ブログ~和スタッフからのNEWS~

8月の押し花教室

2019.08.24 押し花アート教室





毎月1回のお楽しみ。

『押し花教室』のお時間です(*´∀`*)








講師の先生を宗像よりお招きして、月に1度開催される『押し花教室』。

女性の方に大人気のサークル活動です♡







先生が準備してくださった花びらをピンセットを使用し、台紙に置いていきます。

細かい作業がなかなか難しいっっ゚゚(゚´Д`゚)゚








どこに置くかはあなた次第(笑)

毎回、先生が沢山の押し花を準備くださるので、どれから置いていくのか迷っちゃいます( *^艸^)








最近『押し花教室』に参加し始めたMさん。

とても手先が器用な方で、集中して何事にも取り組まれています♪








いつもおちゃめなNさま・Oさま。

今ばかりは集中・集中!








ピンクの対照に水色を置いて・・・

配色を考えながらの作業。とても根気のいる工程なのですヽ(´Д`;)ノ

せっかちな私には無理だぁ~(ノ-_-)ノ~┻━┻



みなさまの集中力には本当に脱帽です。








位置が決まったらそっとラミネートをしていきます。







世界にひとつだけのカードができあがりました(^O^)







縦のカード・横のカード。

花びらの位置も皆さんそれぞれ♡








今回も『みんな違ってみんないい。』

素敵な作品ができあがりましたヽ(´▽`)/


次回の活動も楽しみですね♡



文責:マシンガンK

9月のデコ粘土教室

2019.08.23 装飾粘土教室



っても可愛いパンダちゃん!!ヽ(´▽`)/




みなさん!今からパンダを作っていきますよ!という先生のお手本パンダちゃん!を見て可愛い!これ素敵じゃないと大喜び!!





こりゃー私にそっくりばい!とパンダを見つめるSさん(笑)




一つ一つ丸めて丁寧に丁寧にする作業!集中せな出来んわね?パンダってどんなのでしたか?
と忘れてしまわれたМさん、Yさん!
目の前にあるじゃない!他ご利用者様に言われ恥ずかしそうに照れ笑い(笑)











黄色あんまり作るのは得意じゃないわ~と言われたОさんでしたが、
職員と一緒に混ぜ混ぜ、コネコネ!(´・ω・`)










丸めていくうちにほんとにパンダになるのかしら?と半信半疑でしたが、徐々に形になっていきます!












ここにつけたら耳だわ!お鼻もいるわ!と徐々に仕上がっていきます。
 


さぁ~素敵なパンダができましたか?和にたくさんの可愛いパンダが誕生です!!
太郎スタッフを見つけてはこのパンダはあなたね?こっちのパンダはあなた!
とご利用者様よりパンダに生まれ変わりなさいと進められる太郎スタッフと共に楽しい時間となりました(´・ω・`)
次のデコ粘土も乞うご期待です!!               
担当 太郎



和の夏祭りだよ!~2日目

2019.08.20 イベント行事



いよいよ夏祭り二日目です。

スタッフの気合もマックス、皆さんの気分も上々です

ソレソレソレお祭りだー




二日目の昼ご飯のお好み焼き作りです。

キャベツを刻んで、今回は魚肉ソーセージを入れてまぜまぜまぜ

美味しくなーれ、美味しくなーれ

これで美味しくなる事間違いなし





いい手さばきですね

只今、ソーセージさばき中です(笑)



よっ、職人F9A9 熱い熱い

鉄板と格闘中のスタッフのHさんです。




さっきと打って変わって、この笑顔

美味しく焼けたんですっと





こちらは今日の看板娘、スタッフYさんのお嬢さんがお手伝いにきてくれました。

皆さんたくさん召し上がれ~





こちらはデザート作りです。

ツルン、プルンとしたフルーチェの出来上がりです。

早く食べたいF99B




アツアツのお好み焼きを切っていきます。

やけどに気を付けて




厨房では調理スタッフ総出で、奮闘中です。

いつもにまして、夏祭りのメニューは超豪華版なんです

とても美味しかったです。いつもありがとうございます。




では、夏祭り開始です。

さぁ、お神輿の登場です。

ワッショイ、ワッショイ威勢のいい掛け声が響きます。




祭りだ、祭りだ

担がな損損F99A





皆様お味はいかがでしたか!?

ピースサインでおいしかったよと、満足、満腹の笑顔を頂きました。




皆さまの美味しい笑顔です。F89F




美味しい物を食べると、人って笑顔になりますね不思議です。



お腹も満たされて、お次は縁日をお楽しみ頂きました

縁日の一つ、輪投げです。

よーく狙いを定めて、頑張ってSさん




今度は、金魚すくいです。

本物ではありませんが、カラフルなかわいい金魚達です。

うあっー、すごい、Hさんいっぱいすくえましたね。pachipachi




ん!?アフロ姉妹!?の登場

いえ、どんぐりの精トロピカルトロピー先生なのです。

なんでも占って進ぜようとはるばるやって来ました





なんと、願いも叶えられとか!?

なんとかわいらしい、むむっ、持っているのは、う〇こ!?




んー、へびで頭をなでなで

願いは何!?




おっ、増えましたねー

Sさん髪の毛ふっさふさー、願いかないましたね





なごみの最高齢百歳のFさまの願いはなんでしょう!?

なんとご長寿だそうです。大丈夫願いかないます

これからもお元気でなごみに来られることまちがいなしです。





お次は、グランドG1施設長のもじゃもじゃさん事Kさんの願いは、お金が欲しいと

なんと、ゲンキンなっ





では、ご一緒に占いまーす。

ズンズンズンのズン





変なおじさん、変なおじさん、変なおじさんだから変なおじさん

こんなの出ました~

お金は天下の回りもの、F施設長占いではどうにもなりません。頑張って働いてくださいね




ジェスチャーゲームです。

何をしてるのか当てて下さいね





ご家族さまにもご参加頂きました。

Yさま御夫妻です。とても仲よしなんですよ。羨ましい




こちらは、Tさま親子さんです。笑顔がすてきですね。



Oさま親子さんです。そっくりですね



笑顔のOさんとTセンター長です。お祭り楽しまれていますか!?



ボランティアで来て頂いた、きらり太鼓さんです。

どんどこどんどこ太鼓の音が響きわたります。





毎年夏祭りに来ていただいているのですよ。いつもありがとうございます



ご利用者様にも、太鼓を叩かせて頂きました。

バチをこう持ってそうそうそうですね。かっこいいです。




Sさん頑張って~







職員の出し物に移ります。辛辛いなりと称しまして、甘辛いいなりになんとデスソースをたっぷりかけていきます。

これって、本当に辛いのです。からしの何倍も




それでは皆さん、いただきまーすっ

辛いの誰に当たりましたか!?





なんと三名には、あの辛いデスソースが入っているのです。

当たったのだーれ!? 皆さんとても演技派ですね。でも辛いはずですよ




あっ、辛さでたおれてしまいました。

Tセンター長大丈夫!?

ナースさん来て~早く、早く

んー、こりゃ大変、脈が速い





というわけで、緊急搬送されました。

職員に抱えられながら退散です。




またまた、倒れる人がっ

悶絶~、うー辛い、辛い





これまた緊急搬送です。
ナースさん大忙しです。




お次はラムネ早のみ競争です。

利用者さま、ご家族さま、きらり太鼓さんにも参加して頂きました。




やったー、一番F99A




この日1番だったのは、昔宮崎県で一番足が速かったと言うKさんです。



職員対決といきましょうか

準備はいいですか!?




おーっ、1番

我らがなごみのカトリーヌこと、スタッフのMさん




えらやっちゃ、えらやっちゃ、よいよいよい

祭りは、たけなわ




アイスのはや食べです

冷たすぎるぅ




頭がキンキンするぅー、でもおいしいっと



美味しく食べてね



じゃもじゃヘアーのSさん

あっ、400円の値札が




最後はお楽しみの大抽選会です。

はーい、私当たったー。皆さんいい物が当たりましたか!?








フィナーレ、炭坑節で総踊りです。

♪月が出たでたー月が出た









掘って掘ってまた掘って

食べて、踊って、笑って

お陰様で二日目の夏祭りも無事に終わることができました。

来年の夏祭りも乞うご期待ください。

文責:古谷


和の夏祭りだよ!~1日目

2019.08.19 イベント行事




今日は待ちに待った夏祭り初日!!スタッフ一同気合十分!!

浴衣も着て夏祭りらしさも出てきたところで行ってみよ~~~!!






まずは毎年恒例昼食の焼きそば作りです。

野菜をいっぱいどんどん切って下さいます。

「次何するの?」「早よせな間に合わんよ!」と次々と作業をこなされて行きます。






「これもお願いします」「まかせなさい!」

ご利用者様の心強い声に後押しされなんとか焼きそば作り完了。

次行ってみよ~~!!







さぁいよいよ夏まつりが始まります!

ご飯の前にお神輿登場!!

「ワッショイワッショイ!」威勢の良い声が響きます。








ワッショイワッショイ」御神輿がフロア内をぐるっと一周していきます。

「お祭りみたいね」と利用者様。

一応祭りなんですが・・・。

さっ、お昼ご飯食べましょう!!







いつも美味しいお昼ご飯を作って下さっている厨房のSさんTさんOさんIさんです。

ご利用者様から「いつも美味しいよ!」「ありがとう」という声が響きます。









お昼ご飯スタート!!

「今日は豪華やね」「食べきるかいな」と言われていますが、ほとんどの方がぺろっと完食!!







お味はいかがですか?

「美味しいよ!」「朝作ってた焼きそばが一番美味しい!!」「いなりがいいねぇ」

とうれしいお声が飛び交います。







「美味しいからちょっと食べてごらん」

手伝いに来てくれたスタッフYさんの息子さんの口に強引に突っ込むH様\(◎o◎)/!

「お、美味しいです!」







そうこうしているうちに縁日がスタートしましたヽ(*´∀`)ノ

手伝いに来てくれたグランドG-1のSさんの娘さん。輪投げの輪を渡してくれます。







「よいしょ~~」I様、勢いよく輪を飛ばされています!!





H様も負けずに輪を投げられ、「入った~(*゚▽゚*)」と喜びの声を上げていました。





縁日2つ目、金魚釣りです。

I様\(◎o◎)/!そんなに取られたんですか!!

今日の晩御飯は焼き金魚ですねヽ(´▽`)/







「なかなか難しいなぁ」とT様。その隣でヒョイと大物をゲットされるM様ヽ(・∀・)ノ







こちらもどんどん釣り上げられていくT様。となりのS様もスタッフもびっくり!!

それ以上取られるとうちは商売あがったりですΣ(゚д゚lll)







縁日3つ目は、かき氷(^O^)「今回は練乳入りですよ」「あら美味しそう」とY様





M様も「美味しいよ」と声をかけて下さいましたヽ(・∀・)ノ

「祭りだねぇ」とこの表情!!






縁日をしている間に占い師「どんぐり先生」が特別に和に占いに来て下さいましたヽ(・∀・)ノ

予約が一年待ちという大人気の先生です。

カトリーヌがお知り合いということで、アシスタントについて頂きました(^O^)








どんぐり先生に相談をされると先生は答えを出すために特別な舞を踊られますヽ(*´∀`)ノ


「どんぐりころころどんぐりこ」皆様も一緒に大合唱!!








「そんなすごい先生なら占って欲しい!!」「先生!どうかどうか」

と悩みを打ち明けられます。

どんぐり先生も気合が入ります!

「どんぐりころころどんぐりこ」皆様も一緒に歌われます。

悩みを解決されたM様、晴れやかな表情で帰って行かれました。








実はとてもシャイなどんぐり先生、アシスタント越しにしかお話できません(゜ロ゜)


Y様「もっとお金が欲しい」と相談されました。








アシスタントのカトリーヌ

「宝くじを10万円分買ってください。そうすれば1万円くらい当たるでしょう」

Y様も聞いていた利用者様も大爆笑(*゚▽゚*)

Y様満足そうに帰って行かれました。








心優しいK様、カトリーヌの結婚相手の相談です!!

一緒に先生に祈ります(゜ロ゜)

どんぐり先生のお答えは!!    

…それは皆様の想像におまかせしますヽ(*´∀`)ノ








ご利用者様のご家族様も占って頂きましたヽ(*´∀`)ノ一緒に記念写真です。

この写真をお部屋に飾られると運気が上がる・・・はずです(*゚▽゚*)








続いてイージーズのお二人の登場です(*゚▽゚*)

もう知っている方からは「おかえりー」と声が上がります(*゚▽゚*)







1曲目から皆様のハートをぐぐぐっとつかんで行きます(*゚▽゚*)

歌声がとっても素敵です。







二人の掛け合いも楽しくて和が笑顔に包まれていきますヽ(・∀・)ノ





気づけばみんなお二人にメロメロで。見てくださいこの表情ヽ(´▽`)/





楽しい時間はあっと言う間。また来て下さいね~(*゚▽゚*)





光竹会の統括部長も来て下さいました(*゚▽゚*)






夏祭りも終盤、和恒例「早食い、早飲み」のコーナーです。

ご利用者様に誰が出るかくじをひいてもらいます。~さぁ、誰が出るかな(*゚▽゚*)







スタッフのHさん、ご利用者様のご家族にむちゃぶりしています(^O^)

和って怖いですね(*゚▽゚*)







いかにも辛そうなデスソースΣ(゚д゚lll)

美味しいいなり寿司に大量投入!!







天に祈りを込め「いただきまーす!」





なんとカトリーヌが大当たり!!周りはほっと一安心。





飲み込みきれずにリバース(# ゚Д゚)

辛いのが得意なカトリーヌも悶絶していますΣ(゚д゚lll)






続いて早飲みですグランドG-1の看護師長も参加して下さいました(*゚▽゚*)





「頑張れーー」「どんどん飲めーー」と利用者様から声が上がりますヽ(・∀・)ノ






そしてアイスの早食いです。

冷たくて皆さま苦戦中!

Σ(゚д゚lll)見てるこちらも頭がキーンとしますね《゚Д゚》








いよいよ最後になりましたヽ(;▽;)ノ

抽選会のスタートです。

O様の引いた番号が皆様に配られた番号と一緒だったら当たりですヽ(´▽`)/








「当たったよー」O様笑顔で手を挙げられます!

おめでとうございます。

夏祭り初日が無事に終わりました。


明日は2日目。気合を入れて明日もいってみよー(^O^)




お昼ご飯を1人おかわりした食いしん坊のYでしたヽ(´▽`)/


ロゼット作り

2019.08.17 工作レクリエーション




今回の手芸はロゼット作りです(*゚▽゚*)

ロゼットとは勲章やメダルなどに用いられる、小型で円形の装飾の事だそうですヽ(・∀・)ノ


最近色んな可愛いロゼットを良く見かけるようになり

和でも最新の流行を取り入れてみましたo(^▽^)o






まずは台紙にボンドを付け、丸く切り抜いた布に貼り付けます。

A様始める前からやる気まんまんですヽ(´▽`)/






A様、Y様集中して説明を聞いて下さっています。「どんなのができるか楽しみね(*゚▽゚*)」





周りの布にボンドを付け、内側に折り込んでいきます。

N様、もう慣れていらっしゃいますねヽ(*´∀`)ノ






真ん中のくるみボタンの部分に名前のスタンプを押していきます(*゚▽゚*)

「あら?Aかいな?Eかいな?英語は難しいね」と笑われていました。






ボタンの裏にもボンドを付けリボンに貼り付けていきます。

H様、細かい作業もなんのその。

手早いですヽ(・∀・)ノ






「出来たよ!!写真撮ってヽ(・∀・)ノ」

とっても可愛くできましたね!





このロゼットは「ひまわり」をイメージして起案しました。

色や形を悩んでいる時に皆様の笑顔を思い出したんです(*゚▽゚*)






和では皆様本当に良い笑顔を見せて下さいます(^O^)

今日も和にはこのひまわりみたいに暖かい笑顔の花が咲いていましたヽ(*´∀`)ノ

                
ひまわりの種が食べれる事を最近知ったYでした(´∀`) 


ブログトップへ

カテゴリ
アーカイブ