雷親父と盆栽
2014.04.10 園芸レクリエーション(なごみ農園)
本日はデイサービスのレクでは定番の
「巻き巻きゲーム」をおこないました
定番のゲームだけあって、かなりの盛り上がりをみせていました
一方、時を同じくして
こちらは盆栽をおこないました
職員Mさんが朝倉の方から
拾ってきた草花が材料となります
どうでしょう
見事な出来でしょ!
と言われても盆栽に興味のない私にしてみると
何が良いのか、ちっともわかりません
盆栽と言えば雷親父
空き地で野球をしていた子供がホームランを打って
雷親父の庭に飛んでいって、盆栽が粉々に!
「こら~、またおまえらか!」
カンカンに怒る雷親父
「うわ~逃げろ!」と蜘蛛の子を散らしたように逃げる子供達
そんな遠い昔の思い出が
走馬灯のように駆け巡っていくだけです
しかしそう言う意味では盆栽って
失われてしまった子供の遊び場、そして雷親父と一緒になって
懐かしの点景となっています
盆栽って昭和の匂いがします
※ ※ ※ ※ ※
☆本日のお昼ご飯☆
タラの煮つけ
大根の紫酢和え
煮豆腐あんかけ
わかめ汁
「巻き巻きゲーム」をおこないました
定番のゲームだけあって、かなりの盛り上がりをみせていました
一方、時を同じくして
こちらは盆栽をおこないました
職員Mさんが朝倉の方から
拾ってきた草花が材料となります
どうでしょう
見事な出来でしょ!
と言われても盆栽に興味のない私にしてみると
何が良いのか、ちっともわかりません
盆栽と言えば雷親父
空き地で野球をしていた子供がホームランを打って
雷親父の庭に飛んでいって、盆栽が粉々に!
「こら~、またおまえらか!」
カンカンに怒る雷親父
「うわ~逃げろ!」と蜘蛛の子を散らしたように逃げる子供達
そんな遠い昔の思い出が
走馬灯のように駆け巡っていくだけです
しかしそう言う意味では盆栽って
失われてしまった子供の遊び場、そして雷親父と一緒になって
懐かしの点景となっています
盆栽って昭和の匂いがします
※ ※ ※ ※ ※
☆本日のお昼ご飯☆
タラの煮つけ
大根の紫酢和え
煮豆腐あんかけ
わかめ汁
時なし大根を収穫する
2014.04.08 園芸レクリエーション(なごみ農園)
本日は時なし大根の収穫をおこないました
時なし大根といっても一般の大根同様
年がら年中、収穫できるわけではなく
だいたいこの時期に収穫するのが一般的です
辛味があり、大根おろしにするのが良いみたいです
ざっくざっくと収穫されていきます
昨月、南の国から和に舞い戻ってきた
ツバメのピー助も上空を気持ちよさそうに飛び回り
巣作りに励んでいます
何をしているんだろう?
時折、そんな感じで電線から覗き込む姿が
可愛らしいです
春ですねぇ~
職員も浮かれまくっています
ヘンテコな形の大根が収穫されました
ヘンテコな職員とのツーショット!
ヘンテコ同士、素敵な取合せとなっています
利用者様も、収穫した大根と「はい、ち~ず!」
気がつけば、こんなに収穫してました!
一方、農園に残っていたキャベツ二個も収穫しました
なごみ農園の総合プロデューサーのF樣です
農業のプロフェッショナルで
たいがいF樣の指示のもとに、栽培計画がなされています
90代後半の年齢とは思えないくらい元気な方です
またブロッコリーも収穫
そういえば今日のお昼ご飯に出されたブロッコリーも
なごみ農園のブロッコリーだったんですよね
本日収穫した時なし大根とキャベツも
近々、和の食卓にのぼることでしょうね!
間違っても、家計が苦しいからといって
野菜を勝手に持ち帰って、夕御飯の食材にしないでくださいね!
一応、訓告として昨年の事件をあげときます!
時なし大根といっても一般の大根同様
年がら年中、収穫できるわけではなく
だいたいこの時期に収穫するのが一般的です
辛味があり、大根おろしにするのが良いみたいです
ざっくざっくと収穫されていきます
昨月、南の国から和に舞い戻ってきた
ツバメのピー助も上空を気持ちよさそうに飛び回り
巣作りに励んでいます
何をしているんだろう?
時折、そんな感じで電線から覗き込む姿が
可愛らしいです
春ですねぇ~
職員も浮かれまくっています
ヘンテコな形の大根が収穫されました
ヘンテコな職員とのツーショット!
ヘンテコ同士、素敵な取合せとなっています
利用者様も、収穫した大根と「はい、ち~ず!」
気がつけば、こんなに収穫してました!
一方、農園に残っていたキャベツ二個も収穫しました
なごみ農園の総合プロデューサーのF樣です
農業のプロフェッショナルで
たいがいF樣の指示のもとに、栽培計画がなされています
90代後半の年齢とは思えないくらい元気な方です
またブロッコリーも収穫
そういえば今日のお昼ご飯に出されたブロッコリーも
なごみ農園のブロッコリーだったんですよね
本日収穫した時なし大根とキャベツも
近々、和の食卓にのぼることでしょうね!
間違っても、家計が苦しいからといって
野菜を勝手に持ち帰って、夕御飯の食材にしないでくださいね!
一応、訓告として昨年の事件をあげときます!
数えてみよう
2014.04.07 NONE
さあ!今日のレクは頭脳レクの1つ
和で人気の「数えてみよう!!」を久しぶりに行いました。
1~20までのボードをランダムに貼り付け
1から20まで順番に棒を指していきます。
速さを競うゲームです。
後ろから、みなさんが応援してくれます。
スタッフも一緒にゲームに参加します。
このゲームの良い所はみなさんの心が1つになるという所です。
「右!」 「もう少し上!」 「横!横!」
「そうそうそう!」 「やったー!」 みなさま、いつもより俊敏な動きです。
やり終えた後のスッキリした顔!
今日も皆様、良い笑顔が沢山みられましたね
和で人気の「数えてみよう!!」を久しぶりに行いました。
1~20までのボードをランダムに貼り付け
1から20まで順番に棒を指していきます。
速さを競うゲームです。
後ろから、みなさんが応援してくれます。
スタッフも一緒にゲームに参加します。
このゲームの良い所はみなさんの心が1つになるという所です。
「右!」 「もう少し上!」 「横!横!」
「そうそうそう!」 「やったー!」 みなさま、いつもより俊敏な動きです。
やり終えた後のスッキリした顔!
今日も皆様、良い笑顔が沢山みられましたね
春の家族会
2014.04.05 イベント行事
利用者樣のご家族をお呼びして
家族会が本日、とりおこなわれました
まずはお昼ご飯からスタートですが
その前に和職員が勢ぞろいして皆様の前で自己紹介
いつもの慣れ親しんだ空間ではあるのですが
ご家族樣がおられるだけで、表情がこわばっていきます
世間ずれしていない純朴な田舎者ばかりなんですよね
和の職員さんって
そこが良いところなんでしょうが
何を言っているのか意味不明な方が、けっこうおられました
さあ、そしてお昼ご飯です!
メニューは昨年の家族会で好評だった和特製幕の内弁当です
優しい味付けと彩りで春を演出した作りとなっています
皆様、味の方は満足していただけたでしょうか?
食事が終わるとデイサービス和が所属する光竹会の理事長から、ご挨拶
理事長は光竹会グループの母体であるごう脳神経外科の院長でもあります
理事長からの挨拶が終わると
ボランティアでお呼びしていた老司瓦太鼓さんの
太鼓演奏が始まりました
和での演奏は今回で4度目となるのですが
今回の演奏は幼稚園児と小学生低学年のチビッ子達が主体となって
構成されています
ちびっ子と言って侮るなかれ!
迫力ある太鼓演奏に度肝をぬかされます
利用者樣の太鼓体験といったコーナーも企画していただきました
ちびっ子達の太鼓演奏に魂をふるわされたのか
演奏が終わると、趣味でエイサーをやっている職員Iさんが
いきなり壇上にあらわれ、
太鼓を片手に、一人エイサーを踊り始めました
地道な仕事は不得意としていますが
こんな場面では誰よりも光り輝くことができるIさんです
とんだパフォーマンスに、大喝采!
宴もたけなわ、
次はご家族樣だけお呼びして
和の各部署の代表者との懇談会が始まります
一方、利用者樣は、その傍らで
体操レクをおこなっているわけなのですが
真剣な表情でおこなわれている懇談会が
とても気になるようで
ちらちらと視線を向けられ
不安そうにされている方もおられました
「何を話してるんだろう?私って、良い子ちゃんよね?」
と何度も職員に尋ねてこられる方も!
もちろん和の利用者樣は皆、良い子ちゃんですよ!
懇談会が終わると、いよいよ最後の出し物です
和名物「長生き健康体操」を皆で踊ります
今回も職員が変な格好で登場します
体操をするだけなのに
どうしてここまで変な格好をしなくてはいけないのか?
その必然性がまったくわからないのですが
場は盛り上がりを見せます
和の利用者樣も負けじと
壇上にのぼり、一緒に踊られます
はてさて、そんな光景を見て、
ご家族樣はどう思われたでしょうか?
イキイキと和で過ごされている姿を見られ
安心してくださったでしょうか?
なにはともあれデイサービス和、
元気です!
ご家族樣につきましては
本日、天候が悪い中
ご足労いただきまして
誠にありがとうございました
より一層のサービスの向上を目指し
職員一同、これからも努力を重ねていく所存です
今後とも、よろしくお願い申し上げます
家族会が本日、とりおこなわれました
まずはお昼ご飯からスタートですが
その前に和職員が勢ぞろいして皆様の前で自己紹介
いつもの慣れ親しんだ空間ではあるのですが
ご家族樣がおられるだけで、表情がこわばっていきます
世間ずれしていない純朴な田舎者ばかりなんですよね
和の職員さんって
そこが良いところなんでしょうが
何を言っているのか意味不明な方が、けっこうおられました
さあ、そしてお昼ご飯です!
メニューは昨年の家族会で好評だった和特製幕の内弁当です
優しい味付けと彩りで春を演出した作りとなっています
皆様、味の方は満足していただけたでしょうか?
食事が終わるとデイサービス和が所属する光竹会の理事長から、ご挨拶
理事長は光竹会グループの母体であるごう脳神経外科の院長でもあります
理事長からの挨拶が終わると
ボランティアでお呼びしていた老司瓦太鼓さんの
太鼓演奏が始まりました
和での演奏は今回で4度目となるのですが
今回の演奏は幼稚園児と小学生低学年のチビッ子達が主体となって
構成されています
ちびっ子と言って侮るなかれ!
迫力ある太鼓演奏に度肝をぬかされます
利用者樣の太鼓体験といったコーナーも企画していただきました
ちびっ子達の太鼓演奏に魂をふるわされたのか
演奏が終わると、趣味でエイサーをやっている職員Iさんが
いきなり壇上にあらわれ、
太鼓を片手に、一人エイサーを踊り始めました
地道な仕事は不得意としていますが
こんな場面では誰よりも光り輝くことができるIさんです
とんだパフォーマンスに、大喝采!
宴もたけなわ、
次はご家族樣だけお呼びして
和の各部署の代表者との懇談会が始まります
一方、利用者樣は、その傍らで
体操レクをおこなっているわけなのですが
真剣な表情でおこなわれている懇談会が
とても気になるようで
ちらちらと視線を向けられ
不安そうにされている方もおられました
「何を話してるんだろう?私って、良い子ちゃんよね?」
と何度も職員に尋ねてこられる方も!
もちろん和の利用者樣は皆、良い子ちゃんですよ!
懇談会が終わると、いよいよ最後の出し物です
和名物「長生き健康体操」を皆で踊ります
今回も職員が変な格好で登場します
体操をするだけなのに
どうしてここまで変な格好をしなくてはいけないのか?
その必然性がまったくわからないのですが
場は盛り上がりを見せます
和の利用者樣も負けじと
壇上にのぼり、一緒に踊られます
はてさて、そんな光景を見て、
ご家族樣はどう思われたでしょうか?
イキイキと和で過ごされている姿を見られ
安心してくださったでしょうか?
なにはともあれデイサービス和、
元気です!
ご家族樣につきましては
本日、天候が悪い中
ご足労いただきまして
誠にありがとうございました
より一層のサービスの向上を目指し
職員一同、これからも努力を重ねていく所存です
今後とも、よろしくお願い申し上げます
切手のないおくりもの
2014.04.04 なごみの取り組み
デイサービス和では二年前から
職員を始め、利用者樣、そのご家族樣に呼びかけ
使用済みの切手を集めています
FM福岡の「MORNINIG JAM」という番組で
使用済み切手を送ろうといった企画があり
それに賛同したものです
FM福岡に集められた切手は、国際NGOジョイセフに送られ
世界中の使用済み切手のコレクターへ販売し
その収益金を
途上国の母子保健へ還元させています
今日は、室内の一角に設置してあった
ペットボトルの切手入れの中が満杯になったので
いよいよFM福岡に送ろうといった話になりました
中身を空けてみます
たくさんの切手があらわれました
その一枚一枚には、皆様へ宛てた大切な人からの想いが
たくさんの言葉となって、詰まっていたことでしょう
今日ではメールという大変便利なものがありますが
こうして使用済みの切手をみていると
手紙の持つ温かさが
ほんわか心に染み入ってくるような気がします
中でも目を引いたのが
石原裕次郎こと裕ちゃんの切手でした
過ぎ去った時間は、二度と戻ってきません
だからこそ、裕ちゃんの写真を見ると
あの時代を生きた若き日の自分の姿がだぶっていき
胸がきゅんとなってしまいます
ところで少し余談になりますが、切手といって連想するのが
元チューリップの財津和夫さんが作った「切手のないおくりもの」という歌です
私からあなたへ この歌をとどけよう
広い世界にたった一人のわたしの好きなあなたへ♪
といった歌詞で始まる歌なのですが
デイサービス和では和が生まれた5年前から
この歌を手話を交えて良く歌っています
とても素敵な歌です
年老いたあなたへ この歌をとどけよう
心やさしく育ててくれたお礼がわりにこの歌を♪
たまには大切な人へ
手紙を送ってみるのも良いかもしれませんね
職員を始め、利用者樣、そのご家族樣に呼びかけ
使用済みの切手を集めています
FM福岡の「MORNINIG JAM」という番組で
使用済み切手を送ろうといった企画があり
それに賛同したものです
FM福岡に集められた切手は、国際NGOジョイセフに送られ
世界中の使用済み切手のコレクターへ販売し
その収益金を
途上国の母子保健へ還元させています
今日は、室内の一角に設置してあった
ペットボトルの切手入れの中が満杯になったので
いよいよFM福岡に送ろうといった話になりました
中身を空けてみます
たくさんの切手があらわれました
その一枚一枚には、皆様へ宛てた大切な人からの想いが
たくさんの言葉となって、詰まっていたことでしょう
今日ではメールという大変便利なものがありますが
こうして使用済みの切手をみていると
手紙の持つ温かさが
ほんわか心に染み入ってくるような気がします
中でも目を引いたのが
石原裕次郎こと裕ちゃんの切手でした
過ぎ去った時間は、二度と戻ってきません
だからこそ、裕ちゃんの写真を見ると
あの時代を生きた若き日の自分の姿がだぶっていき
胸がきゅんとなってしまいます
ところで少し余談になりますが、切手といって連想するのが
元チューリップの財津和夫さんが作った「切手のないおくりもの」という歌です
私からあなたへ この歌をとどけよう
広い世界にたった一人のわたしの好きなあなたへ♪
といった歌詞で始まる歌なのですが
デイサービス和では和が生まれた5年前から
この歌を手話を交えて良く歌っています
とても素敵な歌です
年老いたあなたへ この歌をとどけよう
心やさしく育ててくれたお礼がわりにこの歌を♪
たまには大切な人へ
手紙を送ってみるのも良いかもしれませんね