7月の壁飾りを作ろう
2019.06.28 工作レクリエーション

7月のイベントで皆さんは何を思い浮かべますか?
デイサービスセンター和ではご利用者様と7月の飾り作りを行いました。

ん?これは?何をしているんでしょうか?ご利用者様に聞いてみました。
「朝顔を作っているのよ?可愛いでしょう?こうやって自分で作るのが楽しいわ~」

真剣な表情で作られるF様。とっても綺麗な朝顔です♡♡♡

こちらのご利用者様は声を出さず、ひたすら塗ってくださいました。
筆を持つ際、「ここは塗るのが難しいねー」
塗る事に「なんでこんなもの作るんやろうねー作った人が天才やねー」と感心されていました。

七夕飾りの準備!各パーツをくっ付ける作業のお手伝いです(*゚▽゚*)

慎重に慎重に繋げていきます。

慎重にしていたはずなのに・・・
ちょっとお茶目なFさん(笑)いつもみんなを笑わせて元気にしてくださいます(*゚▽゚*)

いよいよ七夕飾りスタートですヽ(*´∀`)ノご利用者と一緒に飾り付けしていきます。
ご利用者様に「ここはこうしたらいいんじゃない?」アドバイスを頂きながら
作業していきます(°┌・・°)ホジホジ♪

完成です!どうですか?たくさんの願い事が飾られました。
「元気で健康に過ごせますように・・」「美味しいものが食べたい!」
皆様の願い事が叶いますように・・・。
担当 太郎

あじさいカード作り
2019.06.20 工作レクリエーション

紫陽花のカード作りです(*゚▽゚*)
かっこいい実習生Nさんとパシャリ!!

切ったり、貼ったりと皆さん楽しそうに作業されています(o ̄∇ ̄o)♪

ここにもNさん!!Yさんと一緒に作られています。
「あなた手先器用ね!上手!」とNさんと共同で作り、笑い声まで・・(笑)

デイサービス和管理者Тさんより教わるK様。
折り紙で「こう?どうしたらいいの?」と教わり
「あー!こうするのね?」すぐにご自分で上手に作られておられました。(´・ω・`)


可愛く貼れたかしら?
結構上手く貼れないのよね!とおっしゃっていたО様。
とっても可愛く貼れていましたよ(*゚▽゚*)


綺麗な紫陽花のカードが出来ました。
とっても可愛く出来ました(*゚▽゚*)
みんなで一緒に作るのってとっても楽しいですよね!
これからも可愛い作品をどんどん作っていきましょうねヽ(*´∀`)ノ
担当 太郎
カレンダー作り
2019.06.05 工作レクリエーション

本日の工作レクリエーションは来月(7月)のカレンダー作りです

世界で同じものはひとつとないオリジナルカレンダーですよ~



材料はどこでも手に入るようなもので折り紙やモールなどを使って飾り付けていきます


折り紙は切り取ったり、金魚やお花の形に折ったりして細かい所はスタッフに助けてもらいながら
可愛い飾りを作りました

ハサミを使ったり糊付けしたりかなり指先を使うのですが皆さんとても器用に作業されていました

出来た飾りは限られた枠の中ですがイメージを形にするように貼り付けていきます


たとえどんなに器用でも小さな穴にモールを穴に通すのが難しいんです(´Д`;)
ここは慎重にスタッフに手伝っていただきましょう


さぁ~て、皆さんどんな作品に仕上がったでしょうか??



押し花、折り紙、切り抜きなど色々な材料を工夫して可愛いカレンダーが出来上がりました

もちろん予定を書くところもありますのでぜひぜひ活用していただきたい!!
毎月色んな工作レクリエーションを用意しておりますので来月もお楽しみに

文責:久富
スノードーム作り
2019.05.14 工作レクリエーション

お手製スノードーム作り!!
スノードームとは容器、液体のりがあれば誰でも簡単に作れちゃいます(笑)
透明の入れ物に水が入っていて、動かすと白い小さな粒が舞い上がる飾りです。


「中に入ってるのが不思議だね~よく出来ているわ~」と透明の中身が気になる様子(*゚▽゚*)


共同で一緒に作り、優しくご指導されるH様(^O^)


「こんなの初めて作ったわ~」Т様上手に出来ていますヽ(´▽`)/


こんな素敵なスノードームが出来ました!!この素敵な笑顔を見てください\(//∇//)\

「部屋に飾ってこれ見ながら寝るばい!」そう言っていたH様!いい夢見れましたか?
次回の作品も乞うご期待です(*゚▽゚*)
担当 太郎
カップの小物入れ作り
2019.05.07 工作レクリエーション

工作でバラの小物入れを作りました。バラの時期は5月~6月で今回の工作にはピッタリですね
ヽ(・∀・)ノ Y様、このばらのようにステキな笑顔ですねヽ(´▽`)/

まずは小物入れの土台を作ります。
厚紙に布をのりで貼りつけていきます。
小物入れにに使うカップは100円均一のデザートカップを使っています。
Y様、H様集中されています!!

フェルトをぐるぐるに切っていきます。K様写真撮らせて下さーい!!ハイチーズ(^O^)

Y様もこっちに目線下さーい!ハイチーズ!! K様、Y様とってもステキですよ(*゚▽゚*)

切ったフェルトを巻きながらボンドで付けていきます。
あれ?奥にいらっしゃるのはグランドG-1のTリーダーではありませんか!!
Tリーダーは以前和で働かれていたんですよ。懐かしいですね(*'▽')

次に土台にバラをつけます。 T様、出来上がったバラとパチリ(*^^)v良い笑顔ですね。

カップにレースを巻いて、バラを蓋につけたら完成です!
K様頑張って!もう少しですよ(*'▽')

A様完成です!作品と一緒に。パチリ!バラがとってもお似合いです(^_-)-☆

S様も完成!笑って笑って!はいチーズ!
今日の和は皆様のバラのような笑顔が満開でした(*゚▽゚*)
文責:新米ママのY(*'▽')