砂糖が上に乗ったかたちで入れ終わるといいそうですよ♪
できあがりました!
あとは、冷暗所に置いて毎日ビンをゆすっていけば、1ヶ月ほどで飲みごろに♡
夏になったらみなさんでいただきましょうね。
早く梅雨が明けないかなあ。。。
文責:本当はホワイトリカーをビンの中に投入したかったマシンガンK
さよならまほりん
2018.05.31 職員紹介
ブログを書いていて涙が止まらなくなったのは初めてです・・・
だって・・・マホリンが和を去ってしまうんですから・・・゚(。>ㅅ<。)
でも、ご安心下さい!!!!
マホリンの夢の寿退社ではありませんから!!!!(絶対にありえませんから( ´艸`)ムププ)
同法人のデイサービスセンターグランドG-1に異動になったのです✩
和の始まりを知っているマホリン・・・和の生き字引・・・
突然のマホリンとの別れにご利用者さまも
驚きと悲しみを隠せません(T_T)
「マホリン行かないで、ずっと和にいてよ!」
自分も悲しいはずなのに泣いているご利用者さまを優しくいつもの笑顔で
慰める優しいマホリン・・・
彼女がご利用者さまから愛される理由が分かります✩
「ワシは寂しくなんかないけんさっさと行け~」
日本男児のSさま、寂しさは口には出しません!!!
でも、ちょっぴり目が潤んでいたのを私は見逃しませんでしたよヽ(;▽;)ノ
いつもいつもマホリンとコンビのように仕事をしてきたカトリーヌは
人目もはばからず大泣きしてしまいました(T_T)
「一緒によしもと入ろうっていったのに~!!!!寂しいよ~!!!!」
カトリーヌの涙に自分も泣かなくてはと思ったのか
マホリンはカトリーヌが強く握り締めていた目薬を強奪してさしています!!!!(笑)
最後の二人のコントにご利用者さまは大爆笑して下さいました✩
和に涙は似合わない!!和はいつでも笑顔の花が咲いているのですヽ(*´∀`)ノ
「お代官様お納め下さい~」
「苦しゅうない!ホッホッホ~!!!」
「みなさん!!今までありがとうございました!!
わたしがいなくても変わらず元気に和に来て下さいね✩
近いから遊びに行きますから待ってって下さいねo(^▽^)o」
最後まで和愛あふれる言葉でした\(^o^)/
優しくて少しだけ可愛いマホリン!!
グランドGー1での活躍を祈っています!!!!
本当に本当にお疲れさまでした♡
文責 マホリンの相方カトリーヌ
機能訓練頑張っています!
2018.05.29 機能訓練
ごう脳神経外科クリニックのリハビリ科のセラピストの方々と連携し
この4月よりスタートした「機能訓練」
早いもので開始から2ヶ月が経過しようとしています
和では「個別機能訓練計画書」の評価・アセスメントに基づき
ご利用者様の身体状況に応じた機能訓練を毎日実施しています
今回はその内容を一部ご紹介します
こちらは「元気ハツラツ体操」の実施風景です
主に体幹強化を目的とした訓練内容となっています
体幹を捻じったり、腹筋・背筋を鍛えたり、体幹バランスも必要とされる体操です
両足を抱え胸の方へ引き寄せます
腹筋を鍛えるとともに背筋のストレッチにもなります
両足を持ち上げ、自転車をこぐように足を動かします
腹筋や足の筋力が鍛えられます
四つ這になり足を水平にあげ10秒間キープ、バランス感覚が養われる運動です
この後片手片足を同時に水平に上げるというなかなか高度な内容も盛り込まれています
腰痛や便秘予防にも効果的です
続きましては「サーキットトレーニング」
全身の筋力アップに加え、バランス能力の向上を図ることができます
また、運動の合間に短いインターバル(足踏み運動)を設けることで
心肺機能の向上も期待できる運動となっています
椅子の背もたれを持ち安全を確保しつつ足を左右に上げる運動です
股関節周囲部のストレッチになります
足を交互に後ろ側に上げ臀部の筋肉を鍛えます
ヒップアップにも効果的です
こちらがインターバルの様子です
各運動の合間に休まずその場で足踏みを30回ずつ行います
心肺機能の向上が期待できます
最後に「いきいき体操」をご紹介します
椅子に座って行う身体に負荷のかからないプログラムです
手足の筋力強化訓練を目的とした体操で肩こり予防にも効果があるとのこと
ご自宅でも気軽に行っていただける体操です
身体を左右にゆっくりと捻じる運動を行っています
体幹を鍛えます!
ウエストもシェイプアップできるといいですね
左右交互にお尻を上に持ち上げます
わき腹を鍛えるのに効果あり!
左右の足を交互に上げ膝を伸ばします
この時つま先をしっかり手前に引き寄せることで大腿四頭筋を鍛えることになり
ひいては膝への負担を軽減することにもつながっていきます
一方こちらはセラピストによる身体評価の様子です
身体機能チェック表に基づき、筋力・バランス・歩行・立ち上がりなどの基本動作を評価
させていただき、今後どのようなところに重点を置いて強化していくのか
セラピストと介護スタッフが共同でアセスメントを作成します
その内容も一部ではありますが掲載いたします
5mを何秒で歩行できるかの速度を計測します
転倒されることのないよう安全には十分配慮し実施しています
片足立ちで何秒立っていられるかを測定します
なかなか難しいですね
こちらは「Fリーチ(ファンクショナルリーチテスト)」の様子
腕を90°上げた状態でできるだけ前方に手を伸ばします
その場でバランスを崩さないように姿勢の調整ができるのかという
バランス能力を評価することができます
ごう脳神経外科クリニックのセラピストの方々は
いつも笑顔を絶やさず、優しくお声掛けされ丁寧にアドバイスを下さいます
皆様もすぐに心を開かれ笑顔で応えられます
今後も皆様お一人お一人とコミュニケーションを図りながら細やかにアセスメントを行い
日々の機能訓練を継続していくことで、皆様の身体の機能の維持向上につなげていきたいと
思います
ごう脳神神経外科クリニックのセラピストの方の勧めもあり
近日中に平行棒を導入する予定です
徐々に体操もより充実したものにグレードアップしていくとのこと
今後もご期待ください!!