紫陽花の小物入れ
2018.05.27 装飾粘土教室
今月のデコ粘土はあじさいの小物入れを作成いたしました。
まずは、粘土をよくコネコネいたします。
『伸ばして ♪ こねて ♬ 丸めて ♪ 繰り返すぅ~♬ 』
こっち向いて~ハイ、ポーズの声掛けに、いつも、どんなタイミングでも
素敵な笑顔で答えてくださるFさん!私たちのお手本の笑顔をご紹介!
いつも、優しく穏やかで、有難うと声を掛けてくださるステキな女性でございます。
・・・・・・スタッフのM崎さんに爪の垢でも飲ませましょう(笑)
いつも明るいNさん!
今日も女子会のようなノリで同席の方を楽しませてくださいました。
『わーお!』Oさんの口癖でーす。
じーっと見つめ! 作品の出来栄えはどうでしょう?
う ふ ふ ♡
いち、にぃー、さーん、しぃーぃ・・・・・・?
何かが、足りない?
手先の器用さでは和のナンバー1のNさん!
・・・・師匠と呼ばせていただいてます。
今回はあじさいの小物入れを作成いたしました。あじさいの花や葉っぱは細かい作業でしたが
皆さん、手の運動、頭の運動、そして仕上がった時の喜びがあるとおっしゃっていました。
・・・・私もみなさんと喜びを分かち合えるように頑張ります。
担当 鈴木
おしゃれバッグ作り
2018.05.26 折り紙教室
きょうは、月に一度の折り紙教室です。
表紙を飾るのは笑顔二重丸のF様です。
ステキな作品が出来あがりましたね。
まず、先生に折り方を、教えて頂きます。
今回は、いつもの折り紙ではなく、厚紙を使っての創作ですね。
皆さん真剣そのもの。
今回の作品はおしゃれな手提げバッグです。
いったん型を付けたら、糊付けしていきます。
あらっ、広げちゃったら分からなくなっちゃった!?
きっちりと、折り目をつけて、丁寧に丁寧に
どんな仕上がりになるんでしょうね。楽しみです
わぁ~、完成したよ(・ω・ノノ゛☆パチパチ
見て~、このオリジナルバッグ
皆さまデコレーションは、様々です
私のはこれ
皆さまどれもステキです
世界にひとつだけの、マイ バッグ
真っ赤なハートが、とってもいいアクセントですね。
最後
最後を飾ってくださるのは、お茶目なS様
世界のどのブランドにも、負けてないわよ~
担当は古谷でした。
BGバンド~五月晴れコンサート
2018.05.25 医療法人光竹会職員バンド「BG」
新緑に囲まれ爽やかな風が吹く5月の今日。
待ちに待った「BGバンド」演奏会が和にて開催されました♪
この「BGバンド」は光竹会グループの音楽・楽器好きの有志が集まったバンドで
部長を筆頭に総勢13名で構成されているグループです。
「BG」って何の略か想像できますか?
。。。さて、なんでしょう?
答えは後ほど。。。
っと、お話している間に早速始まりました。演奏会!
まずは、さだまさしさん作曲「吾亦紅」です。
G-Ⅰデイサービス・センター長の低い声のバラードが会場を包みます。
「素敵な声やねぇ~。聞きほれるわぁ~(´∀`*)」
続いては統括部長による「おかあさん」
森昌子さんの名曲を語りかけるように歌われます。
「部長!待ってました!!」
大きな声援のあとは、あまりの美声に会場は静まりました。。。
お母さんを思い出して思わずほろり。。。
続きまして三田明さんの「美しい十代」
グランドG-Ⅰ副施設長とG-Ⅰデイサービスセンター長大熱唱です!!
美しい十代 ああ十代
抱いて生きよう 幸福(しあわせ)の花♪
「私にも十代があったのよ~♬あの頃は良かったよね~」
思わず身を乗り出してしまいます。
私の故郷「那珂川町」には城下町はないかも。。。だけど、城址ならあるわよ♡
小柳ルミ子さんの「わたしの城下町」を歌ってくださったのはデイケア鍊のOさん♪
おっ!!見慣れた顔がヽ(´▽`)/
我らがセンター長の熱演です♡
ごうクリニックがお世話になっている製薬会社のSさん。
そして、グランドG-Ⅰ施設長・副施設長の3人による「我が良き友よ」
見覚えある顔ですよね?
そう。和で昨年までセンター長を勤めてくださったKさん。
現在はグランドG-Ⅰの施設長として勤務されていますが、今日はギター片手に和に戻ってきてくれました(´∀`*)
私、3年近くここで勤務させていただいていますが、K施設長の歌声を聴くのは初めてでした。
皆さまレアですよっっ!!
こちらも負けていません!副施設長Oさん。
良き友3人でかまやつひろしさんに負けず演奏しつつの熱唱です!
女性陣、演奏はそっちのけで応援にまわります(//∇//)
皆さまご存知「高原列車は行く」
グランドG-ⅠのIさん。
以前、和で働かれていたこともあり、知っている顔に皆さまノリノリです♪
「キャー!!こっちむいて~(≧∇≦*)」
アイドルなみの歓声です(笑)
高原列車はラララララ 行くよ~ ヘイ!!
みなさんの掛け声も揃います
打って変わって今度は可愛らしい2人組。
デイケア鍊のセンター長とOさんで「恋のバカンス」
ハモリの部分も見つめ合って息がピッタリです♡
「かわいかよ~」
Hさん。応援グッズを振り続けてますヽ(*´∀`)ノ
あら。こちらは美男美女のデュエット。
何の曲を歌われているかわかりますか?
世の中の男性を魅了し「サユリスト」という言葉まで作ってしまった吉永小百合さんと橋幸夫さんの名曲。
「いつでも夢を」です♪
看護師長の声に和の男性陣も思わずうっとり。。。
。。。さあ。和のイベントは普通に歌ってるだけでは終わりません!
満を持しての登場!我らがセンター長です!!
歌わせていただいているのは並木路子さんの「りんごの唄」
なぜ、こんな恰好をしているのかって?
好きだからです(笑)
扮しているのはセーラームーン。
ご存知でしょうか?ちょっと時代遅れかしら?
「月に代わっておしおきよ~♡」
利用者さま、思わず目がテンになってしまいました。。。
和はこれだけでは終わりません!
お待たせしました和の地下アイドルの登場です♪
痛~い40代グループがAKB48さんの「会いたかった」を歌います。
はじけて踊るようよう。
実は130cmの子ども用パジャマを無理やり着用しています(笑)
とっても楽しそうに歌っていますが、息はあがりまくりです。
日頃からの運動不足がたたりました。。。
ようようとのツーショット♡
今度からウチのペットにします(*´▽`*)
40代2人組。
どうです?素敵な笑顔でしょ?(笑)
「私たちの歌、どうでしたか?」
「良かったよ~。でも、子どもには見せれんねぇ~」
ごもっともです。。。
ウチの子どもがこのブログを見ないことを祈ります(;^_^A
さあ!お口直しに皆さん踊りますよ!
加山雄三さんの「夜空の星」
Mさん、さすがのダンスです‼
周りの方のダンスに合わせて、ステップを踏みます。
ゴーゴーダンスを知らない私も一緒に踊らせていただきました(^^♪
僕の行く所へ ついておいでよ
夜空にはあんなに 星が唄う
最後はみんなでもみくちゃになって踊りました(((o(*゚▽゚*)o)))
凄い衣装での登場は、デイケア錬のセンター長。
皆さまお気づきのとおりジュディ・オングさんの「魅せられて」
自前の衣装でTセンター長、熱唱してくださいました!
利用者さまから盛大な喝采!
お礼にキスのプレゼントをいただきました(*´ε`*)
Aさん、喜びの表情?それとも。。。?
盛り上がって行われた「BGバンド演奏会」もついにクライマックス
楽しい時間はあっという間ですね
美空ひばりさんの名曲「あの丘越えて」を統括部長がご披露くださいました。
統括部長の歌声に思わず皆さん一緒に口ずさまれます。
「イヤッホー イヤッホー」
最後まで利用者さまに語りかけるように優しく歌ってくださる統括部長。
私たちの自慢のお母さんです♡
終始笑顔と愛情で包まれた演奏会は、本当にあっという間に終わってしまいました。
最初に聞きましたが「BGバンド」の略はわかりましたか?
決してばばあ・じじいではありませんよ!
部長曰く「美人・ジェントルマン」の略だそうです♡
「BGバンド」の皆さま。素敵な時間をありがとうございました。
利用者さまはもちろん、私たちも一緒に楽しませていただきました♪
またぜひ和に足を運んでくださいね。
お待ちしております(*´▽`*)
文責:1曲歌って踊っただけなのに、翌日筋肉痛のマシンガンK
大野城いこいの森へ行く
2018.05.20 日曜営業
今回は、大野城いこいの森に出かけました。
案内板を見られながら、大好きな山はどれですか?
こども達の歓声の中 はい!ポーズ
スタッフと照れながらも笑顔 ステキ!
こども達の歓声に思わず笑顔がこぼれますね。
Мさん、女性のみなさんよりもポーズ決まってますね。
カメラマン! かっこよく撮れたかな?
爽やかな春風の中、一足早い夏を感じながらリフレシュされました。
担当は、ノッポさんでした。
5月の押し花教室
2018.05.19 押し花アート教室
今日は、月に一度の押し花教室か開催されました。
今回は、春を題材にした押し花を制作してみました!
「あ、わかりました!ピンセットで葉っぱを取るんですね。」
優しく教えてくださっている押し花教室の先生。
残念ながら今回は手のみの登場ですが、実は男性なんです!!
宗像から来ていただいているんですよ。
小さい葉っぱを取るのはひと苦労だわ!
小さい葉っぱをピンセットで取ってどこに飾ろうかしら!!
小さい葉っぱを飾るのは、大変だわ!!
葉っぱのバランスを取るのは、なかなか難しいんだよねー!
作品が出来上がりました。
私の笑顔とどちらが素敵かしら??
私の作品どうですか??
私の作品上手く出来てるでしょう!
今回は、このように仕上げてみました!
男性にも女性にも好評な押し花教室ですが、みなさんもやられてみてはどうですか!
今回のブログ担当は岩渕でした。