那珂川第二幼稚園児が今日もやってきました!
2013.07.04 地域住民の皆さまと
一昨日に引き続き、本日もやってきました
那珂川町第二幼稚園の園児さん!

にぎやかに入室する園児たちを
玄関先の巣の上から見下ろすツバメの赤ちゃん達もびっくりです
なにが始まるんだろう?

今日も利用者樣とたくさんのお話をしたり
一緒に踊ったり、肩たたきをしたり、
じゃんけんぽんをしてあそびました





明日もやってきます
本日の来訪は、くま組のみなさんでした!
那珂川町第二幼稚園の園児さん!

にぎやかに入室する園児たちを
玄関先の巣の上から見下ろすツバメの赤ちゃん達もびっくりです
なにが始まるんだろう?

今日も利用者樣とたくさんのお話をしたり
一緒に踊ったり、肩たたきをしたり、
じゃんけんぽんをしてあそびました





明日もやってきます
本日の来訪は、くま組のみなさんでした!
那珂川第二幼稚園の園児さんが遊びに来ました
2013.07.02 地域住民の皆さまと
本日、那珂川第二幼稚園の年長「きりん組」のみなさんが
和に遊びに来られました

利用者様と一緒にお遊戯を楽しみました

和の利用者様は子供が大好きです!
自然と表情がほころびます

楽しい時間はあっという間に過ぎていきます
最後に「かにえび体操」と「パイナップル体操」なるものを
披露してくださり、大盛況でした

楽しい時間をありがとね!
那珂川第二幼稚園の来演は今月、三回ほど予定しています
和に遊びに来られました

利用者様と一緒にお遊戯を楽しみました

和の利用者様は子供が大好きです!
自然と表情がほころびます

楽しい時間はあっという間に過ぎていきます
最後に「かにえび体操」と「パイナップル体操」なるものを
披露してくださり、大盛況でした

楽しい時間をありがとね!
那珂川第二幼稚園の来演は今月、三回ほど予定しています

とりかいの手造り豆腐店へ行く
2013.06.30 日曜営業
本日の日曜外出隊は福岡市早良区から三瀬へ向かう途上にある
元祖とりかいの手造り豆腐店へ向かいました

都会のスーパーではみられぬ
地元で採れた新鮮果物やら野菜やらが
無造作に店頭に並べられています

値段もびっくりするほど安く
購買欲もたかまります!

たくあんを買いました

見ているだけでも、楽しいね!とTさん

ほおずきに囲まれた休憩所でお茶を飲みました
来週はいよいよ博多祇園山笠の飾り山を見学に行く予定です!
楽しみですね!
元祖とりかいの手造り豆腐店へ向かいました

都会のスーパーではみられぬ
地元で採れた新鮮果物やら野菜やらが
無造作に店頭に並べられています

値段もびっくりするほど安く
購買欲もたかまります!

たくあんを買いました

見ているだけでも、楽しいね!とTさん

ほおずきに囲まれた休憩所でお茶を飲みました
来週はいよいよ博多祇園山笠の飾り山を見学に行く予定です!
楽しみですね!

じゃがいもとプチトマトを収穫する
2013.06.29 園芸レクリエーション(なごみ農園)
本日はじゃがいもとプチトマトを収穫しました
なごみ農園の園長自らが指揮をとります

小粒のじゃがいもが、ころころ現れてきました

小さすぎじゃない!!!と大げさなリアクションのKさん

またプチトマトも収穫しました
まだまだ熟しきれてないトマトばかりですが
一つ一つを確認しながらの収穫です

どうでしょう、真っ赤なトマトが収穫されました
トマトに混じっているのはイチゴです
食べてみたのですが、酸っぱすぎました!

でも皆で一生懸命に育てたイチゴです
出来ただけでも、心が和みます

さて、こちらはカボチャです
葉っぱが地面に這いつくばっています

本来ならカボチャと地面の間に藁か何かをかませて
隔離しなくてはいけないらしく
昼から園長と利用者樣数名で、ナフコへ買い物に出かけました
藁の代わりにスダレで良いんじゃない!?

といったことで、スダレを購入

あと、畑の土が痩せてきているので腐葉土を購入しました

立派なカボチャができますように…
収穫のおりには、パンプキンパイを作りたいですねと、園長さん
さだまさしファンのKさんは
パンプキンパイならシナモンティーでしょうと、おっしゃっていました
なごみ農園の園長自らが指揮をとります

小粒のじゃがいもが、ころころ現れてきました

小さすぎじゃない!!!と大げさなリアクションのKさん

またプチトマトも収穫しました
まだまだ熟しきれてないトマトばかりですが
一つ一つを確認しながらの収穫です

どうでしょう、真っ赤なトマトが収穫されました
トマトに混じっているのはイチゴです
食べてみたのですが、酸っぱすぎました!

でも皆で一生懸命に育てたイチゴです
出来ただけでも、心が和みます

さて、こちらはカボチャです
葉っぱが地面に這いつくばっています

本来ならカボチャと地面の間に藁か何かをかませて
隔離しなくてはいけないらしく
昼から園長と利用者樣数名で、ナフコへ買い物に出かけました
藁の代わりにスダレで良いんじゃない!?

といったことで、スダレを購入

あと、畑の土が痩せてきているので腐葉土を購入しました

立派なカボチャができますように…
収穫のおりには、パンプキンパイを作りたいですねと、園長さん
さだまさしファンのKさんは
パンプキンパイならシナモンティーでしょうと、おっしゃっていました
お手玉ボーリング
2013.06.28 NONE
本日の昼からのレクリエーションの一つは
お手玉ボーリング!
ゲーム内容は簡単なもので
ピンに見立てたペットボトルを、
お手玉を投げつけ、倒すものです

笑顔が飛び散ります!


原発問題を筆頭に省エネが叫ばれている今日この頃
されど室内温度はゲームが白熱するあまり、うなぎのぼり!


これじゃあ、クーラーの温度をいくら下げても追いつきません!

今日も笑顔満載 デイサービスセンター和!

レクリエーションが終わったら、お次は誕生会!

歳はとっても、気持ちが若返っていくのはどうしてでしょう

さて、今週のデイサービス和の週間MVPは
本日、入浴時の水道使用量25%削減に貢献した
入浴係りのお二人に、授与されました!

週間MVPを五回獲得した職員には
ジョイフルのドリンクバー割引券と
天然温泉・那珂川清流の割引券が授与されます!
みんな、MVP目指して頑張っています!
お手玉ボーリング!
ゲーム内容は簡単なもので
ピンに見立てたペットボトルを、
お手玉を投げつけ、倒すものです

笑顔が飛び散ります!


原発問題を筆頭に省エネが叫ばれている今日この頃
されど室内温度はゲームが白熱するあまり、うなぎのぼり!


これじゃあ、クーラーの温度をいくら下げても追いつきません!

今日も笑顔満載 デイサービスセンター和!

レクリエーションが終わったら、お次は誕生会!

歳はとっても、気持ちが若返っていくのはどうしてでしょう

さて、今週のデイサービス和の週間MVPは
本日、入浴時の水道使用量25%削減に貢献した
入浴係りのお二人に、授与されました!

おめでとうございます!
週間MVPを五回獲得した職員には
ジョイフルのドリンクバー割引券と
天然温泉・那珂川清流の割引券が授与されます!
みんな、MVP目指して頑張っています!