ブログ~和スタッフからのNEWS~

しそジュースを作る!

2013.07.13 料理レクリエーション

今年五月上旬に、

なごみ農園に移植した5センチ程のしそが

みるみるうちに大きくなり

収穫時期を迎えました

本日は、収穫したしその葉っぱで

しそジュースを作ります


まずは収穫



たくさん採れました



ついでに次から次へとできてくるプチトマト

そして、おくら、ナスビも収穫します



大きなおくらが収穫されました



なごみ産、新鮮野菜の数々です!

農薬も何も使用していませんので、

昔ながらの素朴な味が楽しめるはずです!



さて、しそジュースですが

作業を農園から室内に移します



枝から葉っぱをむしり取る作業にとりかかります



使用するのは、葉っぱの方です



むしり取った葉っぱを今度は熱湯にくべます

あっという間に、しその原液が抽出されます

赤かった葉っぱが、みるみるうちに緑色に!



次に葉っぱを取り除き、

しその原液に砂糖を加えます



ついでクエン酸を混ぜることにより

色彩を豊かにします



真っ赤なしそジュースが出来上がりました!



後は飲むだけです



う~ん、やばいね、これは!

なごみ特製のしそジュースは

甘くてさっぱりとしていて、どこか懐かしくて

きっと皆さま、

遠い昔の夏の日に

お母さんに作ってもらった、しそジュースの味を

思い出されていたのではないのでしょうか



本部長、山を舁く!

2013.07.12 地域住民の皆さまと

毎年、この季節になると本部長とごう脳神経外科のセラピストTさんの姿が

会社から見えなくなります

博多の男衆は皆、そうですが

博多祇園山笠が始まると

仕事や学校のことはさておいて

頭の中は山笠一色になるのです

これが博多の男衆の祭りにかける意気込みなのです



さて7月1日から始まった博多祇園山笠

15日の追い山でクライマックスを迎えるのですが

今日はそのリハーサルとでもいうのでしょうか

本番さながら、山笠を背負い、博多の街中を駆け抜けます



本部長とセラピストTさんが所属するのは

七つの流れの中の「大黒流れ」

三番目に登場しました!

小さな子供もふんどしを巻いて参加しています



いよいよ舁き山が登場です!

大黒流れの表評題は「威風堂々忠義漢(いふうどうどうちゅうぎのかん)」

酒は飲め飲め飲むならば~の母里太兵衛をテーマにしています



目を細めて本部長とTさんの姿をさがしたのですが

目の前を一瞬で駆け抜けていったので

よくわかりませんでした



しかし迫力満点!

この手の祭りは日本全国よく見かけるものですが

博多祇園山笠の凄いところは

山を引きずるのではなく

担ぎ上げているからこそ、

見る者を圧倒させるのです

一人でも手を抜いたら山は崩れ去ります

命をかけた真剣勝負なのです

だから博多の男衆は、仕事も学校の勉強も

山笠のことを考えると

手がつけられなくなってしまうのです



デイサービス和の男性利用者樣の中にも

かつて山を舁いておられた方が数名おられます

山笠という言葉を聞いただけで皆さま、

なんだかやけに男っぽくなられます

いくつになっても、博多の男衆の意気込みは健在ですね!





梅ジュース解禁!

2013.07.11 料理レクリエーション

みんなで作った梅ジュース!

いよいよ今日が解禁日です!



とろ~り甘くて美味しそうですね!

まずは液をペットボトルに移し替えます



梅ジュースはレクリエーションの後、

おやつの時間に飲む予定です



休憩中の利用者樣も、梅ジュースを心待ちにされています



さて、いよいよ和特製梅ジュースの隠し味が登場します

赤い液体は紫蘇です

紫蘇をまぜることにより酸味と甘味のバランスが調整でき

見た目にも、上品に仕上げることができます



どうでしょうか?

梅ジュースが完成しました!



おやつの時間に、水ようかんと一緒に飲みました



こりゃ、うまかね!



みんなで作った梅ジュース、味もひとしおでした!

九州プロレス めんたい☆キッド、現る!!

2013.07.10 ボランティア

産休中の職員Iさんの出産で

デイサービス和は朝からお祝いムード!

拍車をかけるように、九州プロレスの人気プロレスラー

めんたい☆キッドさんが、和にやってこられました!


まずは皆さまの前で、肉体美を披露

女性利用者樣、男らしい体つきにうっとりです♥



そこで、ちょっと待った~と

和の誇る文豪・森号外さんが、いやしくも、

めんたい☆キッドさんの人気に嫉妬して

挑戦状をたたきつけ、相撲をとることに!



余裕のめんたい☆キッド!

森号外さんは必死です!



ふんばりはしたものの、あっけなく負けた森号外さん、

負けはしたものの、めんたい☆キッドさんから

勇姿を称えられていました



今度はめんたい☆キッドさんからの逆指名!

和が誇る大和撫子、職員Wさんが指名され相撲をとることに

ぶりぶりぶりっと照れています



あいや~!

いっきにたたみかけられる職員Wさん!

男性利用者樣がら、がんばれ~の声援が飛びます



勇気がわいたのか、一瞬のスキをついて形成逆転!



そのままめんたい☆キッドさんを床に沈めてしまいました!



和の女性プロレスラーの誕生です!

勝ち誇った顔が清々しいですね



最後に利用者樣とハグの嵐です



皆さま、大喜び



体にも触らせてもらいました



男がまだ、男らしくふる舞うことができた時代を生きてこられた皆さまです

その感動も、ひとしおだったと思われます



めんたい☆キッドさん、ありがとうございました

また来てくださいね

星降る夜に

2013.07.09 NONE

本日のレクリエーションはフライパンゲーム

二列に向かい合った利用者樣が

うちわをフライパンに見立て

フライパンにのせたお手玉を

となりの人に渡していくゲームです

早いチームが勝ちとなります!



意外と難しいもので

皆さま、表情が真剣です



相手チームの動向を気にしながらゲームを進めていかなくてはならないので

焦ってしまいます



勝ったチームは大喜びでした!



そんなこんなで今日の和の一日が終わりました!


利用者樣が帰られたあと、

いくつかの業務を片付け、表に出たら

満天の星空に、思わずびっくり

その場に立ちすくんでしまいました

この写真は遠く背振山の稜線に、降り注ぐ星をイメージして

撮影したものです



夏の大三角形、天の川…



そして翌朝、ただ今産休中の職員Iさんから

女の子の赤ちゃんが誕生したと

連絡がはいりました

おめでとうございます!


ブログトップへ

カテゴリ
アーカイブ