2月の陶芸教室
2018.02.19 陶芸教室
今月は、ゆのみ作成です。
先生の説明を真剣に聞かれています。
だんごをいっぱい作り、さて何ができるかな?
なかなかこれが気持ちいい
集中です。
さて?土台はいくつできますか。
まずは、土台作り
うまくのばして
伸ばしたものを四角にくっつけていきます!
指先を集中し表面を平にします。
どんな模様をいれますか?
湯呑に模様がはいりました。
できあがりは、来週です。お楽しみ!
今回はブログ担当ノッポさんでした。
12月のお教室
2017.12.22 陶芸教室
和2017プレイバックその③ サークル活動
2017年の12月はイベント盛りだくさんでしたが
毎月のサークル活動も大盛況でした
陶芸教室では2018年の干支の戌にちなみ戌の土鈴作りをしましたU・x・U
色んな表情のわんこが出来ましたよ☆
チワワのように愛らしい物からブルドックのような個性的な物まで(笑)
陶芸家になりませんか~?
「90過ぎたからならないよ~」と断られちゃいました
こちらは陶芸初参加のHさま!
手先の器用さには自信があると言われていましたが
本当に器用でビックリでした!!!!
細かい作業も何のその!!!!芸術家ですねヽ(´▽`)/
女性の利用者さまに人気の高い押し花教室です☆
花を見ると気分が明るくなるとおっしゃっていました
美しい花にはトゲがある なんちゃって
皆さん夢中で作業されています。
見た目の華やかさとは裏腹に実はちょっぴり大変なんですよ
ちょっとした風で花びらが飛んでしまうので作業中は暖房を切っています
花びらをピンセットで一枚ずつ丁寧に置くのもとても
神経を使います
それだけ一生懸命になりますので完成したときは喜びも大きいです
季節の花を使い季節を感じるって
ロマンチックだと思いませんか
やはり12月はお正月を意識した作品が増えます☆
見てくださいこの可愛らしいわんこを!!!!
とても粘土で作ったとは思えません
犬好きのSさま、あまりの可愛さに名前までつけていました☆
「たるちゃん」だそうです。由来をきくと
昔かっていたわんちゃんの名前だそうですU^ェ^U
ホッコリするエピソードですね
「来年は戌年か~一年がたつのは早いね~」と言われていました
本当ですね最近二十歳を迎えたカトリーヌも気づけば✖✖歳に・・・
出来上がった作品に大満足なご様子です
作った作品はいつもお部屋に飾っておられるそうです☆
展示会ができそうです
「俺の写真もちゃんと撮れよ~」
バッチリ撮りましたよ!カメラが大好物なんですから~笑
フラワーアレンジメントでは普段参加されていないご利用者さまも
しめ縄作りに参加され楽しんでおられました☆
「玄関に飾って正月に孫とひ孫に見せないかん!」とはりきって
作っておられました
やはりしめ縄を見るとお正月が間近な気分になりますよね
これぞ日本の正月!!!!
こちらはしめ縄ではなく縁起物の熊手を作りました☆
「孫に見せる」
皆様ほんとにお孫さんが可愛いんですね☆
毎年恒例のお正月用の花も生けましたよ☆
こちらも毎年大好評でご利用者さま、ご家族さまからも
大変人気が高い作品なんです
和2017年プレイバック、次回はクリスマス会の様子をお届けしたいと思います!!
今回のテーマは「調味料入れ」
2017.10.09 陶芸教室
今回の陶芸教室は「調味料入れ」和のHさんは説明を真剣に聞いている
表情が伝わります!
説明が終わったら皆さん一斉に作業に取り掛かります!
皆さんにもわかりやすいように写真で手順を見てください!
皆さん一つ一つの工程を無言で進めていきます(; ・`д・´)
写真を撮っていても皆さん気づかないくらい集中!
ようやく形になってきましたね♪
皆さんの個性あふれる作品をご覧ください(*^▽^*)
完成は来月になりますので、ぜひお楽しみに~(^^♪
ようやく皆さんのお顔から笑顔がこぼれます
白い小皿・・・何の形に見えますか?
2017.08.15 陶芸教室
今回は小皿ですが、8月=夏=海ということで小皿の形が「貝がら」!
カワイイですよね♡カワイイというと↑写真の女性!こちらは陶芸教室先生の娘さんなんですよ!夏休みということでお手伝いに来てくださいました♪
土を8等分した後、土をもみ込みます。そのあと転がして蛇状にしていきます。
男性の方は力があるので土をもみこむのが早く進みます。もみこんだ土を集中し形成している雰囲気がとても伝わってきます!
次の手順は蛇状にした土を板に書いている形にしていきます。輪郭ができたら空白部分に蛇状の土を埋めていきます。
空白部分に土を埋めていきますが、手先とヘラを使って厚さを均等にしていきますがコレが難しい!のですが、土を伸ばすときの感触が気持ちいいです(#^0^#)
今度は型で押さえてはみ出た部分をヘラで切り取った後、土に模様を付けていきます。
土まっしぐらで集中しているため、皆さんほぼ無言・・・
ここからは小皿の形のしていきますよ!丸い型に土をかぶせてお皿の形状にしていきます。
お皿の形状になったら貝がらのようにお皿の淵に凹みを入れながら形を整えていきます。
簡単なようで難しい。皆さん納得いくまで形を作っておられました(^皿^)
納得する小皿はできたでしょうか?作業が終わるころには、ようやく皆さんの笑顔がこぼれてきました♡出来上がりは来月になりますので、お楽しみに~♪
花瓶
2017.07.13 陶芸教室
今回の陶芸教室は「花瓶」です!
粘土の冷たさが手に伝わります。暑い日にはとても気持ちがいいですよ♪
皆さんしっかりと粘土を練っていきます!最初は表情が笑顔ですが・・・
だんだん集中してくると、表情が一変し真剣な趣きで粘土と形成に
かかります。
パーツに分けての作業。写真を見ていただくとわかるように、
手の動きが早い!!
パーツ分けした粘土を組み立て型に添って形状を整えています。
これが難しい(>0<;)!!
皆さんの粘土が花瓶の形状になってきましたね!力が入りすぎると粘土が
「グニャ」っと曲がるかも(; ゜∀゜)!
皆さんキレイに花瓶を作成されました!焼き入れのため、実際の出来上がり
は来月になりますので出来上がりをお楽しみに♪♪