鯉のぼりの置き物(夫婦鯉)
2014.03.10 陶芸教室
今月もやってきました!陶芸教室!
まずは昨月の作品が出来上がり、お披露目会です
すてきな作品にしあがっているでしょ!
人生初の体験でした!
世界にひとつだけのお皿です
感動もひとしおです
さて今回、挑戦する作品は鯉のぼりの置き物です
写真のように夫婦で二体、作ることになります
まずは先生が優しく、工程を説明されます
皆様、真剣に聞いておられます
普段は、子供っぽいレクには絶対に参加されない男性陣も
陶芸には目の色を変えて、
熱中されています
この方はご自宅から、わざわざ陶芸用のコスチュームを持ってこられて
気合が入っています
精密な作業が続きます
はたしてどんな作品になっているのでしょうか?
次回の出来上がりが楽しみですね
まずは昨月の作品が出来上がり、お披露目会です
すてきな作品にしあがっているでしょ!
人生初の体験でした!
世界にひとつだけのお皿です
感動もひとしおです
さて今回、挑戦する作品は鯉のぼりの置き物です
写真のように夫婦で二体、作ることになります
まずは先生が優しく、工程を説明されます
皆様、真剣に聞いておられます
普段は、子供っぽいレクには絶対に参加されない男性陣も
陶芸には目の色を変えて、
熱中されています
この方はご自宅から、わざわざ陶芸用のコスチュームを持ってこられて
気合が入っています
精密な作業が続きます
はたしてどんな作品になっているのでしょうか?
次回の出来上がりが楽しみですね
陶芸教室、始まる!
2014.02.10 陶芸教室
待ちに待った陶芸教室がいよいよ本日からスタートです
講師は大野城市にあるハセムシ窯の田中先生
思ったよりもお若く
早くも女性利用者樣のハートをゲット!
どんな作品ができるか楽しみです!
第一回目の作品は「四葉のお皿」
まずは土のかたまりが登場し、こねるところから始まります
それを八つに分けます
なにしろ皆様、陶芸なんて初めての体験です
細かく先生から指導を受け、作業を行っていきます
次いで、八つに分けた土を
再びこねて細長く棒状にします
こんな感じです
それを、ぐるぐると巻きつけていきます。
そして、押して押して一体化させます。
さらに叩いて均等にします なかなか力のいる作業です。
和職員もお手伝い
こんな風に出来上がります
次に、厚紙をあてヘラで周辺を丁寧に切り取ります
慎重に切り落としていきます
今度は四葉の部分を作ります
こんな風にできあがるのですが
下地にハートの色紙を貼っていきます
とりあえず、この段階はこれでOKだそうです
最後に名前を掘りました
今日の工程はここまで
出来上がった下地を先生が工房に持ち帰られ
一週間ほど、乾燥させ水抜きをおこない
800度の熱で素焼きをし、
さらに1200度の熱で本焼きをされます
今度の教室の日に出来上がった作品をもって来られることとなっています
どんな作品になっているか楽しみですね
これからもよろしくお願いいたします!
ハセムシ窯樣のホームページです
↓ ↓ ↓ ↓
http://hasemusi.seesaa.net/
講師は大野城市にあるハセムシ窯の田中先生
思ったよりもお若く
早くも女性利用者樣のハートをゲット!
どんな作品ができるか楽しみです!
第一回目の作品は「四葉のお皿」
まずは土のかたまりが登場し、こねるところから始まります
それを八つに分けます
なにしろ皆様、陶芸なんて初めての体験です
細かく先生から指導を受け、作業を行っていきます
次いで、八つに分けた土を
再びこねて細長く棒状にします
こんな感じです
それを、ぐるぐると巻きつけていきます。
そして、押して押して一体化させます。
さらに叩いて均等にします なかなか力のいる作業です。
和職員もお手伝い
こんな風に出来上がります
次に、厚紙をあてヘラで周辺を丁寧に切り取ります
慎重に切り落としていきます
今度は四葉の部分を作ります
こんな風にできあがるのですが
下地にハートの色紙を貼っていきます
とりあえず、この段階はこれでOKだそうです
最後に名前を掘りました
今日の工程はここまで
出来上がった下地を先生が工房に持ち帰られ
一週間ほど、乾燥させ水抜きをおこない
800度の熱で素焼きをし、
さらに1200度の熱で本焼きをされます
今度の教室の日に出来上がった作品をもって来られることとなっています
どんな作品になっているか楽しみですね
これからもよろしくお願いいたします!
ハセムシ窯樣のホームページです
↓ ↓ ↓ ↓
http://hasemusi.seesaa.net/