吉野ヶ里道の駅 買い物ツアー開始!
2013.06.09 イベント行事
昨日から開始した「吉野ヶ里道の駅・買い物ツアー」
今日はその二日目
天気はあいにくの雨でしたが
背振の山中にある道の駅に向かって
15名の利用者樣と4名の職員で正午過ぎに、出発しました
脊振の山は、優しく霧に包まれており
初夏の新緑に覆われた山肌が、
水墨画のように、淡く幻想的に浮かび上がっていました

しかし、私たちときたら花より団子です
道の駅につくや、いつもの調子で
蜘蛛の子を散らしたように、買い物に突入します

普段は、なかなか買い物などに出かけられない高齢者の方たちです
せめてデイサービスを通じて買い物を楽しんでいただきたいというのが
今回のツアーの趣旨であり、
買い物をおこなうことで、日常動作に必要な機能回復をダイレクトに
支援させていただくといった意味合いも含まれています

目標設定が曖昧模糊としたリハビリメニューに比べ
買い物といった人間の欲求を具現化した目標を,,直に設定して体現したほうが
楽しくもあり、体も素直に動くものなのです
例えていうなら、参考書を丸暗記しても英語が話せないのと同じことなのです
ご覧下さい!見事なまでの屈伸運動が行われています!

まあ、ウンチクはそのくらいにして、
皆さま、大いに買い物を楽しまれました

最近ブームの道の駅、
ほんとに、色んな物がおいてあります

買いすぎにご注意を!

帰る時分には雨も上がり、佐賀平野の向こうには雲仙岳も見わたすことができました
買い物ツアーは一週間、続きます
今日はその二日目
天気はあいにくの雨でしたが
背振の山中にある道の駅に向かって
15名の利用者樣と4名の職員で正午過ぎに、出発しました
脊振の山は、優しく霧に包まれており
初夏の新緑に覆われた山肌が、
水墨画のように、淡く幻想的に浮かび上がっていました

しかし、私たちときたら花より団子です
道の駅につくや、いつもの調子で
蜘蛛の子を散らしたように、買い物に突入します

普段は、なかなか買い物などに出かけられない高齢者の方たちです
せめてデイサービスを通じて買い物を楽しんでいただきたいというのが
今回のツアーの趣旨であり、
買い物をおこなうことで、日常動作に必要な機能回復をダイレクトに
支援させていただくといった意味合いも含まれています

目標設定が曖昧模糊としたリハビリメニューに比べ
買い物といった人間の欲求を具現化した目標を,,直に設定して体現したほうが
楽しくもあり、体も素直に動くものなのです
例えていうなら、参考書を丸暗記しても英語が話せないのと同じことなのです
ご覧下さい!見事なまでの屈伸運動が行われています!

まあ、ウンチクはそのくらいにして、
皆さま、大いに買い物を楽しまれました

最近ブームの道の駅、
ほんとに、色んな物がおいてあります

買いすぎにご注意を!

帰る時分には雨も上がり、佐賀平野の向こうには雲仙岳も見わたすことができました
買い物ツアーは一週間、続きます

NHK福岡放送局見学3日目
2013.05.23 イベント行事
今日も行きました、NHK福岡放送局
利用者樣65名を4日間に分けて、お連れしています!
NHK福岡放送局樣、毎日毎日ありがとうございます!

本日も利用者樣はもとより、職員も楽しませていただきました

例のごとく、スタジオ体験
あら不思議 利用者樣、びっくりです!

九州一の繁華街、天神地区を背景に!
なんでやねん!?

一方、時を同じくして居残り組は
和の室内で、ころころとピンポン玉を転がしていました

素朴なゲームですが、熱狂します

うわああ、すっごぉぉぉい!

室内温度がぐんぐん上がって行きました!

利用者樣65名を4日間に分けて、お連れしています!
NHK福岡放送局樣、毎日毎日ありがとうございます!

本日も利用者樣はもとより、職員も楽しませていただきました

例のごとく、スタジオ体験
あら不思議 利用者樣、びっくりです!

九州一の繁華街、天神地区を背景に!
なんでやねん!?

一方、時を同じくして居残り組は
和の室内で、ころころとピンポン玉を転がしていました

素朴なゲームですが、熱狂します

うわああ、すっごぉぉぉい!

室内温度がぐんぐん上がって行きました!

NHK福岡放送局見学
2013.05.21 イベント行事
デイサービス和では本日から4日間、
NHK福岡放送局に見学に出かけます

その第一日目
到着するや、「はっけんTV」のリハーサル中

テレビでよく、見かける顔を間近に見れて皆さま、大喜び

中でも知名度のある武藤麻美キャスターを間近に見れて感激!

それから局内の展示物を見学
有名人の色紙がたくさん貼ってました

朝の連続テレビ小説「あまちゃん」のポスターの前で、はいポーズ

お昼は局内にあるレストランへ

ハイカラな食事に舌鼓

食後はいよいよ、放送スタジオ体験

綺麗なお姉さんが案内して下さいました

これはキャスター体験
実際にニュース原稿を読み、その姿がテレビのモニターに映し出されます

利用者樣も負けずに原稿を読まれます

次は映像体験
黄緑色の壁の前に立ち
映像の合成技術を学びました

例えば、こんなふうに映し出されたり(バックは大濠公園)

天気図に合成したりして皆さま、びっくり

ともかく、あんなこんなで、楽しい一日を過ごしました
NHK福岡放送局に見学に出かけます

その第一日目
到着するや、「はっけんTV」のリハーサル中

テレビでよく、見かける顔を間近に見れて皆さま、大喜び

中でも知名度のある武藤麻美キャスターを間近に見れて感激!

それから局内の展示物を見学
有名人の色紙がたくさん貼ってました

朝の連続テレビ小説「あまちゃん」のポスターの前で、はいポーズ

お昼は局内にあるレストランへ

ハイカラな食事に舌鼓

食後はいよいよ、放送スタジオ体験

綺麗なお姉さんが案内して下さいました

これはキャスター体験
実際にニュース原稿を読み、その姿がテレビのモニターに映し出されます

利用者樣も負けずに原稿を読まれます

次は映像体験
黄緑色の壁の前に立ち
映像の合成技術を学びました

例えば、こんなふうに映し出されたり(バックは大濠公園)

天気図に合成したりして皆さま、びっくり

ともかく、あんなこんなで、楽しい一日を過ごしました

デイサービス和の花見ツアー 5日目
2013.03.28 イベント行事
和の花見ツアーも今日で5日目
今日の那珂川町は午後から気温がうなぎのぼり
ぽかぽかの陽気に包まれていました
いつもの中之島公園です
今日は絶好の花見日和

皆様、気分も高揚されています
にっこりと、はいポーズ!

青い空に桜が映えています

このままここで、日なたぼっこしていたいな~

おやつのどら焼きを食べました

来年もみんなで花見しましょうね!

撮影:まつたかこ
文責:みっちー
今日の那珂川町は午後から気温がうなぎのぼり
ぽかぽかの陽気に包まれていました
いつもの中之島公園です
今日は絶好の花見日和

皆様、気分も高揚されています
にっこりと、はいポーズ!

青い空に桜が映えています

このままここで、日なたぼっこしていたいな~

おやつのどら焼きを食べました

来年もみんなで花見しましょうね!

撮影:まつたかこ
文責:みっちー
デイサービス和のお花見ツアー 2日目
2013.03.25 イベント行事
やっと暖かい桜の季節となりました
外に行ける機会が多くなるのでスタッフもご利用者様も
嬉しい予感がしている 今日この頃・・という事で
みなさまが楽しみしていた 花見ツアーが今日からスタートしました

まずは人気スポット那珂川中が見える川沿いです
桜の頃は送迎の時も少し回って、この場所を通ってみたりしています

桜も低く手に触れれて、対岸にも桜が咲き ずっと眺めていたい気持ちになります

「きれいかな~」としみじみと景色を堪能されていました
次のスポットへ向かいます 385号線の川の向かいの道を通ります
この時期は両サイドに桜と川のせせらぎに心が洗われます
夏は子供達が遊んでいたりして、とても気持ちの良い場所です

385号を南畑ダム方面へ行きます
目的地「中の島公園」に到着しました!
朝は晴れていたので期待していましたが少し曇ってきました

今日は少し肌寒いせいか公園に来ている方が少なかったので
席が沢山あいていました テーブル選び放題です!

「ちょっと寒いけど晴れてよかった」 「気持ちいいね」

「甘いものを食べたら温まるよ」と意見も出てますので
少し早いおやつの時間となりました

おやつの後はダンスパーティー!?
ちゃんちゃちゃんちゃちゃん♪(炭坑節前奏) と息ピッタリ 笑


みんなでお花見に来れて嬉しいです

風が少し寒く 「ヒャ~ッ」っと とびきりの笑顔
帰る前に記念撮影をとりましょう 専属カメラマン・このはなサンよろしく

明日は雨と噂もあるので心配です
今週1週間 晴れますようにと祈るスタッフ一同でした
撮影:このはなさくや 文責:まつたかこ
外に行ける機会が多くなるのでスタッフもご利用者様も
嬉しい予感がしている 今日この頃・・という事で
みなさまが楽しみしていた 花見ツアーが今日からスタートしました


まずは人気スポット那珂川中が見える川沿いです
桜の頃は送迎の時も少し回って、この場所を通ってみたりしています

桜も低く手に触れれて、対岸にも桜が咲き ずっと眺めていたい気持ちになります

「きれいかな~」としみじみと景色を堪能されていました
次のスポットへ向かいます 385号線の川の向かいの道を通ります
この時期は両サイドに桜と川のせせらぎに心が洗われます
夏は子供達が遊んでいたりして、とても気持ちの良い場所です

385号を南畑ダム方面へ行きます
目的地「中の島公園」に到着しました!
朝は晴れていたので期待していましたが少し曇ってきました

今日は少し肌寒いせいか公園に来ている方が少なかったので
席が沢山あいていました テーブル選び放題です!

「ちょっと寒いけど晴れてよかった」 「気持ちいいね」

「甘いものを食べたら温まるよ」と意見も出てますので
少し早いおやつの時間となりました

おやつの後はダンスパーティー!?
ちゃんちゃちゃんちゃちゃん♪(炭坑節前奏) と息ピッタリ 笑


みんなでお花見に来れて嬉しいです

風が少し寒く 「ヒャ~ッ」っと とびきりの笑顔
帰る前に記念撮影をとりましょう 専属カメラマン・このはなサンよろしく

明日は雨と噂もあるので心配です
今週1週間 晴れますようにと祈るスタッフ一同でした
撮影:このはなさくや 文責:まつたかこ