畑を耕す
2013.10.02 園芸レクリエーション(なごみ農園)
なごみ農園にコスモスが咲きました
このところオレンジ色をした外来種のコスモスを
至るところでみかけるのですが
コスモスといったら、やっぱりこれでしょう!

青い空を背景にした背振山の
谷間を縫って吹き寄せてくる秋の風に
薄紅色したコスモスの花弁がゆらゆらゆらと
気持ちよさそうに揺れていました
なごみ農園では夏の間、
茂りまくっていた雑草をようやくむしり取り
いよいよ今日から畑を耕すこととなりました

なにを植えるかは、これから決めます
とりあえず、土を耕さなくてはいけません

男性利用者樣、大活躍です!

さわやかな風が吹く、午後の昼下がり

最後に残っていたナスビも収穫しました

今度は何を植えようかしら♪
このところオレンジ色をした外来種のコスモスを
至るところでみかけるのですが
コスモスといったら、やっぱりこれでしょう!

青い空を背景にした背振山の
谷間を縫って吹き寄せてくる秋の風に
薄紅色したコスモスの花弁がゆらゆらゆらと
気持ちよさそうに揺れていました
なごみ農園では夏の間、
茂りまくっていた雑草をようやくむしり取り
いよいよ今日から畑を耕すこととなりました

なにを植えるかは、これから決めます
とりあえず、土を耕さなくてはいけません

男性利用者樣、大活躍です!

さわやかな風が吹く、午後の昼下がり

最後に残っていたナスビも収穫しました

今度は何を植えようかしら♪
介護職員筆頭M先輩
2013.09.28 職員紹介
本日はデイサービス和の介護職員M先輩を紹介します
M先輩は12人在籍する介護職員の中では、一番古いベテランさんです

M先輩のモットーは「初心忘るべからず」
威張らず、サボらず、落ち着かず、
ヒアリハットの枚数ときたら群を抜いて一等賞!
どこからどう見ても、介護職員筆頭というよりも
まるっきしの新人さんのような、フレッシュ感があります

ある意味、そんなM先輩が介護職員筆頭に君臨しているから
離職率の高い介護の世界において
デイサービス和の離職率は低く、誰も辞めようとしないのかもしれません

先日、何度目かの遅刻をしでかし
便所掃除を一週間やらされていました
上司からは、カンカンに怒られていましたが
後輩からは、そんなM先輩のどんくささに
どこかしら親しみのもてる温かさを感じ取ったのものでした

いくら介護技術を習得しても
M先輩に勝てないものを感じ取っています
それが一体、なんなのか、うまく説明することができないのですが
M先輩を写した写真を見れば、なんとなくわかるような気がします

断っておきますが、これらの写真はM先輩の変な顔だけを集めたものではありません
M先輩の顔は、いつもこんな調子なのです


まともな写真が一切、ありません

だけど本当は、すごく恥ずかしがり屋さんなのでしょう
だからこそ、そんなところが皆から愛される所以になっているのかもしれません

利用者樣だって、同じことを感じ取っておられるものだと思います

利用者樣が本音を喋れるのはM先輩だけです
クレーム報告書の枚数が一等賞なのも
M先輩に対してだからこそ、
利用者樣も思いの丈を遠慮なくぶちまけられるのです

不思議な魅力をM先輩はもっておられます
私も色んな介護施設を転々としてきた一人なのですが
どこの施設に行っても先輩というものは
仕事はさばけても、どこか冷ややかで、つっけんどんとしていて
人間的な温かさを、まるっきし感じさせない人たちばかりでした

その中にあってM先輩は、まったく違います
ちょっと頼りないところがありますが
M先輩となら一緒に頑張っていきたいと思わせてくれるのです

私達は、そんなM先輩が大好きです
これからもよろしくお願いします!M先輩!
M先輩はデイサービス和そのものです!

デイサービスセンター和 介護職員一同
M先輩は12人在籍する介護職員の中では、一番古いベテランさんです

M先輩のモットーは「初心忘るべからず」
威張らず、サボらず、落ち着かず、
ヒアリハットの枚数ときたら群を抜いて一等賞!
どこからどう見ても、介護職員筆頭というよりも
まるっきしの新人さんのような、フレッシュ感があります

ある意味、そんなM先輩が介護職員筆頭に君臨しているから
離職率の高い介護の世界において
デイサービス和の離職率は低く、誰も辞めようとしないのかもしれません

先日、何度目かの遅刻をしでかし
便所掃除を一週間やらされていました
上司からは、カンカンに怒られていましたが
後輩からは、そんなM先輩のどんくささに
どこかしら親しみのもてる温かさを感じ取ったのものでした

いくら介護技術を習得しても
M先輩に勝てないものを感じ取っています
それが一体、なんなのか、うまく説明することができないのですが
M先輩を写した写真を見れば、なんとなくわかるような気がします

断っておきますが、これらの写真はM先輩の変な顔だけを集めたものではありません
M先輩の顔は、いつもこんな調子なのです


まともな写真が一切、ありません

だけど本当は、すごく恥ずかしがり屋さんなのでしょう
だからこそ、そんなところが皆から愛される所以になっているのかもしれません

利用者樣だって、同じことを感じ取っておられるものだと思います

利用者樣が本音を喋れるのはM先輩だけです
クレーム報告書の枚数が一等賞なのも
M先輩に対してだからこそ、
利用者樣も思いの丈を遠慮なくぶちまけられるのです

不思議な魅力をM先輩はもっておられます
私も色んな介護施設を転々としてきた一人なのですが
どこの施設に行っても先輩というものは
仕事はさばけても、どこか冷ややかで、つっけんどんとしていて
人間的な温かさを、まるっきし感じさせない人たちばかりでした

その中にあってM先輩は、まったく違います
ちょっと頼りないところがありますが
M先輩となら一緒に頑張っていきたいと思わせてくれるのです

私達は、そんなM先輩が大好きです
これからもよろしくお願いします!M先輩!
M先輩はデイサービス和そのものです!

デイサービスセンター和 介護職員一同
デイサービス和の那珂川第二幼稚園訪問
2013.09.27 地域住民の皆さまと
本日はデイサービス和のお友達、
那珂川第二幼稚園のちびっ子たちが
運動会の練習をしているということで
見学に行ってきました

まずはデイサービス和を代表して
利用者T樣がマイクでご挨拶
がんばれ~

リレーが始まりました
ちびっ子達が、一生懸命に走り抜けていきます!
思わず、声援が飛びかいます!

リレーが終わったら、利用者樣の前でダンスを踊ってくれました

ちびっ子達の無邪気な姿がまぶしすぎます

おじいちゃん、おばあちゃん、また遊びに来てね!

和にも遊びにくるんだよ!

清々しい風が吹いていました

秋の空が、どこまでも青かったのが印象的でした
那珂川第二幼稚園のちびっ子たちが
運動会の練習をしているということで
見学に行ってきました

まずはデイサービス和を代表して
利用者T樣がマイクでご挨拶
がんばれ~

リレーが始まりました
ちびっ子達が、一生懸命に走り抜けていきます!
思わず、声援が飛びかいます!

リレーが終わったら、利用者樣の前でダンスを踊ってくれました

ちびっ子達の無邪気な姿がまぶしすぎます

おじいちゃん、おばあちゃん、また遊びに来てね!

和にも遊びにくるんだよ!

清々しい風が吹いていました

秋の空が、どこまでも青かったのが印象的でした

9月のフラワーアレンジメント
2013.09.26 フラワーアレンジメント
今日は待ちに待ったフラワーアレンジメントの日です
今回は秋の花々をふんだんに使っていきます
まずは蝦夷菊、洋名でアスターと言います
花言葉は「信じる恋、多様性」ということですが
多様性のある恋は、どちらかと言えば信じられませんよね!

槍鶏頭です。鶏頭の一種なのでしょうが、
その言葉通り槍のようになっています

この花はデンファレ、洋ランの一種です
花言葉は「お気楽」
デイサービス和には心の広いお気楽社員がたくさんいます!

この花は言わずと知れたバラの花です
君に薔薇薔薇って感じですね!?

秋の七草のひとつ女郎花(おみなえし)です
花言葉は「約束を守る」です
人として大切なことですね!

こちらは赤米です
古代の人たちの主食となっていたお米です

数珠です
子供のころ数珠の実を集め、
お手玉を作ったり、首飾りを作ったりしてあそんだものです
最近じゃ、とんと見かけなくなりましたね

チョコレートカーネーション
普通のカーネーションより小柄です

さて以上の花々でフラワーアレンジがスタートしました
今日は二人の先生が指導してくださります

もちろん利用者様の個性を最大限に活かした指導方法です

気持ちもほんわかリラックス、やさしい時間が流れていきます

どうでしょうか、素敵な作品ができました





来月の開催が待ち遠しいですね
今回は秋の花々をふんだんに使っていきます
まずは蝦夷菊、洋名でアスターと言います
花言葉は「信じる恋、多様性」ということですが
多様性のある恋は、どちらかと言えば信じられませんよね!

槍鶏頭です。鶏頭の一種なのでしょうが、
その言葉通り槍のようになっています

この花はデンファレ、洋ランの一種です
花言葉は「お気楽」
デイサービス和には心の広いお気楽社員がたくさんいます!

この花は言わずと知れたバラの花です
君に薔薇薔薇って感じですね!?

秋の七草のひとつ女郎花(おみなえし)です
花言葉は「約束を守る」です
人として大切なことですね!

こちらは赤米です
古代の人たちの主食となっていたお米です

数珠です
子供のころ数珠の実を集め、
お手玉を作ったり、首飾りを作ったりしてあそんだものです
最近じゃ、とんと見かけなくなりましたね

チョコレートカーネーション
普通のカーネーションより小柄です

さて以上の花々でフラワーアレンジがスタートしました
今日は二人の先生が指導してくださります

もちろん利用者様の個性を最大限に活かした指導方法です

気持ちもほんわかリラックス、やさしい時間が流れていきます

どうでしょうか、素敵な作品ができました





来月の開催が待ち遠しいですね
那珂川第二幼稚園の和訪問
2013.09.25 地域住民の皆さまと
今日もやってきました、那珂川第二幼稚園の園児達!
今日も元気パワーが炸裂です!

園児たちのお遊戯に「可愛いね」と
利用者樣の表情もゆるみ、
思わず舞台に飛び出して紙吹雪で答えられます

いよっ、日本一!

園児たちと一緒に、お遊戯もされました

大きな栗の木下で~♪

お話もたくさんされました

職員たちも園児パワーにつられ、ノリに乗っていました!

楽しい時間はあっという間に過ぎていきます
来月は運動会が開かれ、デイサービス和もたくさんの利用者樣と一緒に
応援に行く予定となっています
よろしくお願いいたします
今日も元気パワーが炸裂です!

園児たちのお遊戯に「可愛いね」と
利用者樣の表情もゆるみ、
思わず舞台に飛び出して紙吹雪で答えられます

いよっ、日本一!

園児たちと一緒に、お遊戯もされました

大きな栗の木下で~♪

お話もたくさんされました

職員たちも園児パワーにつられ、ノリに乗っていました!

楽しい時間はあっという間に過ぎていきます
来月は運動会が開かれ、デイサービス和もたくさんの利用者樣と一緒に
応援に行く予定となっています
よろしくお願いいたします

