ブログ~和スタッフからのNEWS~

和 七夕会

2018.07.09 イベント行事



今月7日、毎年恒例の七夕会行いました。こちらは、和の玄関飾りです。

雄大できらびやかな、天の川が出迎えてくれます。




短冊にお願い事を、御利用者さんに書いて頂きました。

家族みんな健康で、百歳までがんばりたい等など願いは様々。願いよ叶え~

中には、すてきな彼をゲットしたい!?  スタッフの切実な願いでした(´∀`*)





♬笹の葉~さらさら~♬

みんなで、たなばたさまを合唱しました





お次は、御利用者様にハンドベルの合奏をご披露して頂きました。

日頃の練習の甲斐あって、とてもすばらしい演奏に、みなさん大拍手(・ω・ノノ゛☆パチパチ




次回は、何をご披露して頂けるか、とってもたのしみです。




楽しい時間をお過ごし頂いてますか!?




いよいよ、ゲームの始まりです。

これは、天の川ロープーウェイで、二手に分かれて、それぞれに彦星と織姫が乗っており、ロープー

ウェイを登って行き、どちらが早いか競うゲームです。





左右にロープを引いて、こうやって




その調子、その調子、どんどん登って行ってますね。がんばって~




以外に、難しいのね~っと、言われながらも、いい感じに上がってますね




よいしょ、よいしょ、いい感じですね。




あららっ、勢い余って、思わず立ち上がっちゃいましたね




そーれ、そーれ、グングン登れ~




みなさんの声援を受けて、勢い良く引いて、引いて

せーの、せーのwink





皆様のおかげで今年も無事に七夕会開催することができました。

お楽しみ頂けたでしょうか!?

ブログ担当は、古谷でした。









和のひな祭り

2018.03.03 イベント行事



♫あかりをつけましょう ぼんぼりに~

お花をあげましょ 桃の花~♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦

今年もやってきました和のひな祭り!!!




桃の節句は女の子のお祝いですが、男の子だって楽しみですよね~ヽ(´▽`)/

娘の子供の頃を思い出すよ~(^O^)と言いながら満面の笑みを

見せてくださるイケメン二人♡




お雛様は節句が終わったらすぐ片付けないとお嫁に行き遅れるのよ~と教えられ

急いで直さなきゃと焦るスタッフMさん・・・

もう遅れてますからー!!残念!!!!!!





三人官女は一人だけ既婚者がいるってみなさん知ってましたか?

三人官女になりきりクイズを出してみました☆

ご自宅の雛飾りをご覧になってみて下さい、真ん中の座っている

官女が既婚者なんですよ~☆




クイズやら豆知識やらで盛り上がってきたところでひな祭りの歌を大合唱♫

馴染みの歌ですからね、みなさん歌詞もしっかり覚えておられますヽ(・∀・)ノ




続きましてはひな祭りにちなみ、雛あられ早取り合戦!!

なんじゃそりゃって感じのタイトルですよね~笑

サイコロを振り出た目の数のあられを取るというゲームです!

これがなかなか難しいんです(# ゚Д゚)




少ない目を出して~!!!

あぁぁぁ!!!6が出ちゃった!!!!!




スプーンだからすくいやすいと思ったらなかなか難しいといいながら

高タイムでゲームを進めていかれますヽ(・∀・)ノ




よし!負けずにがんばるぞ~!

あ!一個落とした~!!!!





ご利用者様のがんばりに触発された職員も参加です!!

一番遅いじゃないですか~Σ(゚д゚lll)




主婦組の挑戦です☆

何か料理してるようにも見えますねヽ(´▽`)/




どっちも負けるな~頑張れ~!!!!

楽しそうな二人ですね♡




私たちで勝敗が決まるのね、負けないわよ~!!

さすがトリを務められるお二人は早いですヽ(・∀・)ノ

名勝負でしたね☆☆☆

最後はお互いの健闘をたたえあっていました(^O^)




けっこう残ってるから後で食べよっか~

食べ物を粗末にしない和ですからね☆




最後にみんなでハイタッチ!!!!!

笑顔笑顔で楽しい一日でしたねo(^▽^)o



文責 カトリーヌ・さやか




節分会

2018.02.03 イベント行事



恐ろしい写真からのスタートで申し訳ありません(^_^;)

2月3日和でおこなわれた「節分会」の様子です。




その年の「恵方」(吉方)を向いて太巻き(巻き寿司)を食べる恵方巻きは

「豆まき」と並ぶ季節のイベントとして、すっかり定着しました。

、、、が、お昼ご飯が太巻きでは食べるのに四苦八苦しそうですので

今日は特別メニューの「ちらし寿司」




みんなで一緒に食べるご飯はおいしかよ~



お腹も満たされたところでいよいよ節分会の始まりはじまり~

今回の司会はパラサイトまほさん。

「え~できない~」とブリッコしてましたが、前日は徹夜で準備をしたとか。。。




鬼といえば「赤鬼」「青鬼」

皆さんにまずお面をかぶっていただきます。




ピースサイン?いえいえ。これは身体を使った「うた体操」です。

「鬼のパンツ」の曲にあわせてしっかり身体を動かします。




いよいよ登場。今年の鬼さん。

嫌がるかと思いきや、かなりノリノリ♫

よく見るとキュートでしょ?(笑)




「鬼は外~福は内~」

逃げる鬼めがけて豆を投げつけます




「ホント痛いですってばっ!」

青鬼さん本気で逃げてます-----・(/;゚◇゚)/




「こっちに向けて投げてくださいね」

「あんたたちに当てたらかわいそうやろうもん」

。。。それじゃあ豆まきになりません(;´∀`)



続いては紙芝居「泣いた赤鬼」

ご存知でしょうか?

今から85年前に作られた児童文学です。




人間と友だちになりたい赤鬼は立札を家の前に立てました。

しかし、人間たちは疑い、誰一人として遊びにきません。




悔しくて悲しくて仕方ない赤鬼は、終いには腹を立ててしまいました。



悲しみにくれた赤鬼を心配した青鬼はひとつの提案をします。

「青鬼が人間に悪さをする。そこへ赤鬼がきて青鬼をこらしめる。

そうすれば人間たちは赤鬼が優しいことに気づくだろう」




作戦は大成功!おかげで赤鬼は人間と仲良くなることができました。

しかし、今度は親友の青鬼の姿がみえません。

不思議に思い青鬼の家に行くと、張り紙が貼られていました。




「ぼくがこのまま赤鬼くんと付き合っていると、君も悪い鬼だと思われるかもしれません。

だから、僕は旅に出ます。いつまでも君を忘れません。

ぼくはいつまでも君の友だちです。」

赤鬼は何度も読み返し涙を流しました。。。



いつも賑やかな和のホールもすすり泣きの声が響きます。

「よか話やねぇ~」「いい友だちやねぇ~」

初の試みの紙芝居は大成功でした!!!



しんみりした雰囲気は和ではない!とここで登場したのが「恵方巻き」





スタッフの早食い競争です!!



赤鬼 VS 青鬼  さて勝つのはどっち?



はよ食べんと負けるよ~!私が加勢してあげる!!



応援団も大盛り上がりです(笑)



いいなぁ~私も食べたいわ(*´∀`*)



そんな皆さまに「恵方巻き」ならぬ「恵方ロール」を準備しました。

今年の恵方は丙(ひのえ)で、方角は「南南東」です。

今年一年はこの方角に幸せの神様がいるそうですよ。




おいしかぁ~♡素敵な笑顔いただきましたヽ(*´∀`)ノ



ではここで久しぶりの登場。カトリーヌさやか大先生の4コマ漫画をどうぞ(*´∀`*)

ちなみに紙芝居もカトリーヌ大先生の大傑作でした!

いかがでしたでしょうか?


鬼は外 福は内

皆さまのところにもたくさんの福がきますように(^O^)


なごみクリスマス会

2017.12.23 イベント行事



和2017年プレイバック④

和の三大イベントの一つクリスマス会!!!

利用者さまもこの日を楽しみにしている方は少なくありません☆




すっかり恒例となった手作りケーキ作りですF9EF

喧嘩にならないようにフルーツの量は同じにして下さいねF991




パティシエになれそうですねF99F



さぁ!いよいよクリスマス会の開始です!!

まずは和のスタッフ、F8A3奇人・変人・凡人F8A3の三人娘による

ハンドベル演奏ですF99B




一生懸命練習した甲斐あってグラミー賞ものの演奏を

皆様にお届けする事ができましたF995




つもシングルベルのパラサイトまほさんは利用者の皆様と

過ごせるクリスマス会を誰よりも楽しみにして司会に名乗りをあげましたF99AF99A




クリスマスソングを全員で熱唱しますF995

F99B暗い夜道はピカピカのお前の鼻が役にたつのさ☆彡




和のクリスマス会には笑いのコーナーも必須!!!

という事で、40代女子による痛~いAKB48の「あいたかった」を

大熱唱( ´艸`)ムププ





皆様に笑われながらもがんばる彼女達をみると

だんだん可愛く見えてきます☆

ヴォーカルのマシンガンかおりさん、歌い終わると酸欠で倒れそうに

なっていました・・・Σ(゚д゚lll)

運動せずにお酒ばかり飲むからでしょうね・・・




痛いAKBのあとは可憐なダンスタイムです☆

今年も那珂川町のダンスチームBODYーMの皆様が

来訪して下さいましたヽ(*´∀`)ノ




様々な大会で受賞するほどレベルの高い踊りをいつも

披露してくださるのですが、本当に圧巻の一言です(^O^)

なかなか見る機会のないダンスに利用者さまは釘付けです☆




お人形さんみたいね~と目を細めて見ておられる方も

いらっしゃいましたF9CB













激しいダンスからしっとりと魅せるダンスまで様々な踊りを

披露してくださりあっという間に時間がすぎてしまいますF99F




こんなに小さくてもアクロバットな動きができるんですね!









最後の曲では全員でサンタの衣装を着て踊ってくれましたF9CE



記念に全員でハイチーズ!!!!



来年のクリスマス会もお待ちしております!!!!

絶対来てくださいね☆








リスマス会も終盤に差し掛かり恒例の懺悔コーナー

今年の罪は今年のうちに・・・




いつも他人のキープを飲んですいませ~ん」

反省して謝ったのに許していただけず、正義の鉄槌が下った

カトリーヌ・・・・・。

帰ってやけ酒だぁあ!!!!!




本気で怖がらせてすみません・・・



さっきまで華麗なダンスを披露してくれていた

BODYーMのみなさんも飛び入り参加!!


せっかくきれいにメイクしたのにクリームまみれΣ(゚д゚lll)

ノリノリで楽しんでくれたのでよかったですF99B



こちらは親子でwww

息子の懺悔で母は連帯責任という事で( ´艸`)ムププ




昨年はサンタになってくださったS様、今年は

天使に扮してくださいました(^O^)

何でも似合っちゃいますねF991F991F991



こちらは懺悔というより安産祈願ですね☆

産休前のスタッフに元気な赤ちゃんを産んでくれ~と

クリームまみれヽ(´▽`)/







クリスマス会のあとはみなさんで作ったケーキを食べますF9EF

今年もおいしぃ!!!




メリークリスマスF948F8E6F99F



2017年もいつものように楽しくすぎていきましたヽ(*´∀`)ノ

秋の大運動会~はじける青春!~

2017.11.01 イベント行事


食欲の秋、読書の秋ときたらスポーツの秋でしょう!

第7回だか8回だか忘れたけど和の大運動会が盛大に開催されました!



音声をお届けできないのが残念ですが、皆様ふだんの10倍は大きな声を出し
出場選手を応援されています

「赤組頑張れ~」「青組み負けるなぁ」


息をあわせて1・2・3!!

コンビネーションばっちりな二人です✩


お玉に乗せたピンポン玉を落とさずに運ぶ競技では利用者さまとスタッフ
どれだけ心が通じているかわかっちゃいますね(笑)

ご利用者A様の最高な笑顔に比べ、スタッフのパラサイトまほさん・・・
ぶちゃいくですよcheeky


こちらは勝利の喜びに満ち溢れています✩

「わたし達は誰にも負けないわよ~」

「来年も一緒にコンビ組みましょうね」


「エイエイオー!!!」

和の応援団長のM様が気合いを入れてくれますlaugh



喜びを全身で表現してください!!!

ジュディオング風になっちゃいました(笑)


Q・アメ食い競争なのになぜ洗面器に顔をつけているのでしょうか?

A・粉がしっかりと顔につくように!


「ヒッヒッヒッ日頃の恨みじゃ~!」

悪魔の笑みでマシンガンかおりの息の根を止めようとしていますΣ(゚д゚lll)


いつもは片栗粉を使うんですが特売の小麦粉を買ったが為に

口の中でスゴい事になっています( ´艸`)ムププ



さ~もういっちょいくよ~!!!!


「走っても大丈夫とね?」

「わ、私のお腹は妊娠じゃないんですよ~結果にコミットできてないんです」



選手一同正々堂々戦いました☆

ブログトップへ

カテゴリ
アーカイブ