春のリラクゼーション
2014.04.15 なごみの取り組み
デイサービスセンター和では数日前からメダカの飼育を始めました
アクアリウム・リラクゼーションという言葉がありますが
水槽の中をちょこまかちょこまか泳いでいるメダカを見ていると
時間の経つのを忘れてしまうぐらい
見入ってしまいます
最初のうちは、どれもこれも同じメダカと思っていたのですが
じっと見ていると
次第にそれぞれのメダカ一匹一匹に特徴があるのがわかってきます
餌をやると周囲のメダカを蹴散らして我よ我よと餌を独り占めしようとするメダカ
床に逆立ちして踊りに興じているメダカ
誰彼かまわず雌メダカの周りをぐるぐる旋回しているメダカ…
いつしかメダカオタクになってしまいそうな勢いなのですが
これらの現象を科学的に分析するなら
視覚を通し物の色とか形とか動きを分析する後頭葉の活動が
メダカを観察することにより
活発化されているのだと解釈することができます
ちなみにアクアリウム・リラクゼーションとは
後頭葉の活動に反比例して前頭葉の活動が
睡眠時に近い状態で休んでしまう現象をさすもので
水槽の中の魚を見入っていると
そのような効果がえられると言われています
また認知予防にも効果があると言われているのです
一方、デイサービス和の玄関に巣作りを始めたツバメの夫婦をみても
なんだか癒されてきます
よくよく見てるとこちらのツバメは頭がまん丸なのですが
もう一匹の方は頭の毛が逆だっています
おそらくこれが雄と雌の違いのように思われるのですが
勉強不足でどちらが雄でどちらが雌なのかは
わかりません
早く、可愛い赤ちゃんツバメが
ピーチク鳴いている姿が見たいものです
こちらは、この四月から和に入職された新人さんです
ベテラン職員とは違って
何もかもが初々しくて
心温まってきます
こちらも癒し効果炸裂です
今月から産休に入った職員Sさん
出産予定は一週間後だそうです
皆でお腹をなぜなぜしていると
すさみきっている職員M先輩ですら柔和な笑顔をこぼされます
そんなわけで、今日の和もほんわか春色に包まれていました
☆今日のお昼ご飯☆
散らし寿司
清汁
さわらの西京焼き
ひじき大豆
黄桃ゼリー
アクアリウム・リラクゼーションという言葉がありますが
水槽の中をちょこまかちょこまか泳いでいるメダカを見ていると
時間の経つのを忘れてしまうぐらい
見入ってしまいます
最初のうちは、どれもこれも同じメダカと思っていたのですが
じっと見ていると
次第にそれぞれのメダカ一匹一匹に特徴があるのがわかってきます
餌をやると周囲のメダカを蹴散らして我よ我よと餌を独り占めしようとするメダカ
床に逆立ちして踊りに興じているメダカ
誰彼かまわず雌メダカの周りをぐるぐる旋回しているメダカ…
いつしかメダカオタクになってしまいそうな勢いなのですが
これらの現象を科学的に分析するなら
視覚を通し物の色とか形とか動きを分析する後頭葉の活動が
メダカを観察することにより
活発化されているのだと解釈することができます
ちなみにアクアリウム・リラクゼーションとは
後頭葉の活動に反比例して前頭葉の活動が
睡眠時に近い状態で休んでしまう現象をさすもので
水槽の中の魚を見入っていると
そのような効果がえられると言われています
また認知予防にも効果があると言われているのです
一方、デイサービス和の玄関に巣作りを始めたツバメの夫婦をみても
なんだか癒されてきます
よくよく見てるとこちらのツバメは頭がまん丸なのですが
もう一匹の方は頭の毛が逆だっています
おそらくこれが雄と雌の違いのように思われるのですが
勉強不足でどちらが雄でどちらが雌なのかは
わかりません
早く、可愛い赤ちゃんツバメが
ピーチク鳴いている姿が見たいものです
こちらは、この四月から和に入職された新人さんです
ベテラン職員とは違って
何もかもが初々しくて
心温まってきます
こちらも癒し効果炸裂です
今月から産休に入った職員Sさん
出産予定は一週間後だそうです
皆でお腹をなぜなぜしていると
すさみきっている職員M先輩ですら柔和な笑顔をこぼされます
そんなわけで、今日の和もほんわか春色に包まれていました
☆今日のお昼ご飯☆
散らし寿司
清汁
さわらの西京焼き
ひじき大豆
黄桃ゼリー
4月の陶芸教室 「カップ&ソーサー」
2014.04.14 陶芸教室
今朝はボタンの花が和に登場しました
看護師Eさんが自宅の庭から持ってこられたのでした
とにかく大きいです
存在感があり、目を見張ります
こちらは今月の陶芸教室のお題です
カップ&ソーサー
ハセムシ窯の田中先生が来られ
指導してくださります
ぱんぱんぱん! とんとんとん!
レベルも回を重ねるごとに高くなっていきます
圧倒的に男性利用者様に人気の高い陶芸教室です
出来上がりが楽しみです
一方、こちらは福岡県いやしのケア赤十字奉仕団「なごみ」様が
皆様にマッサージをしてくださっています
笑顔が絶えません
月に一回の来訪に皆様、とても楽しみにしてくださっています
☆今日のお昼ご飯☆
豚肉と春キャベツの味噌炒め
ゆず大根
玉子豆腐
ソーメン汁
看護師Eさんが自宅の庭から持ってこられたのでした
とにかく大きいです
存在感があり、目を見張ります
こちらは今月の陶芸教室のお題です
カップ&ソーサー
ハセムシ窯の田中先生が来られ
指導してくださります
ぱんぱんぱん! とんとんとん!
レベルも回を重ねるごとに高くなっていきます
圧倒的に男性利用者様に人気の高い陶芸教室です
出来上がりが楽しみです
一方、こちらは福岡県いやしのケア赤十字奉仕団「なごみ」様が
皆様にマッサージをしてくださっています
笑顔が絶えません
月に一回の来訪に皆様、とても楽しみにしてくださっています
☆今日のお昼ご飯☆
豚肉と春キャベツの味噌炒め
ゆず大根
玉子豆腐
ソーメン汁
雨の日曜日
2014.04.13 日曜営業
今日は久しぶりの雨の一日となりました
しとしとしとと春の雨が
優しく和を包み込みます
本日は外出行事も中止となり
まったりとした時間を和の中で過ごしました
男性利用者樣は花札を楽しまれています
その中に混じって職員Mさん
花札をヤンキー時代に覚えたとかで
一緒に楽しまれます
お昼からは風船バレー
猫田の天井サーブだ!と
懐かしのバレーボール選手の得意技を真似て大ハッスルされる方も!
こちらは「東洋の魔女」を文字って
「東洋の爺」などといったチーム名をつけられ奮闘されます
「あの程度の相手なら必ず勝ちます」
かつて世界最強のチームとして東洋の魔女と恐れられた日本女子バレーボールチーム
その主将を務められた河西昌枝さんの名言まで飛び出てきます
昨年、お亡くなりになられたそうですが
東京オリンピック、対ソ連との決勝戦での視聴率66.8%は
スポーツ中継では未だ歴代1位の座を明け渡していないそうです
すごい方だったんですね
と当時、まだ生まれていなかった私が感嘆すると
「当たり前たい!」
と誇らしげに一人の利用者樣が
感慨深そうな目で何度も何度も頷かれていました
バレーボールが終わると
今度はホッケーボーリングというものをおこないました
ホッケーの形式でボールを打って、転がし
ペットボトルで作ったボーリングの10個のピンを倒すものです
がんばれ!爽やか○○さん!
などと応援かたわら
昔なつかしの女子ブロボーラー中山律子さんの名前までがでてきて
大いに盛り上がっていました
たまには雨の日を、こんなふうにして過ごすのも良いですね!
しとしとしとと春の雨が
優しく和を包み込みます
本日は外出行事も中止となり
まったりとした時間を和の中で過ごしました
男性利用者樣は花札を楽しまれています
その中に混じって職員Mさん
花札をヤンキー時代に覚えたとかで
一緒に楽しまれます
お昼からは風船バレー
猫田の天井サーブだ!と
懐かしのバレーボール選手の得意技を真似て大ハッスルされる方も!
こちらは「東洋の魔女」を文字って
「東洋の爺」などといったチーム名をつけられ奮闘されます
「あの程度の相手なら必ず勝ちます」
かつて世界最強のチームとして東洋の魔女と恐れられた日本女子バレーボールチーム
その主将を務められた河西昌枝さんの名言まで飛び出てきます
昨年、お亡くなりになられたそうですが
東京オリンピック、対ソ連との決勝戦での視聴率66.8%は
スポーツ中継では未だ歴代1位の座を明け渡していないそうです
すごい方だったんですね
と当時、まだ生まれていなかった私が感嘆すると
「当たり前たい!」
と誇らしげに一人の利用者樣が
感慨深そうな目で何度も何度も頷かれていました
バレーボールが終わると
今度はホッケーボーリングというものをおこないました
ホッケーの形式でボールを打って、転がし
ペットボトルで作ったボーリングの10個のピンを倒すものです
がんばれ!爽やか○○さん!
などと応援かたわら
昔なつかしの女子ブロボーラー中山律子さんの名前までがでてきて
大いに盛り上がっていました
たまには雨の日を、こんなふうにして過ごすのも良いですね!
めだか君、登場!
2014.04.12 お知らせ
デイサービス和にメダカが登場しました!
先々月、デイサービス和を退職したⅠさんが
久しぶりに和に遊びに来られ
その際、メダカを持ってこられたのでした
今では絶滅危惧種に指定され
めったに見る事の出来なくなったメダカ君
けっこうデリケートな魚であるらしく
飼育するのも難しいようです
いきもの係というものを新たに設立させ、
そのリーダーに就任した職員Tさん
公休を返上して水草やらバクテリアを食べてくれる小エビなどを購入して
万全の態勢を整えてくれました
利用者様よりも喜んでいます
子供のころ夜店の金魚すくいでとった金魚を
一夜にして死なせてしまったつらい思い出があるようで
今度は一匹も死なせはしない!と固く誓われていました
さて話は突然ですが隣の利用者様…
帰りの会で誕生会を開かせていただきました
なじみの利用者様が次々と
お祝いの言葉を述べられてきます
皆様の温かさに包まれ、はにかまれる本人様
盛大な紙ふぶきが舞い散ります
お誕生日、おめでとうございます
これからも、ずっと元気に和にかよわれてくださいね
先々月、デイサービス和を退職したⅠさんが
久しぶりに和に遊びに来られ
その際、メダカを持ってこられたのでした
今では絶滅危惧種に指定され
めったに見る事の出来なくなったメダカ君
けっこうデリケートな魚であるらしく
飼育するのも難しいようです
いきもの係というものを新たに設立させ、
そのリーダーに就任した職員Tさん
公休を返上して水草やらバクテリアを食べてくれる小エビなどを購入して
万全の態勢を整えてくれました
利用者様よりも喜んでいます
子供のころ夜店の金魚すくいでとった金魚を
一夜にして死なせてしまったつらい思い出があるようで
今度は一匹も死なせはしない!と固く誓われていました
さて話は突然ですが隣の利用者様…
帰りの会で誕生会を開かせていただきました
なじみの利用者様が次々と
お祝いの言葉を述べられてきます
皆様の温かさに包まれ、はにかまれる本人様
盛大な紙ふぶきが舞い散ります
お誕生日、おめでとうございます
これからも、ずっと元気に和にかよわれてくださいね
夏野菜を植える
2014.04.11 園芸レクリエーション(なごみ農園)
那珂川町ではハナミズキの花が咲き始めました
都市化の波に押されながらも
那珂川町にはまだまだ牧歌的な田園風景が
たくさん残されています
農家の庭先には色とりどりの花が咲き乱れ
和を利用されている利用者樣が
毎朝のように和に花を届けてくれます
今日はハナミズキでした
一青窈さんの歌でいっきにイメージがアップしたハナミズキ
「薄紅色の可愛い君のね
果てない夢がちゃんと 終わりますように
君と好きな人が 百年続きますように」
どこからともなく一青窈さんの歌声が聞こえてきそうです
素敵な贈り物、ありがとうございました
さて、なごみ農園です
一昨日、冬野菜の収穫が完了し
いよいよ本日から夏野菜を植えていくことになりました
お昼すぎから気温がぐんぐんと上がり
まるで初夏のような暖かさに包まれていきます
中には裸になって汗を拭われる方まであらわれる始末!
個人的にはきゅうりを植えたかったのですが
総合プロデューサーの利用者F樣から
きゅうりは殺菌を何度も繰り返して育てないかんけん
素人には無理!と頭ごなしに怒鳴られ
否応なく断念せざるをえず
素人でも簡単にできるというトマトとナスビを
代わりに植えることになりました
個人的にはトマトは食べろと言われれば
どうにか食べれるのですが
ナスビとなると、しば漬けにする以外、
まったく食べれません
秋ナスは嫁に食わせるなと言われていますが
食わされなくてけっこう、
かえってラッキー!と思うぐらいナスビが大ッ嫌いな私です
これも仕事と割り切ってナスビを植えなくてはならないのですが
どうにもこうにも、やる気が失せてしまいました
それでもお構いなしに
次から次へと大量のナスビが植えられていきます
こんなに大量のナスビをどうするんだと
心の中で思いながらも
その傍らで「早く食べたいね」
などと笑顔いっぱいに語り合っている利用者樣と職員の姿が
とても忌々しく思われるのでした
それにしても本当にキュウリは素人では難しいのでしょうか?
家に帰って、インターネットで調べてみようと思っています!
都市化の波に押されながらも
那珂川町にはまだまだ牧歌的な田園風景が
たくさん残されています
農家の庭先には色とりどりの花が咲き乱れ
和を利用されている利用者樣が
毎朝のように和に花を届けてくれます
今日はハナミズキでした
一青窈さんの歌でいっきにイメージがアップしたハナミズキ
「薄紅色の可愛い君のね
果てない夢がちゃんと 終わりますように
君と好きな人が 百年続きますように」
どこからともなく一青窈さんの歌声が聞こえてきそうです
素敵な贈り物、ありがとうございました
さて、なごみ農園です
一昨日、冬野菜の収穫が完了し
いよいよ本日から夏野菜を植えていくことになりました
お昼すぎから気温がぐんぐんと上がり
まるで初夏のような暖かさに包まれていきます
中には裸になって汗を拭われる方まであらわれる始末!
個人的にはきゅうりを植えたかったのですが
総合プロデューサーの利用者F樣から
きゅうりは殺菌を何度も繰り返して育てないかんけん
素人には無理!と頭ごなしに怒鳴られ
否応なく断念せざるをえず
素人でも簡単にできるというトマトとナスビを
代わりに植えることになりました
個人的にはトマトは食べろと言われれば
どうにか食べれるのですが
ナスビとなると、しば漬けにする以外、
まったく食べれません
秋ナスは嫁に食わせるなと言われていますが
食わされなくてけっこう、
かえってラッキー!と思うぐらいナスビが大ッ嫌いな私です
これも仕事と割り切ってナスビを植えなくてはならないのですが
どうにもこうにも、やる気が失せてしまいました
それでもお構いなしに
次から次へと大量のナスビが植えられていきます
こんなに大量のナスビをどうするんだと
心の中で思いながらも
その傍らで「早く食べたいね」
などと笑顔いっぱいに語り合っている利用者樣と職員の姿が
とても忌々しく思われるのでした
それにしても本当にキュウリは素人では難しいのでしょうか?
家に帰って、インターネットで調べてみようと思っています!