ブログ~和スタッフからのNEWS~

唐津くんち~ふるさとの山はありがたきかな~

2015.11.04 地域の風景



11月です

私の故郷、唐津では11月2日の夜から4日にかけて

唐津くんちが盛大に開かれました



お祭りの期間、唐津では会社も学校も休みとなり

街を挙げてのお祭り騒ぎ!

遠方に住んでいる唐津っ子達も、唐津くんちといえば血が騒ぎ

仕事なんかやってられるか!っと仕事をほったらかして

帰省の途につきます!

日本全国の浮き足立った唐津っ子たちが、故郷へむけて

民族大移動してくる日でもあるのです!



私も唐津くんちが始まる三日前から唐津っ子の血が騒ぎ、

当然、仕事には熱が入らず、

宵山のおこなわれた11月2日の勤務では、

仕事でへまばっかりやってのけ

ヒアリハットを一日で三枚も書いてしまうという新記録を樹立して

仕事が終わるや上司の小言を尻目に

あらゆる現世のしがらみをふりほどき

私は一目散に故郷・唐津へ帰って来たのでした



一歩、街に足を踏み入れると

山を曳く男衆の威勢の良い掛け声が

心地よい音楽となって耳朶に流れてきます

エンヤーエンヤー!

ヨイサーヨイサー!



何十年の年月が流れようとも

何一つ変わらないこの光景

きまって思うことは

帰ってきてよかった…



胸がたかなり

そして口ずさんでしまうのは石川啄木の歌


ふるさとの山に向かひて言ふことなし

ふるさとの山はありがたきかな…



何もかもが優しく思え

何もかもが許し合える気持ちに包まれていきます



そうして夢見心地で曳山につられて歩くこと一時間、

気がつけば私の周りには

懐かしの友の姿で一杯になっていました



久しぶり!

なんしとったと?

遠く東京へ嫁いでいった仲良しだった旧友の姿も、そこにはありました



みんな、この日のために唐津にもどってきたのです



今夜はオールナイトで飲み明かしましょうか!



笛や太鼓の曳山囃子の音色に包まれて

唐津の夜は、そうして静かに更けていきました


                
                    文責:哀愁の唐津人・まつたかこ

以前に私が企画した歩こう会行事

「唐津探訪~ようこそ私の故郷へ」も併せて読んでください                    
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
http://www.kouchikukai.or.jp/nagomi/blog/detail/i/448/

九重の紅葉

2015.10.22 地域の風景



またまた私事で申し訳ないのですが

またもや夜通し車を走らせ、今度は九重山へいってきました



登山口からいっきに急登を上り詰めると

そこはもう別天地!

生まれたばかりの朝の光に照らされた山肌が

真っ赤に燃え上がっていました



沓掛山から望むマンサク谷の紅葉です



飯田高原方面に目を向けると涌蓋山(わいたさん)が望めます



中でも星生山の西側斜面の紅葉が見事でした



話によると今年は紅葉の当たり年だとか



行きは逆光に遮られはっきり見えなかった三股山も

帰りはこのように綺麗に見ることが出来ました

写真左奥の双耳峰は由布岳です



九重の紅葉は若干、黄色が弱くなろうとしていますが

週末までは、まだまだ紅葉が楽しめそうです



九州本土で最も高い九重山から

紅葉の便りをお届けしました

阿蘇の夜明け

2015.10.18 地域の風景



夜明け前の阿蘇谷です



私事で申し訳ないのですが

この一年、出不精になっていたこともあり

これじゃいかんと思い立ち、

夜通し高速を走らせ

阿蘇の方へ出かけてきました



まさに日が昇ろうとしています

右手奥に見えるのが日本百名山に数えられている祖母山です



朝日に照らされススキが黄金色に輝きだしました



気温の上昇とともに放射冷却が働き

運が良ければ阿蘇谷に雲海が見れるはずでしたが

雲が発生するには寒暖の差が弱すぎたかもしれません



目下に望む内牧温泉

幻想的です



光が世界を包み込んでいきます



背後に姿を現したのは九重連峰

九州の屋根と言われています



火山活動が活発化している阿蘇中岳

左の一番高い山が主峰の高岳



ドラマチックな時間は終わり

そのまま帰路につきました



家に帰るや倒れるように床につき

目が覚めたら夕方になっていました

体力も気力も若い頃のようにはいかないものですね

那珂川町西畑地区のしゃくなげ祭り 2015

2015.04.19 地域の風景



この季節、那珂川町西畑の前を送迎車で通ると

山肌がシャクナゲ一色に染まっている姿が

視界に飛び込んできます



数日前に、歩こう会行事でも出かけてきたのですが

シャクナゲ(筑紫シャクナゲ)は那珂川町の町花に指定されているだけあって

たいそうな咲きっぷりでした













4月の18・19日は地域活性化の一環として

しゃくなげ祭りが開かれ、

タケノコやこんにゃくなど、地元でとれた農産物が

売られていました





まだまだ、4月下旬ぐらいまでシャクナゲは楽しめそうです

こちらに来ることがあったら、ぜひ寄ってください!









皆既月食

2014.10.08 地域の風景

本日は雲一つない秋晴れの晴天に恵まれ

夜になるとまんまるいお月さんが顔をのぞかせ

ちょうど7時半頃から

私たちの住む地球が

太陽と月との間に入り込み

月へと向かう太陽の光が遮られ

いわゆる皆既月食といわれる天体ショーが

約一時間にわたって、展開されました



月が地球の影に隠れていく樣を写真に撮ってみました

月が地球の影に隠れていくにつれ、

月の輪郭がうっすらとオレンジ色に染まっていきます

美しくもあり、怪しくもあり

なんだか不思議な気持ちに陥ってしまいます


昔の人はなんのこっちゃ、

まったく、わからなかったと思います

その点、私たち現代人はその原理を知りすぎています

昔の人たちみたいに、怯えることはありません

世界の終わりだと騒ぎ立てることもありません

しかし、昔の人のように豊かな想像力を働かせることもありません


はたしてそれが幸福なことであるのかどうか…

わかりませんよね



ブログトップへ

カテゴリ
アーカイブ