カトリーヌゾンビ現る!
2018.10.31 イベント行事

日本人はいつからハロウィンを楽しむようになったのでしょうか・・・
大晦日にお寺で鐘をつき、お正月に神社に初詣に行き日本の伝統行事を重んじつつ
バレンタインだのクリスマスだの異国の文化を楽しんでいます。

和のお祭り女カトリーヌも世の中の流れに乗り遅れまいと
一人はりきって仮装しちゃいます!!!!
去年に引き続きゾンビメイクで登場ですΣ(゚д゚lll)

本当はスタッフ全員で仮装して皆さまに楽しんで頂く予定だったのですが
カトリーヌ意外のスタッフは冷たい人間ですね、誰も一緒に
してくれませんでした・・・゚゚・゜・(ノД`)・゜・

いいもんね!!!!カトリーヌ一人でも盛り上げちゃうからねヽ(・∀・)ノ
はりきってゾンビになりきってしまい
利用者さまに不気味がられちゃいました・・・・
恐怖の表情のSさまゾンビカトリーヌにおびえながらも
「カトリーヌは素のままが可愛いよー」って言って下さいました♡

おだてられるとどこまでも調子にのるカトリーヌ
帰りの会担当のスタッフをおしのけて前に出ます(笑)
「妖怪体操は時代遅れなんでこれからはゾンビ体操が流行りますよー」
と訳のわからない事を言いながらはりきってリハビリ体操を始めます✩

体操の後はYさまのお誕生会だったので、さすがにゾンビが司会するのをご遠慮したのですが
オチャメなYさまからゾンビにご指名が入り、ゾンビが司会進行させて頂きました!!
カトリーヌがバカなことばかりする事をいつも温かく見守って下さり
時には一緒にふざけて下さる皆さまに感謝です✩
Yさま、お誕生日おめでとうございますヽ(´▽`)/
文責:和のアイドル・カトリーヌ
和大運動会♪
2018.10.23 イベント行事

今年もやってまいりました!
第9回デイサービスセンター和「大運動会」です‼
開始前、スタッフ間では『誰が一番身体が柔らかいか』という論争になり
一番柔らかいと自負するカトリーヌのブリッヂからスタートしました。。。
とことんどうでもいい話です(笑)

さあ、気を取り直して(笑)
まずは赤組・青組に分かれ、リーダーの選手宣誓です!
「精一杯楽しみます!」
リーダーの力強いお言葉♡
ありがとうございます(*´▽`*)

まずは応援合戦!
赤組スタッフが並び『三々七拍子』
「皆さんもお手を合わせて~!そ~れ ピッピッピ ピッピッピ」

青組も負けじと参戦!
肩を組んで「紅組なんかに負けないぞ~!!」

「お~!!」
威勢のいい掛け声が響きます♬

最初の競技は『物送りリレー』
お手玉をお隣の方に渡していく。と聞きますと簡単に聞こえますが、次々お手玉が回ってくるものだから大忙し!

「はよ回して!」
「あ~ちょっと待って!」
元気な声が飛び交います(^O^)

回ってきたお手玉はアンカーが前のかごに投げ入れます。
さあ、どっちが多い???

「赤の勝ち~!」
イェ~イ!!皆さま大喜び♡

続いての競技はおなじみ『パン食い競争』
ぶらさがったパンを誰が早く取れるかで順位を競います。

棒に紐でぶらさげているのですが、スタッフが揺らすものだからなかなか取れません(笑)

「取ったよ~!」
あ、思いっきり噛んでしまいました(´Д`;)
あとでおやつにして召し上がっていただきましょう(笑)

「あ~!手は使っちゃいけないって言うたやないですかぁ~!!」
こっそり反則したつもりが、ばっちり写真におさまっていました(笑)

全員参加の『パン食い競争』
「わたしはしきらんよ~」とつぶやかれていましたが、もちろん皆さまご参加いただきました。

続きましてはスタッフの対抗相撲!
まずは紅組・青組キャプテンの戦い。
「目玉くるくる トロピカーナK」対「アイム ノット チャイニーズ ジャパニーズY」 の対決です!
・・・あ、変な単語がでましたが今回スタッフはそれぞれキャッチフレーズがございます。
誰がどのキャッチフレーズなのか考えながらお楽しみください(笑)

今回の勝負。ジャパニーズの勝ち~
トロピカルさん、地面に叩きのめされました。

男性スタッフ「進めない巨人 ぬりかべI」対「平成生まれ 育ち盛りK」
決して抱き合ってるわけではありません(笑)

細身の女性対決!!
「本当は毒舌辛口A」 対 「本当はドS二重人格T」
名前だけ聞くと・・・どんな対決よ(笑)

あ。。。倒れニスト 二重人格Tさん。
また倒れちゃいました(´Д`;)
ベテラン看護師さん、速攻救助に駆けつけてくださいました!

意識喪失のTセンター長を車椅子に乗せ、看護師さんに血圧を測っていただきました。
通常、最高血圧90前後のTセンター長。
なんと185/173 脈90!!
救急車でごうクリニックに搬送しようとしたところ、意識をとりもどしました。
さすが「倒れニスト」ですヽ(*´∀`)ノ

続きましては早食い競争!
「山羊汁の方が良かった!」とトロピカルさん、ブツブツ言いながら食します!

こちらはKくん。
男性代表なので、辛い坦々麺で挑んでいただきました(笑)

ジャパニーズYさん。あっという間の完食です!!
さすがです(笑)
実はこの方、この直前に大きなお弁当も一つたいらげていました(笑)

さあ、お待たせしました。
最終対決は全員参加の『玉入れ』です。

座ったまま投げるので、なかなか難しいんです(^_^;)
よ~く狙って。。。
集中・集中!

今年の優勝は赤組!
みんなで万歳三唱です!!
「ばんざ~い! ばんざ~い! ばんざ~い!!」

残念ながら準優勝の青組。
こちらは全員で「ばんざ~い なしよ」(笑)

赤組・青組どちらも頑張りました!
・・・ということで最後はリーダー2人、手を取り合って万歳です♡
今年の運動会、皆さまお楽しみいただけましたでしょうか?
たくさんの思い出とともに、秋も深まってまいりました。
体調に留意いただきながら、また来年。
皆さまと一緒に運動会を盛り上げさせていただければと思います。
文責:今年は盛り上げ役に徹してしまったマシンガンK

和敬老会
2018.09.22 イベント行事

デイサービスセンター和では毎月イベントを行っております。
今月はもちろん「敬老会」!!

統括部長にご挨拶いただき「和の敬老会」スタートです!

BGバンドさんの演奏をバックにオープニングは「ソーラン節」
ソーラン節といっても、現在はロック調の「南中ソーラン節」を演舞することが多いそうです。
私たちも見よう見まねでご披露させていただきました!

『どっこいしょ~ どっこいしょ ソーラン ソーラン』
笑みを浮かべる余力なんてありません。
ただただ必死(笑)

最後はスタッフ全員中央に集まり
「やあ!!」
大きな掛け声のあと盛大な拍手をいただきました♬
ありがとうございました(*´∀`*)

これよりBGバンドさんの本領発揮!
トップバッターはケアプラン鍊のN管理者♪
りんごを片手に並木路子さんの「りんごの歌」をご披露くださいました。

思わず自分の手にもりんごを掲げ、くちずさんでしまいました(´∀`*)

続いてはグランドG-ⅠのIさんによる「高原列車は行く」
Iさんは以前和でも勤務されていたので、皆さん知ってる顔にノリノリですヽ(*´∀`)ノ

『高原列車は ラララララ 行くよ~』
『ヘイ!』

一回じゃ終わりません!!
『ラララララ 行くよ~』 『ヘイ!』
『ラララララ 行くよ~』 『ヘイ!』
最高の笑顔で皆さまこぶしを掲げてくださいました♡

皆さまご存知「青い山脈」
せっかくだから…とバンドの音色に合わせて全員で歌わせていただきました♪

『きょうもわれらの 夢を呼ぶ』
あまりにもの名曲ですので、皆さん歌詞カードなんてなくても大熱唱♬

あら。マイクうばわれちゃいました(;^ω^)
『若いわれらに 鐘が鳴る~』
本当に皆さま若々しい!!

グランドG-ⅠのOさんは片思いの激しい心を熱唱!
安西マリアさんの「涙の太陽」です

『ギラギラ太陽が 燃えるように~』
「この曲を聞くと思わず身体が動いちゃうのよ」とNさま。
ステージ上で曲に合わせて踊ってくださいましたヽ(*´∀`)ノ

『山の牧場の夕暮れに~』
グランドG-Ⅰの看護師長が歌ってくださったのは
美空ひばりさんの「あの丘越えて」

『やっほー やっほー』
会場中に皆さんの声が響き渡ります

敬老会といえば、忘れてはいけない名曲が「孫」
統括部長の『じいちゃん』のかわいらしい声をスタートに
グランドG-Ⅰデイのセンター長が歌われました

『なんでこんなに可愛いのかよ 孫という名の宝物』
しっとりした歌声に思わずほろり。。。

ここでせっかくですから名演奏者のご紹介を♬
見たことありますよね~
以前は和にいました。現在はグランドG-Ⅰの施設長の担当はギターです。
いつもは和のスタッフをからかってばかりなのですが、さすがです!
いざという時には頼りになります♡

こちらはごうクリニックと親交の深い製薬会社勤務のSさん
いつも笑顔を絶やさない方なのですが、、、
ん~。今日は真剣な表情です。

こちらは満面の笑みです(笑)
グランドG-Ⅰヘルパーステーション管理者Mさんのドラムが会場内に響いてます♬

続いては女性陣♡
愛らしい表情で木琴を奏でているのはグランドG-ⅠデイのN生活相談員♪

そしてこちらもいつも笑顔を絶やしません(´∀`*)
ケアプラン鍊のEケアマネ♪

そしてそして、、、待ってました!我らがセンター長!!
素敵な笑顔で登場しました♪
先月の夏祭りの「お菊さん」とは大違い(笑)

『惚れたどおしさ おまえとふたり酒~』
「一緒に酒飲むヤツがおらんのならオレが相手しちゃるよ」
Sさまより優しい言葉をいただき、笑顔のツーショットです(*^^)v

『私の大事な旦那さま~ あなたはいつでも~』
素敵な着物に身をまとい登場したのは、ケアプラン鍊に入職されたばかりのYさん。
「旦那様」を熱唱されました♪

「私もこの曲好きなのよ~。」とAさま。
思わず一緒に口ずさまれます♬

ターバンを巻いた魅惑の女性登場!
デイケア鍊のセンター長です♪

握手をしながら熱唱してくれました\(^o^)/
ファンサービスも満点です♪

さて、こちらはグランドG-Ⅰ副施設長。
ベースを片手に「夜空の星」を歌います♪

ずっと座っていた利用者さまたちは身体がウズウズ(*゚▽゚*)
ステージへ乱入です!!

『僕の行くところへ ついておいでよ~
『夜空にはあんなに 星が唄う~』
ゴーゴーダンスを知らない私たちもご一緒させていただきますっっ!

こちらは、手を取り合って楽しそうですね♪
奥さまに叱られませんか???
素敵な笑顔に免じて許していただきましょう(*´∀`*)

フィナーレはBGバンドメンバーによる「ソーラン節」

オープニングに私たちも踊らせていただいたのですが。。。
さすが本家本元!勢いが違います!!

「やあっっ!」
フィナーレのポーズに割れんばかりの拍手!!
あまりにもの演舞に「アンコール アンコール!」と声が響きます。

待ってました♡
満を持して統括部長の登場です♪

『一度決めたら 二度とは変えぬ
これが自分の生きる道』
人生の応援歌です!!部長の美声が響きます。

ご利用者さまへ素敵な笑顔もプレゼント♡
さすが統括部長です(´∀`*)

皆さまからたくさんの拍手・そして素敵な笑顔もいただきました♡

最後に「東京五輪音頭」
皆さんと一緒に踊らせていただきました(*゚▽゚*)

『ヨイッショ コーリャ 夢じゃない
オリンピックの顔と顔
ソレトトント トトント 顔と顔』

2020年開催される東京オリンピックでは石川さゆりさんがこの曲を歌われるそうですね♪
昭和39年(1964年)に開催された東京オリンピックから56年。
皆さま2回もオリンピックを見れるなんて凄すぎます!

さあ。
たらふく歌って踊ったあとはおやつタイム(´∀`*)
今日は「敬老会」ですので紅白饅頭を準備させていただきました。

いつもより豪華なおやつに皆さんにっこり(*´∀`*)
皆でおいしくいただきました♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦

敬老会もいよいよ終盤。
今年度お祝い年を迎えられた方々、本当におめでとうございます!!
喜寿・傘寿・米寿・卒寿・そして白寿
総勢12名の方に前に並んでいただきました。

ご家族さまよりお手紙をお預かりし、代読させていただきました。

「おばあちゃん いつまでも元気でね」
心温まるお手紙にご利用者さまはもちろん、スタッフも涙・涙…
素敵な時間を過ごさせていただきました。
ご協力くださったご家族さま、本当にありがとうございました。

続きまして、センター長よりお一人お一人に写真のプレゼントです。
お返しに素敵な笑顔を皆さまよりいただきました(*´∀`*)




そしてこちらは白寿を迎えられたFさま。
本当にお元気な方で、今日は背広にてご参加くださいました!
和の最高齢です!!
素晴らしすぎます!!!!!

「敬老会」というには皆さまお元気すぎて「若い」という字に変えたいくらいなのですが…
毎日笑顔で和にきていただきありがとうございます。
来年も再来年も 10年後も20年後も
一緒にお祝いさせてくださいね。
改めまして。。。
皆さまのご長寿のお慶びを申し上げます。
これからも元気に和にお越し下さい。
文責:皆さまにたくさんの笑顔をいただき幸せいっぱいのマシンガンK

夏祭り2日目
2018.08.22 イベント行事

お待たせしました!
和の夏祭り・2日目は美女(?)2人でのスタートです!!

お祭りといえば「焼きそば」を忘れてはいけません!
今日のお昼ご飯の1品にみんなで焼きそばを作りました(*´∀`*)

女性陣にはデザートの「フルーツポンチ」を作っていただきます。

こちらは焼きそば。ホットプレート3台で作りました!!
ん~。なかなかおいしそうですヽ(*´∀`)ノ

2日目もお神輿登場!
担ぎ手も代わり、威勢よく登場です!!

「わっしょい わっしょい お祭りだぁ~」

ホール内を練り歩きます。
女性陣からは「かっこいい~!」の声もチラチラ。。。(//∇//)

縁日コーナーでは昨日に引き続き「ヨーヨー釣り」が人気です。
「ぼくが取ってあげるよ~」とスタッフMさんの息子くん。
ダメです。頑張って自分でとりましょう(笑)

「みて~!大きいのがとれたわよ」とNさま。
素敵な笑顔をありがとうございますo(^▽^)o

黄色・青・ピンク・紫・緑・赤。。。
たくさんのヨーヨーの中からIさまがゲットしたのは黄色のヨーヨー。
奥様に差し上げるそうです♡
いつも仲良し夫婦でうらやましい(//∇//)

「俺も撮ってくれ~」とSさま。
Sさまは紫を選ばれました♪

「わしが小さい時はこんなことしてたかなぁ」
そうおっしゃいながらSさまヨーヨー釣りに挑戦!
童心に返っていただけましたでしょうか?

2日目は那珂川町を拠点に活動している「BODY-M」さんにダンスをご披露いただきました!

小学生から高校生のチームで「美女と野獣」を演舞くださったのですが。。。

あまりにものかわいらしさ・線の美しさに思わずうっとり。。。(//∇//)

お忙しい時間を割いて統括部長が挨拶に来てくださいました!!

「わっしょい わっしょい」という掛け声には「和(わ)を背負う」
お祭りには「神を祀る」「魔を釣る」という意味があります。
大いに楽しんでください!!
素敵なお言葉ありがとうございます。

皆で記念写真。
BODY-Mの皆さん、また遊びにきてくださいね!

さあ、たくさんの笑顔・拍手をいただき次のステージの開幕です!

今日もやります!ラムネ早飲み競争!!
利用者さまを代表してFさま、グイグイ飲んでます!!

「毎日甘酒は飲みよるけど、ラムネはなかなか飲まんもんね~」
そうおっしゃいながらも大健闘!
Sさまも頑張って~!

チラッと横目で確認しながらペースを図る
ずるがしこいところはカトリーヌに似てしまったMちゃん。

Mちゃん頑張れ!
では、そこの対戦の一部始終をご覧ください



ん~あやしい人が出現しちゃってますが、お気になさらずに。。。

Fさま、お味はいかがでしたか?
素敵な笑顔いただきました(*´∀`*)

続いてはちびっ子対決!
BODY-Mの先生の娘ちゃんと息子ちゃん。
スタッフMさんの息子くんと、われらがセンター長!

あれ?ちびっ子ではないのが1人。。。
「心はいつも童心なの!」とのことです(笑)

こちらはアイス早食い競争!

和、スタッフのニューフェイス!
18日に入職したばかりのKくんに洗礼を受けていただきましょう(*´∀`*)

遠くを見つめながら真剣に食べるKさん。

「美味しかったです!」
いやいや。おいしく食べる競技じゃありません(笑)

「Mさん。どうでしたか?」
「冷たかった~」

Yさんは毎回トップ賞を狙える方なのですが、、、
今回は調子が悪かった~と悔しがられていました。
また来年も挑戦してくださいね♡

続いては女性陣。
浴衣美人、BODY-Mの先生と、Mちゃん。
そして利用者さまを代表してTさまとBさま!
TさまとBさま、早く食べないと負けちゃいますよ~(;´д`)

ほら、そう言っている間に先生が食べ終わっちゃいました(^_^;
Tさま、Bさま。あとは、お席でペロペロしましょう♬

そして最後の対決!
こちらも新人スタッフのHさん。
そして看護師Tさんと、スタッフの娘さん方。
袋を開けるところからのスタートです。
「よーい、スタート」

掛け声と同時にHさん、アイスを丸飲み!

つめた~い!!
口の中はアイスだらけです(笑)

あっという間に飲みこんでしまいました。
味もなにもわからなかったでしょうがHさんの勝ち~!

あまりにもの熱戦に皆さま大爆笑!
のどを潤しましょうね。
今飲んでいただいているのは、梅雨の合間に皆さんに作っていただいた「梅ジュース」です!!

「おいしいわ~」
皆さまのおかげで今年も美味しいジュースができました♡

ずっと座っていましたので、少し身体も動かしましょうね♪
じゃんけん体操です(*^^)v

「私に勝ってくださいね。」
「あとだしじゃんけん じゃんけんぽん」
「じゃあ、今度は私に負けてください」
「あとだしじゃんけん じゃんけんぽん」

「ありゃ~。私は負けとうなかよ~。」
「負ける」のはなかなか難しいようです(^_^;

たくさん笑って、たくさん考えて、たくさん手を動かして。
リラックスタイムも和の利用者さまは笑顔でしたヽ(*´∀`)ノ

打って変わって。。。
夏と言えば怪談話。
いつもはおもしろいことしか言わないカトリーヌの「番町皿屋敷」
おどろおどろしい声がホール内に囁きます。。。

家宝の10枚の皿の1枚を割ってしまったお菊に、主人は怒り、お菊を井戸に落としてしまったのです。。。

夜になると井戸の方から
「1ま~い 2ま~い」

「9ま~い。。。1まい足りない~」
なぜでしょう。こわい話のはずなのにホール内は笑い声が響きます(笑)
毎夜出てくるお菊さんに困ったご主人はお坊さんに頼みます。
お菊さんの「9ま~い」の声のあとに「10!!」とお坊さんが声をかけると
「やった~よかった~!10枚あった!!」とお菊さんは成仏しましたとさ。
めでたしめでたし。

いろいろ企画して皆さまに盛り上げていただいた夏祭り。
センターちょ・・・あ、違いました。お菊さんに笑いをすべて持っていかれた気がします(笑)

2日間に渡る「和の夏祭り」
皆さまお楽しみいただけましたでしょうか?
夏祭りはもちろん、敬老会、運動会、クリスマス会、、、
たくさんのイベントとともに皆さまのご来所をお待ちしております。
またの機会をお楽しみに♪
最後まで長い文章にもおつきあいいただき、ありがとうございました。
文責:お祭り大好きマシンガンK

夏祭り一日目
2018.08.21 イベント行事

お待たせしました!
年に一度の大フェスティバル!!和の夏祭りの開催です!!

開幕の前に威勢のいい男衆が担ぐお神輿の登場です。
「わっしょいわっしょい」

「お祭りだぁ!わっしょいしょい!!」

こちらは縁日での1コマ。
あ。。。つまみ食いの様子が盗撮されてしまいました(^_^;
Mさまにいただいたかき氷、おいしかったです♬

こちらは「ヨーヨー釣り」
「懐かしいわねぇ。赤いヨーヨー欲しかったの」とSさまご満悦(*´∀`*)

「よーく狙って。。。あぁぁぁぁぁーこよりが切れちゃった」
このこよりも利用者さまに作っていただきました。

色とりどりのヨーヨーに思わず心踊りますヽ(*´∀`)ノ

「いやーーーん。はずれちゃった」
思わず声が届きそうですね
ダーツの的を狙って集中!集中!

Uさま集中してますね!
真ん中に当てることはできましたか?

Oさまが挑戦しているのは「箱の中身はな~に?」
Oさまからは何が入っているのか見えていないのですが
いじわるなカトリーヌが
「あ~!!動いてる!!」「噛みつかれる!!」と脅すものだから
Oさまおっかなびっくりです(笑)

カトリーヌの娘。Mちゃん(*´∀`*)
カトリーヌに似ても似つかずのべっぴんしゃん。そして働き者です!
夏祭りのお手伝いに朝から来てくれましたo(^▽^)o

お昼からのお楽しみ。
本日は「絆星(きらり)」の皆さんによる瓦太鼓の演奏です♬
大迫力の演奏に心が弾みます♪♪♪

夏の間は地域のイベントやお祭りに引っ張りだこの「絆星(きらり)」の皆さん。
素敵な演奏のあとは、実際に太鼓を叩かせてくださいました。

「トン トン トトン トン トトン ですよ」
「なかなか難しいですねぇ」

そうおっしゃいながらも最後には皆さん揃ってすてきな演奏を聞かせてくださいました♪

さあ、和の夏祭りはまだまだ続きます!
今日はご家族さまにもご参加いただきました。
左からケアマネージャーのYさん、Kさまのご主人様、そして利用者様を代表してNさま!!
ラムネ早飲み対決ですヽ(*´∀`)ノ

今度は女性陣にも頑張っていただきましょう!!
ケアマネージャーのTさんは、ラムネ早飲みのためにわざわざ夏祭りに来てくださったそうです。
そして、Tさまの娘様と、利用者様を代表してMさま!
「よーい。スタート!!」

カトリーヌの掛け声と同時に飲みだしたかと思いきや
Tさん。あっという間に飲み終わりました。瞬殺です。さすがです(笑)
来年も早飲みにご参加くださいね(*´∀`*)

そしてこちらはアイスの早食い競争。
おいしそうなミルクキャンディー。
いつもだったらペロペロゆっくり食べたいところですが
グランドG-Ⅰ看護師長のNさん、利用者さまを代表してIさま、Aさま、Hさまに対決いただきましょう!
「それでは、よーいスタートッッ!」

師長はやっっ!あっという間に完食です(笑)

そんなこんなで行われた「和の夏祭り」もいよいよ終わりです。
楽しい時間はあっという間ですよね。。。
っと思いきや、和は楽しいことなら頑張っちゃいます!
夏祭り、明日も開催します!!

僕たちも頑張るので、ぜひ遊びにきてくださいね(*´∀`*)
文責:初日ですでに声が枯れてしまい、いつも以上にハスキーボイスなマシンガンK