4月の五ケ山豆腐
2014.04.20 日曜営業
今日は日曜日なのに、朝から雨が降っています
先週の日曜日も雨でした。外出が大好きな皆様もあきらめモードでしたが。
幸運にもお昼から雨がやみましたので、那珂川の穴場のつつじスポットと
いきつけの「五ヶ山豆腐」へ行くこととなり、皆様大喜びです。
とある「つつじスポット」のつつじは未だ咲いていないという情報があり
行けませんでしたが、五ヶ山豆腐さんのお店の周りにはなんと
きれいな「しゃくなげ」が沢山咲いていました。
みなさま仲良く 「どっちがいっぱい入っとうとかいな」と話し合われています。
初めて、ざる豆腐の試食をされ「まろやかでおいしい」との事で大変喜ばれています。
買っちゃった♡という感じのかわいい笑顔です。
みなさまに大人気の黒棒ですね、みなさま甘いものが大好きです。
人気の大人気商品 もちもちパン
カゴ2つてんこ盛りのお買い上げです。
イケメン店員さんと夢のツーショット♡
M先輩、緊張してます。
いつも温かいお・も・て・な・し、ありがとうございます♡
今日は、お誕生日会もありました。
今日で卒寿を迎えられました。少女時代の話を話してくださいました。
皆様の話を聞くといつも勉強になります。 これからも元気で和に来てください!
☆今日のお昼ご飯☆
筑前煮
菜の花の白和え
茄子のおかか和え
清汁
雨の日曜日
2014.04.13 日曜営業
今日は久しぶりの雨の一日となりました
しとしとしとと春の雨が
優しく和を包み込みます
本日は外出行事も中止となり
まったりとした時間を和の中で過ごしました
男性利用者樣は花札を楽しまれています
その中に混じって職員Mさん
花札をヤンキー時代に覚えたとかで
一緒に楽しまれます
お昼からは風船バレー
猫田の天井サーブだ!と
懐かしのバレーボール選手の得意技を真似て大ハッスルされる方も!
こちらは「東洋の魔女」を文字って
「東洋の爺」などといったチーム名をつけられ奮闘されます
「あの程度の相手なら必ず勝ちます」
かつて世界最強のチームとして東洋の魔女と恐れられた日本女子バレーボールチーム
その主将を務められた河西昌枝さんの名言まで飛び出てきます
昨年、お亡くなりになられたそうですが
東京オリンピック、対ソ連との決勝戦での視聴率66.8%は
スポーツ中継では未だ歴代1位の座を明け渡していないそうです
すごい方だったんですね
と当時、まだ生まれていなかった私が感嘆すると
「当たり前たい!」
と誇らしげに一人の利用者樣が
感慨深そうな目で何度も何度も頷かれていました
バレーボールが終わると
今度はホッケーボーリングというものをおこないました
ホッケーの形式でボールを打って、転がし
ペットボトルで作ったボーリングの10個のピンを倒すものです
がんばれ!爽やか○○さん!
などと応援かたわら
昔なつかしの女子ブロボーラー中山律子さんの名前までがでてきて
大いに盛り上がっていました
たまには雨の日を、こんなふうにして過ごすのも良いですね!
しとしとしとと春の雨が
優しく和を包み込みます
本日は外出行事も中止となり
まったりとした時間を和の中で過ごしました
男性利用者樣は花札を楽しまれています
その中に混じって職員Mさん
花札をヤンキー時代に覚えたとかで
一緒に楽しまれます
お昼からは風船バレー
猫田の天井サーブだ!と
懐かしのバレーボール選手の得意技を真似て大ハッスルされる方も!
こちらは「東洋の魔女」を文字って
「東洋の爺」などといったチーム名をつけられ奮闘されます
「あの程度の相手なら必ず勝ちます」
かつて世界最強のチームとして東洋の魔女と恐れられた日本女子バレーボールチーム
その主将を務められた河西昌枝さんの名言まで飛び出てきます
昨年、お亡くなりになられたそうですが
東京オリンピック、対ソ連との決勝戦での視聴率66.8%は
スポーツ中継では未だ歴代1位の座を明け渡していないそうです
すごい方だったんですね
と当時、まだ生まれていなかった私が感嘆すると
「当たり前たい!」
と誇らしげに一人の利用者樣が
感慨深そうな目で何度も何度も頷かれていました
バレーボールが終わると
今度はホッケーボーリングというものをおこないました
ホッケーの形式でボールを打って、転がし
ペットボトルで作ったボーリングの10個のピンを倒すものです
がんばれ!爽やか○○さん!
などと応援かたわら
昔なつかしの女子ブロボーラー中山律子さんの名前までがでてきて
大いに盛り上がっていました
たまには雨の日を、こんなふうにして過ごすのも良いですね!
中ノ島公園へ花見に行く
2014.03.23 日曜営業
春ですね
ちらほらと桜も咲き始めています
今日の日曜外出隊が向かった先は
那珂川町市ノ瀬の
那珂川河川敷にある中ノ島公園、
のんびりお茶でも飲みながら
桜見物と洒落こんでみました
中ノ島公園にはたくさんの桜が植えられていて
思ったよりも桜が咲いていました
2部咲きぐらいでしょうか
小さな花びらを見ていると
なんだか「がんばれ~」って気持ちになります
春の暖かい日差しをたくさん吸い込んで
皆様の表情も柔らかくなります
このまま横になって昼寝でもしたくなるような
午後の昼下がり
いよいよ春本番ですね!
ちらほらと桜も咲き始めています
今日の日曜外出隊が向かった先は
那珂川町市ノ瀬の
那珂川河川敷にある中ノ島公園、
のんびりお茶でも飲みながら
桜見物と洒落こんでみました
中ノ島公園にはたくさんの桜が植えられていて
思ったよりも桜が咲いていました
2部咲きぐらいでしょうか
小さな花びらを見ていると
なんだか「がんばれ~」って気持ちになります
春の暖かい日差しをたくさん吸い込んで
皆様の表情も柔らかくなります
このまま横になって昼寝でもしたくなるような
午後の昼下がり
いよいよ春本番ですね!
三月の五ヶ山豆腐店
2014.03.16 日曜営業
デイサービス和の日曜外出隊が
一ヶ月に一度、必ずおとづれるのが
1055.2mの標高を誇る脊振山の山中にある五ヶ山豆腐店です
なんといってもここの売りは湧き出る水が美味しいということ
名水というのはどこにもあるものなのですが
私個人が思うところでは
ここの水は持ち帰っても、なかなか腐りません
いわゆる鮮度が高いんです
もちろん、そこで作られた豆腐は
限りなく新鮮で、まさに美味!ときています
もちろんデイサービス和の利用者樣も
五ヶ山豆腐の大ファン
必ず、月に一回、通うのも、それゆえなのです
さて、本日の五ヶ山豆腐店は、ここ数日の暖かさで
根雪となって残っていた雪も完全に消え
店の周りにはシャクナゲが花蕾をいっぱい、作っていました
さらに店に入って驚いたのは
前回、おとづれた時に店の方にお渡ししていた和のラブメッセージを
大きく壁に張り出してくださっていたことです
「大好き!五ヶ山豆腐!」
うれしいですね!
店の方も日曜外出隊のメンバーとは顔なじみの関係に!
一人ひとりの名前まで覚えてくださっており
会話もはずみます
一緒に記念撮影
おっと、ここで五ヶ山いきなり饅頭のPRも!
豆腐はもちろんのこと、ここの饅頭も人気商品の一つなのです
皆様、たくさん購入されていました
また来月、おとづれますね!
今度おとづれる時は、シャクナゲの花が綺麗に咲いている頃でしょうか
帰りの会では、誕生会を開きました
一ヶ月に一度、必ずおとづれるのが
1055.2mの標高を誇る脊振山の山中にある五ヶ山豆腐店です
なんといってもここの売りは湧き出る水が美味しいということ
名水というのはどこにもあるものなのですが
私個人が思うところでは
ここの水は持ち帰っても、なかなか腐りません
いわゆる鮮度が高いんです
もちろん、そこで作られた豆腐は
限りなく新鮮で、まさに美味!ときています
もちろんデイサービス和の利用者樣も
五ヶ山豆腐の大ファン
必ず、月に一回、通うのも、それゆえなのです
さて、本日の五ヶ山豆腐店は、ここ数日の暖かさで
根雪となって残っていた雪も完全に消え
店の周りにはシャクナゲが花蕾をいっぱい、作っていました
さらに店に入って驚いたのは
前回、おとづれた時に店の方にお渡ししていた和のラブメッセージを
大きく壁に張り出してくださっていたことです
「大好き!五ヶ山豆腐!」
うれしいですね!
店の方も日曜外出隊のメンバーとは顔なじみの関係に!
一人ひとりの名前まで覚えてくださっており
会話もはずみます
一緒に記念撮影
おっと、ここで五ヶ山いきなり饅頭のPRも!
豆腐はもちろんのこと、ここの饅頭も人気商品の一つなのです
皆様、たくさん購入されていました
また来月、おとづれますね!
今度おとづれる時は、シャクナゲの花が綺麗に咲いている頃でしょうか
帰りの会では、誕生会を開きました
須玖・岡本遺跡
2014.03.09 日曜営業
邪馬台国の記述で有名な中国の史書「魏志倭人伝」、
そこに登場する倭の奴国は西暦57年、魏に使者を送り、
後漢の光武帝から金印を賜ったと後漢書東夷伝に記されています
この奴国の中心があったといわれているのが福岡県春日市岡本周辺で、
この岡本周辺は弥生時代の遺跡の密集地帯で弥生銀座と呼ばれており
その代表的な遺跡の1つである須玖岡本遺跡は
現在奴国の丘歴史公園として整備され
出土品等を見学することができます
本日のデイサービス和の日曜外出隊が向かった先は奴国の丘歴史公園
今から二千年近く昔の日本へタイムスリップしてきました!
なんといってもここの見所は
国王の墓といわれている甕棺墓(かめかんぼ)や
王族の墓とみられる甕棺墓群です
これは子供用の甕棺だそうです
こちらは土器を復元しておられます
考古学者にでもなった気分だわ♪
これは本物
鏡も多数出土しています
鏡は当時ではとても大切なもので
主に祭祀・呪術用の道具として用いられたと考えられています
漢代を代表する鏡である方格規矩(ほうかくきく)鏡
舶来鏡です
ちなみに邪馬台国の女王卑弥呼が中国から賜ったといわれる鏡が
関西地方を中心として多数、出土している三角縁神獣鏡であると
言われていますが
おなじ形の鏡の出土例が中国で皆無だというのは不思議な気がします
あれはどう考えたって、日本で作ったものでしょう!
夔鳳(きほう)鏡
これも舶来鏡
この地域が、中国と密接な関係であったことがうかがえます
また銅剣も多数、出土しています
いわゆる戦うための武器です
関西地方での出土例は皆無であり
この点だけをピックアップしても
弥生時代後期に統一国家を作ったといわれる邪馬台国が
関西にあったとは思われません
いつの時代も住みよい場所には人がたくさん集まるもので
この春日市は福岡県下で最大の人口密度を誇っています
今日では家々が建て込み、
その中に、申し訳無さ程度に遺跡がぽつんぽつんと残されているわけなのですが
これらの出土品を見ていると
弥生時代当時の人々の息吹を
ほんのちょっとだけ感じることができた
本日の日曜外出でした
そこに登場する倭の奴国は西暦57年、魏に使者を送り、
後漢の光武帝から金印を賜ったと後漢書東夷伝に記されています
この奴国の中心があったといわれているのが福岡県春日市岡本周辺で、
この岡本周辺は弥生時代の遺跡の密集地帯で弥生銀座と呼ばれており
その代表的な遺跡の1つである須玖岡本遺跡は
現在奴国の丘歴史公園として整備され
出土品等を見学することができます
本日のデイサービス和の日曜外出隊が向かった先は奴国の丘歴史公園
今から二千年近く昔の日本へタイムスリップしてきました!
なんといってもここの見所は
国王の墓といわれている甕棺墓(かめかんぼ)や
王族の墓とみられる甕棺墓群です
これは子供用の甕棺だそうです
こちらは土器を復元しておられます
考古学者にでもなった気分だわ♪
これは本物
鏡も多数出土しています
鏡は当時ではとても大切なもので
主に祭祀・呪術用の道具として用いられたと考えられています
漢代を代表する鏡である方格規矩(ほうかくきく)鏡
舶来鏡です
ちなみに邪馬台国の女王卑弥呼が中国から賜ったといわれる鏡が
関西地方を中心として多数、出土している三角縁神獣鏡であると
言われていますが
おなじ形の鏡の出土例が中国で皆無だというのは不思議な気がします
あれはどう考えたって、日本で作ったものでしょう!
夔鳳(きほう)鏡
これも舶来鏡
この地域が、中国と密接な関係であったことがうかがえます
また銅剣も多数、出土しています
いわゆる戦うための武器です
関西地方での出土例は皆無であり
この点だけをピックアップしても
弥生時代後期に統一国家を作ったといわれる邪馬台国が
関西にあったとは思われません
いつの時代も住みよい場所には人がたくさん集まるもので
この春日市は福岡県下で最大の人口密度を誇っています
今日では家々が建て込み、
その中に、申し訳無さ程度に遺跡がぽつんぽつんと残されているわけなのですが
これらの出土品を見ていると
弥生時代当時の人々の息吹を
ほんのちょっとだけ感じることができた
本日の日曜外出でした