今日のレクリエーション
2014.04.19 NONE
雨はあがったものの
どこかしらオブラートに包みこまれたようなもどかしい空
そう今日はそんな朝からの始まりです。
つばめの扉右衛門(ぴえもん)も巣作りを始めました。
もう完成間近のようです。
2匹仲良く出たり入ったりしています。
こちらは、今年の和のどんたくの準備です。
にわか煎餅のおめん作りに大忙しです。
今日の2時からのレクは魚のモビール作りです。
フエルトをせっせと海の生き物の形に切って下さいます。
残りのはぎれ等を使い、
ご利用者様のアイデアで生まれた「モンブラン」ケーキのクリームは、毛糸です。
実物は、結構ちいさいです。
こちらのレクは、硬筆です。
なつかしの尋常小学校の復刻版の教科書を使いました。
「わ~、こんなのあったね。」
硬筆のはずが、音読の時間になっています。
こちらは、「色分けピン倒しゲーム」です。
チームで向いあい、自分のチームのピンを倒して本数を競います。
普段おしとやかな方も「とりゃ~あ!」と元気に投げられます。
よそのチームのピンを倒すと相手に点が入ります。
「やった~、うちのチームに入った!」
「ああ~ん」 失敗してしまいました!
勝負をしている方々の悔しそうな顔を見て、みなさま大笑い
負けていたチームの巻き返しがあり「ガッツポーズ」
結果は、同点。 いい勝負でしたね!
今日は誕生会もありました。
みんなでお祝いです。
「おめでとう~これからも宜しくお願いします。」
「こんな風に祝ってもらったのはじめてで嬉しい」と照れておられました。
最後にみんなで盛大に歌を歌い、笑顔の誕生日で1日が終わりました。
今日も、いろんな楽しいことばかりの1日でした。
どこかしらオブラートに包みこまれたようなもどかしい空
そう今日はそんな朝からの始まりです。
つばめの扉右衛門(ぴえもん)も巣作りを始めました。
もう完成間近のようです。
2匹仲良く出たり入ったりしています。
こちらは、今年の和のどんたくの準備です。
にわか煎餅のおめん作りに大忙しです。
今日の2時からのレクは魚のモビール作りです。
フエルトをせっせと海の生き物の形に切って下さいます。
残りのはぎれ等を使い、
ご利用者様のアイデアで生まれた「モンブラン」ケーキのクリームは、毛糸です。
実物は、結構ちいさいです。
こちらのレクは、硬筆です。
なつかしの尋常小学校の復刻版の教科書を使いました。
「わ~、こんなのあったね。」
硬筆のはずが、音読の時間になっています。
こちらは、「色分けピン倒しゲーム」です。
チームで向いあい、自分のチームのピンを倒して本数を競います。
普段おしとやかな方も「とりゃ~あ!」と元気に投げられます。
よそのチームのピンを倒すと相手に点が入ります。
「やった~、うちのチームに入った!」
「ああ~ん」 失敗してしまいました!
勝負をしている方々の悔しそうな顔を見て、みなさま大笑い
負けていたチームの巻き返しがあり「ガッツポーズ」
結果は、同点。 いい勝負でしたね!
今日は誕生会もありました。
みんなでお祝いです。
「おめでとう~これからも宜しくお願いします。」
「こんな風に祝ってもらったのはじめてで嬉しい」と照れておられました。
最後にみんなで盛大に歌を歌い、笑顔の誕生日で1日が終わりました。
今日も、いろんな楽しいことばかりの1日でした。
数えてみよう
2014.04.07 NONE
さあ!今日のレクは頭脳レクの1つ
和で人気の「数えてみよう!!」を久しぶりに行いました。
1~20までのボードをランダムに貼り付け
1から20まで順番に棒を指していきます。
速さを競うゲームです。
後ろから、みなさんが応援してくれます。
スタッフも一緒にゲームに参加します。
このゲームの良い所はみなさんの心が1つになるという所です。
「右!」 「もう少し上!」 「横!横!」
「そうそうそう!」 「やったー!」 みなさま、いつもより俊敏な動きです。
やり終えた後のスッキリした顔!
今日も皆様、良い笑顔が沢山みられましたね
和で人気の「数えてみよう!!」を久しぶりに行いました。
1~20までのボードをランダムに貼り付け
1から20まで順番に棒を指していきます。
速さを競うゲームです。
後ろから、みなさんが応援してくれます。
スタッフも一緒にゲームに参加します。
このゲームの良い所はみなさんの心が1つになるという所です。
「右!」 「もう少し上!」 「横!横!」
「そうそうそう!」 「やったー!」 みなさま、いつもより俊敏な動きです。
やり終えた後のスッキリした顔!
今日も皆様、良い笑顔が沢山みられましたね
サファリゲーム
2014.03.12 NONE
本日はサファリゲームをおこないました
まずは下準備
サファリというからには、たくさんの動物を作らなければなりません
描いた動物を紙コップに貼り付け
紙コップの底からひもを通します
ひもの長さは1mぐらい
参加者の数だけ必要となります
ライオンだけは別にして、大きく描きます
頭にかぶせ、こんなふうに使います
ゲームの配置はこんなふうです
丸く円となり、その中にライオン役が一人、入ります
人数が多ければ、ライオン役を二人にしてもよいかもです
ゲーム内容はライオン役がひもで吊るした紙コップの動物を
カゴかなんかで捕獲するというものです
動物役は捕獲される前に、ひもを引っ張り上げ
逃げなくてはなりません
いつ自分が狙われるか、ライオンの動きを読みながらの
とっさの反射神経が必要となります
大変なのはライオン役です
利用者樣になってもらうには、動きがハードなので
職員がおこないましたが
40代の職員は5分でへばってしまいました
代わって20代の職員がライオン役になったのですが
悲しいかなデイサービス和には20代の職員が一人しかいなく
一時間、床にはいつくばうのも大変です
せいぜいもって20分程度
と、そこへたまたま訪れてきた和の弟分、
Gー1デイサービスの生活相談員のF君が
わけがわからないままライオン役にさせられてしまいました
F君はピチピチの二十代!
がんばれ!F君!
突然の色男出現に
「F君にだったら、食べられちゃってもいいわよ♥」
と熱いラブコールも!
F君、二十数年生きてきて最大のモテ期に入っています!
そして急きょ、ゲームを中断させ
得意のギターで、誘惑光線!クラッ!(←早見優)
和の職員Mさんもうっとり
F君に寄り添っていきます
二人の間に愛が芽生えるのも時間の問題!?
若いっていいですね~
いずれにしても、もうすぐ春です!
シーツバレー
2014.02.18 NONE
本日はシーツバレーというゲームをおこないました
2チームに向かい合い
シーツを広げ
その上にボールを乗せ、
シーツを上げ下げすることで
ボールを動かしていきます
勝敗は左右に設置してあるそれぞれチームの籠に
ボールを入れた方が勝ちとなります
おっとっと
ゴールまであとわずか!
向かいのチームはそれを阻止しなくてはいけません
シーツを上げたり下げたり
チームワークが必要とされるゲームです
あまりにハッスルしすぎると
腕が疲れてきます
意外にハードなゲームなのです
そしてゲームが終わったら恒例の誕生会
スタッフからの寄せ書きに
読み上げていたスタッフの方が
涙ぐんでいました
誕生日、おめでとうございます
これからも元気に和に通ってくださいね
2チームに向かい合い
シーツを広げ
その上にボールを乗せ、
シーツを上げ下げすることで
ボールを動かしていきます
勝敗は左右に設置してあるそれぞれチームの籠に
ボールを入れた方が勝ちとなります
おっとっと
ゴールまであとわずか!
向かいのチームはそれを阻止しなくてはいけません
シーツを上げたり下げたり
チームワークが必要とされるゲームです
あまりにハッスルしすぎると
腕が疲れてきます
意外にハードなゲームなのです
そしてゲームが終わったら恒例の誕生会
スタッフからの寄せ書きに
読み上げていたスタッフの方が
涙ぐんでいました
誕生日、おめでとうございます
これからも元気に和に通ってくださいね
ネズミ捕りゲーム
2014.01.16 NONE
本日のレクの一つは
「ネズミ捕りゲーム」というものでした
みんなで丸く円になって座り、
その中に一人、猫役がザルを持って構えます
丸く円になって座っている一人一人がネズミ役です
紐につないだ紙コップをネズミに見立てます
ゲーム内容は、ネズミに見立てた紙コップを
猫役が瞬時にザルで捕獲するというものです
しかし、ネズミ役は捕獲される瞬間に、
紙コップを引っ張って、逃げることができます
ネズミも猫も反射神経を必要とします
ゲームを重ねていくごとに
ネズミ役の皆様は逃げるのがうまくなって
なかなか捕まらず
猫役は悪戦苦闘、
猫役を買って出た職員にいたっては
わけもなく床にのたうちまわる始末
トムとジェリーじゃないけれど
滑稽な猫の姿に大爆笑!
とにもかくにも、大いに笑った午後の昼下がりでしたね!
「ネズミ捕りゲーム」というものでした
みんなで丸く円になって座り、
その中に一人、猫役がザルを持って構えます
丸く円になって座っている一人一人がネズミ役です
紐につないだ紙コップをネズミに見立てます
ゲーム内容は、ネズミに見立てた紙コップを
猫役が瞬時にザルで捕獲するというものです
しかし、ネズミ役は捕獲される瞬間に、
紙コップを引っ張って、逃げることができます
ネズミも猫も反射神経を必要とします
ゲームを重ねていくごとに
ネズミ役の皆様は逃げるのがうまくなって
なかなか捕まらず
猫役は悪戦苦闘、
猫役を買って出た職員にいたっては
わけもなく床にのたうちまわる始末
トムとジェリーじゃないけれど
滑稽な猫の姿に大爆笑!
とにもかくにも、大いに笑った午後の昼下がりでしたね!