那珂川北中の職場体験2
2013.01.25 地域住民の皆さまと
今日は中学生の体験学習の最終日です。
なんだか淋しいですが1日のはじまりです。
朝のプリントが終わり体操を終え 将棋好きのご利用者さまといざ勝負!

広告紙で箱の作り方を教えてくれました。 皆さんすごく嬉しそうです。

2時からは、いよいよ中学生のレクリエーションです。 ゲームは「ビンゴ!」
景品は、折り紙でにわとり、きつね、ぶた、いちご、ペンギン、やっこ、手裏剣・・・と
色んな見たことがない物を1人1人に作って来てくれました。

皆さん、ワクワクした顔で箱から景品を選んでいます。
「ぶたがいい」と嬉しそうです。

シブかっこいいですね。 カメを選ばれました。

帰りの会の時間になりました。3日間の感想をインタビュー
「良い勉強になりました」「楽しかったです」・・・
皆さん 淋しそうに微笑みながら見つめています。

最後に校歌を歌ってくれました。
皆さんしみじみと聴いておられました。

なごみのご利用者さま代表の熱いメッセージを聞きながら中学生がうなづいています。

これから、未来へはばたく少年たち
もしかしたら、何年か後になごみへ就職なんて事あるかも?
文責・撮影:松たかこ
なんだか淋しいですが1日のはじまりです。
朝のプリントが終わり体操を終え 将棋好きのご利用者さまといざ勝負!

広告紙で箱の作り方を教えてくれました。 皆さんすごく嬉しそうです。

2時からは、いよいよ中学生のレクリエーションです。 ゲームは「ビンゴ!」
景品は、折り紙でにわとり、きつね、ぶた、いちご、ペンギン、やっこ、手裏剣・・・と
色んな見たことがない物を1人1人に作って来てくれました。

皆さん、ワクワクした顔で箱から景品を選んでいます。
「ぶたがいい」と嬉しそうです。

シブかっこいいですね。 カメを選ばれました。

帰りの会の時間になりました。3日間の感想をインタビュー
「良い勉強になりました」「楽しかったです」・・・
皆さん 淋しそうに微笑みながら見つめています。

最後に校歌を歌ってくれました。
皆さんしみじみと聴いておられました。

なごみのご利用者さま代表の熱いメッセージを聞きながら中学生がうなづいています。

これから、未来へはばたく少年たち
もしかしたら、何年か後になごみへ就職なんて事あるかも?
文責・撮影:松たかこ
那珂川北中学の職場体験1
2013.01.24 地域住民の皆さまと
23日から25日までの3日間 中学生が体験学習に来てくれる事になりました。
始めてのデイサービスに緊張している中学生
朝の会で自己紹介。 「好きな人いますかあ?」 突然の質問に戸惑い気味です。
1人の子が手をあげました。 ご利用者様方は興味津々

デコ粘土の手伝いを器用にテキパキとやってくれます。
のみこみが早いです。 男同士、仲良く作業。

体操の時間です 1・2・3・4・・・ 若い子がいるとパワーをもらえます!

切干大根を外に干して乾いたのを別々にします。
男の子なので恥ずかしいのかまだ話すのにぎこちないです。
だけど女子は楽しそうです。

明日は中学生がレクを考えて来てくれます。 みんな楽しみにしてます!
文責・撮影:松たかこ
始めてのデイサービスに緊張している中学生
朝の会で自己紹介。 「好きな人いますかあ?」 突然の質問に戸惑い気味です。
1人の子が手をあげました。 ご利用者様方は興味津々

デコ粘土の手伝いを器用にテキパキとやってくれます。
のみこみが早いです。 男同士、仲良く作業。

体操の時間です 1・2・3・4・・・ 若い子がいるとパワーをもらえます!

切干大根を外に干して乾いたのを別々にします。
男の子なので恥ずかしいのかまだ話すのにぎこちないです。
だけど女子は楽しそうです。

明日は中学生がレクを考えて来てくれます。 みんな楽しみにしてます!
文責・撮影:松たかこ