和夏祭り~2日目
2023.08.24 イベント行事

ワッショイ、ワッショイお神輿のお通りだーい
祭りだー祭りだ!
お祭り二日目に突入です。
景気を付けよう!

手を挙げろーっ、キャー!
ギャングのお出ましか
いえいえ、射的です。とてもさまになっていてカッコイイO様です。

あらっー、撃ったことないからーっと、F様
そう皆様ほとんど経験無いですからねー

バーン、バーン わぁー、楽しーい
あー当たったー
これって、癖になりそうだねぇ
狙いを定めてー、狙い撃ちー!








快感!

続いて輪投げです。
あらよっっと、的めがけて


名人級の投げ方ですね。
皆様の声援を受けて頑張ってー






こちらは、金魚すくいです
昔よくやったなーっとO様
ポイも破れずおみごとです。

あちらこちらに、名人が沢山です

なんとこちらは、洗面器で
大は小を兼ねると言いますからねー

本当に皆様、お上手ですねー
ごっそりゲットです。



お手の物よー


こんなに可愛い金魚が、今どきの金魚はカラフルねー水も要らない💦(もちろん作り物です。)

皆様に楽しんでいただきました。




こんなにいっぱい取れたよーピース!

こんな変わり種も




さぁ、お祭りもクライマックスです。
盆踊り、炭坑節です。
踊って踊って、踊らなソンソン
はやくも夏祭り終わりに近づいてきました。
笑って、笑って、楽しんで頂けたでしょうか
こうして今年の夏祭りも無事終えることができました。



和夏祭り~1日目
2023.08.23 イベント行事

夏ですねぇ。暑いですねぇ。その暑さを吹き飛ばすかのように、
今年も和の夏祭りが始まりました!!

今年の夏祭りは何と、人間神輿からスタートです!!
「わっしょい!わっしょい!」手拍子とかけ声が和中に響き渡ります。
「下の人はたくましいねぇ」とお声が。土台の方々の安定感抜群でした


本物の神輿も出て来て、輪投げの始まりです


二手に分かれ、こちらはダーツをされています。

「おっ!なかなか難しいなぁ。」「全部入った!」とギャラリーからも色んな声が!!

皆様の活躍をご覧ください










皆様の気迫、伝わったでしょうか

気合が入りすぎてすごかったです


次はスタッフ出し物人間輪投げです。
こんな風に投げてくださいね


T様のりのりで投げられていました


気付けばこんなに輪っかが

お上手でした。

こちらはダーツです。








「真ん中当てたいねぇ」「上手く当たれんねぇ」と試行錯誤されていました。

輪投げ、ダーツが終わったらヨーヨー釣りに移動します。

私もやってみたのですが、かなり難しいです


「懐かしいねぇ」とおっしゃられながら皆様ひょいひょい釣っていきます








「釣れたよー!!」S様ハイチーズ


夏まつりも終わりが近づいてきました。最後はこれ!!「炭坑節」です

「掘ってー掘ってー、また掘って」

「担いで担いで、、、。」気付けば立って踊られていました

おやつは「かき氷」です!!

「舌がピンクになったよ」と笑われていました。

無事に夏祭り1日目が終了しました。
2日目も元気いっぱいいってみよーー!!
和夏祭り~食事編
2023.08.23 イベント行事

楽しい楽しい夏祭り
どんなイベントでもおいしいごはんは一番の楽しみでは
ないのでしょうか

和の夏祭りでは毎年恒例の昼食づくりがあります
こちらは夏祭り人気メニューのフひとつルーツヨーグルトを作っちゃいます☆

こちらは定番の焼きそばです☆
ソースの匂いが鼻孔に広がります~♡

縁日で食べる屋台風焼きそばをめざしてソースの量を微妙に変えながら
味付けを行っていきます。

完成した焼きそばがこちら!!!
おいしそう!!!!!

職員の分も含め約50人分の焼きそばえお作っていただきました(*^▽^*)
ありがとうございました。

お昼が楽しみですね!!

こちらは焼きそばと同率人気のお好み焼きです!!

具材を小さく刻んでお好み焼き粉と一緒にまぜまぜまぜまぜしていきます

ちょっとずつ作るのがめんどうだわ!!と
大きなお好み焼きを作るF様
なかなかダイナミックなお方です(笑)

あんまり押し付けたらふわっとならないから
じっと待ってないとダメなんだよと教えて頂きました。

こちらはフルーツヨーグルトではなく、フルーツポンチづくりです

パインや桃を小さくカットしていきます
K様真剣な表情ですね☆

カットしたフルーツにシュワシュワのサイダーを投入すれば完成です!!

と!!!!あら!!!!!
サイダーが・・・・・・・(笑)
そんなハプニングも想い出ですよね♡

たくさんのごちそうに皆さま笑顔がこぼれます
美味しい物を食べてる時って幸せですもんね♡

それでは!!お待たせしました!!
2023和夏祭り美味しい顔セレクションです!!!
ご覧くださーい♡



皆様素敵な表情ありがとうございました☆
和七夕会☆
2023.07.07 イベント行事

今日は七夕!!
ということで今日のお昼ご飯はイベント特別メニューです。
・彩豊かな七夕そうめん
・お稲荷さん
・唐揚げ
・紅白なます
・杏仁豆腐
ボリューム満点!美味しそうですね~

たくさん召し上がって下さいね!

お味はいかがでしたか?

さあ午後からは皆さんお待ちかね
和の七夕会の幕開けです!!

始めに「たなばたさま」「われは海の子」をしっとりと歌います。



皆さんよく声がでていました。
きれいな歌声でしたよ!
さてお次は「たなばた雑学クイズ」の時間です。
「七夕の話に登場する織姫と彦星の関係は?」
1・兄妹 2・恋人 3・夫婦
皆さんいずれかに手を挙げてくださ~い!

正解は3・夫婦 でした!
一年に一度しか会えなのでお互い想い会えるんでしょうね~なんて意見も。
今でいうところの夫が長期の単身赴任している状態なのか?など
様々物議を醸しておりました。
皆様のご想像にお任せします。

さてさてお次は本日のメインイベント、
「たなばた紙芝居~和2023バージョン」のはじまりはじまり~

今回は3名のご利用者様にご協力いただきます。
織姫役のF様、彦星役のⅠ様、神様役のN様です。拍手~!!
さて物語のあらすじは‥‥

とある天の川に美しい織姫がいました。
とても働き者でしたがコロナで仕事も激減し気が付けば婚期が過ぎそうになっていました。
「どこかに、イケメンでお金持ちの男性はいないかしら~玉の輿に乗りたいわー」

それを心配したやさしい神様は、織姫のために必死でお婿さんを探しました。

「織姫に合いそうな色男はおらんもんかな~」

神様はやっとのことで彦星という家畜や農業ユーチューバーとして稼いでいる青年を見つけました。
神様は彦星に織姫と会ってほしいとお願いをしました。
用心深い彦星は詐欺や受け子にされないか心配だったので最初は躊躇していましたが
一度だけならと渋々返事をしました。

神様の計らいでようやく織姫と彦星は会うことができました。
そして二人は一瞬で恋に落ちました。
‥話を省略しますがその後働かなくなった二人は神様の逆鱗に触れてしまい
雷を落とされ離れ離れに暮らさないといけなくなりました。
しかしお互い真面目に働くことを神様に誓うことで
毎年7月7日の夜にだけ天の川を渡って二人は会うことが許されました。
めでたしめでたし

♡♡♡♡!!

改めまして、彦星役のI様

織姫役のF様

神様役のN様、ありがとうございました。
さてお次は全員で「天の川ゲーム」を行います!

皆さんで一本の長い紐を持ち、紐にペーパーの芯や輪っかを通してゴールまで運びます。
どちらが早く多く運べるか、チーム戦ですので力を合わせて頑張って!

団結しています(*^-^*)

早く早く~!急いで~!

次から次にどんどん送りますよ~


白熱したレースが繰り広げられました!
最後は「星に願いを☆」のコーナーです。
皆さんが短冊に書かれた願い事を少しだけご紹介させていただきました


健康でいられますように!
和にいつまでも元気で通えますように!
世界のみんなが幸せになりますように!

皆様素敵な願い事を書かれていました!

そして皆様の願い事は叶うのか?
和の神様に実際に判定していただきましょう

神様役のI様登場!!!
凛々しいですね。

H様の願いごとは「神様!!どうか健康で過ごせますように!」
神様の判定は‥‥
ピンポーン「〇」!
H様の願い事はきっと叶うでしょう♡

そして最後にスタッフMさん!
「神様!!どうか宝くじで10億当たりますように!お願いします!!」
果たして神様の判定やいかに!

ブッブー「✕」!
Mさんの願いも虚しく神様はダメー!!
‥でしょうね

それでもあきらめがつかないMさん、ダメ押しの1回に賭けます。
「もう一回!本当にお願いします!!」
さらにお願いしてみましたが判定は‥‥やっぱりダメ-!!!
‥でしょうね。
地道にコツコツと働いてお金を貯めましょう~
いかがでしたか?2023バージョン和たなばた会!
皆さん楽しんでいただけましたか?
