8月の陶芸教室
2019.08.12 陶芸教室
今回の陶芸は秋の長皿ですヽ(´▽`)/
おかずを小鉢入れるのもいいですが、3種類ぐらいを少しずつ置くのもおしゃれですねぇ(^O^)
土をいくつかに分けて伸ばし、つけていきます。
H様、K様、先生の説明をしっかり聞いて下さっていますヽ(´▽`)/
説明が終わり、早速作業開始です。
O様慣れた手つきで土を分けられます(*゚▽゚*)
N様指でならしていきます。
「綺麗な平にしなくていいの?」
「あじが出るからいいんですヽ(´▽`)/」手際よくすすめられています。
Y様もうそんなに進んだんですねΣ(゚д゚lll) 早い!!
「だんだん皿になってきたよ」
T様、集中して取り組まれています。とってもお上手ですよヽ(´▽`)/
お皿の形が出来たので次は葉っぱのスタンプを押していきます。
I様、「こういうのは押しすぎてもいかんから、難しい」と悩まれていました。
どのように何個押せば料理が映えるか、考えられる方が多くいらっしゃいました。
「料理を引き立てるのが皿なんよ!!」集中されています。
N様型から出したら出来上がり!!
このお皿で何を食べたいですか?と聞くと「さんま!」とおっしゃっていました。
暑い日が続きますが、このお皿が出来る頃は秋が近づいてきますねヽ(´▽`)/
M様出来ました!!良いのが出来たと笑顔です(*゚▽゚*)
H様素敵な作品ができましたね。
さぁ、来月は何を作りましょう。楽しみですねヽ(・∀・)ノ
何の秋か聞かれたら、即答で「食欲の秋!!」と答えるYでした(*゚▽゚*)
8月の陶芸教室
2019.07.10 陶芸教室
さっ!今月もやってまいりました。陶芸教室ーー!!
今回は鳩の箸置きです(^O^)
サークル活動の中でも男性の参加率の高い陶芸!
「今日は鳩かー」と先生の説明を聞いておられます。
まず、粘土を8等分に分け、型に入れていきます。
作っているとどこからか「ぽっぽっぽ、はとぽっぽ」と聞こえてきました(# ゚Д゚)
「豆がほしいかそらやるぞ!」「みんなで仲良く食べに来い」
気づけば皆様口づさんでいました。見てると歌いたくなっちゃいますねヽ(*´∀`)ノ
型から出すとかわいい鳩が!!
「なんか饅頭みたいで美味しそうね」と皆様会話がはずみますヽ(・∀・)ノ
型から抜いた鳩を合体させると箸置き出来上がり!
皆様はご飯を配膳する時に箸置きは使いますか?
食卓に箸置きがあると華やかになりますよねヽ(・∀・)ノ
だんだん鳩サブレが食べたくなってきたYでした(^O^)
5月の陶芸教室
2019.05.13 陶芸教室
今回の陶芸は紫陽花のお茶碗を作りました。
街を歩けばちらりほらりと紫陽花が花開いてきましたねヽ(´▽`)/
まずは粘土を八等分に分け、棒状に伸ばしていきます。
もうお馴染みの基本動作、さすが慣れていらっしゃいますね(*゚▽゚*)
N様、粘土にしわもなく綺麗に作られています!
陶芸サークル歴長いですもんね~さすがです!!
慣れてらっしゃいます!
板の白い線に沿って伸ばした棒を繋げていきます。
O様、手際よく作業されています。
とても器用ですね(^O^)
枠の中に残りの粘土を埋めていきます。
M様「ここが大変だね」と集中して作業されています。
この作業で作品の良し悪しが変わってきます。
M様、頑張って!!
N様、「指を良く使うね」としっかり押して下さいます。
良い指の運動になりますね(^○^)
H様、だんだん出来てきましたねヽ(^。^)ノ H様は和で一番、手先が器用なんですよ(^O^)/
今度は型に合わせて切っていきます。
M様、立上がって気合が入ってますね!
こっちの方が力が入るとおっしゃっていました。
先生お手製の型に切り取った粘土を置き丸くしていきます。
K様、綺麗な丸が出来ましたね(*^。^*)
それを見たK様、「あなた綺麗に出来たわね」驚かれていました。
あじさいのスタンプを押し、土台をつけたら出来上がり(^◇^)
焼き上がりが楽しみですね!!
皆様はこのお茶碗に白いご飯をよそって何を乗せられますか?
私はほかほかご飯の上にはのりを乗せて食べたいです(^O^)/
文責:食べる事が大好きなYでした!
4月の陶芸教室
2019.04.08 陶芸教室
今回は、だるまさんを作成されました。
縁起物として喜ばれる、ダルマ!
最初は、粘土を柔らかくしていきます。
8等分に分けて丸めて、楕円形に潰していきます。
さあ! だるまの形を作ります。
丸めた新聞紙に潰した粘土をくっつけて、形を整えて行きます。
どんな、だるまさんができるでしょうか?
指先を使って整えましょう。
いよいよ! 顔いれです。
どんな顔にしようかしら?
すてきなだるまが出来上がりました。
縁起物として喜ばれる置物。 その年の恵方に向けると望ましいみたいです。
担当 ノッポ
3月の陶芸教室
2019.03.11 陶芸教室
今月の陶芸教室はお湯呑み作りです。
どっしりとした飲み心地の良いものを作りたいですね。
縁起の良い言葉が書いてありますね。
では早速作っていきます。
まず、円筒にこねた粘土を切っていきます。
それにしても、綺麗に出来てますね。
切るのがもったいない位ですね
棒状や筒状にこねたりと、皆さん本当に真剣そのもの
頑張って頑張って、手先の運動も兼ねてよいしょ、よいしょ
先生のアドバイスで、指の腹でこのように伸ばしていきます。
根気よくやれば、平になるのですよ
こちらは、んー日向(ひゅうが!?)何なにっと読むのでしょうか!?
お好きな言葉など書いていただきます。
ほぉー、いい出来栄え
さあ、仕上げといきましょうか
形を整えたら、中も削っていきましょう
完成でーす。素晴らしい出来栄えです。
こちらは一期一会でしょうか
このお湯呑みで至福の一杯を飲んだら格別でしょうね。
出来栄えにご満悦
思わず笑みがこぼれます。
また一つ、宝物が増えましたね。
焼き上がりが楽しみです。
文責:古谷